NTTから、ノートパソコンをリースで借りれると聞きました。


年間いくらくらいでレンタルできるのでしょうか?


詳細をお願いします。


また、NTTでリース経験がある方などいましたら
実際にリースしてどうだったのかを聞かせてください。


納得行く回答をしてくださった方には、
70ポイント差し上げます。


よろしくお願いします。

回答の条件
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/06/15 15:35:06
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:yuzuki_xxx No.1

回答回数7ベストアンサー獲得回数0

ポイント27pt

プロバイダー等と提携したサービスの奴でしょうか?

もしそうだとすると、NTTというより、NTTコミュニケーションにて

提供されているものになると思うんですが

http://www.ocn.ne.jp/pcpack/

ただこちらの場合には、既に受付を終了してしまってるので同等のサービスを行ってるかは不明です。

あとは系列会社のNTTリースと言う所でPCのリースを行っているようですが

詳細は問い合わせないとHP上ではわからないようです。

http://www.nttl.co.jp/index.html

id:kurukuru-neko No.3

回答回数1844ベストアンサー獲得回数155

ポイント26pt

NTT(OCN)でレンタルが昔ありましたが

   http://www.ocn.ne.jp/pcpack/

現在はありません。

NTTでは現在サザンクロスPCシリーズを販売しています。

レンタルはしていませんが、分割払いは出来ます。

>また、NTTでリース経験がある方などいましたら

>実際にリースしてどうだったのかを聞かせてください。

 NTTでのリースはありませんが。 リースでは3年以上

 同じパソコンを使うの結構厳しいと思います。

 レンタルだと物によりますがPCだと1年から2年で

 買えてしまいます。

 

 カテナの料金表でみるとわかりますが少し型落ち

 すると値段が劇的に下がります。

  http://www.superrental.co.jp/ibmnote/index.html

 リース・レンタルは基本的にかりているので自分の

 ものではないのでメモリ増設や、ハードディスク交換

 は原則禁止です。 

 故障時の保守費用もリース・レンタルで負担が違います。

   http://www.jir.co.jp/01chouki/00.html

リース契約のしくみとメリット

  http://kmtbrain.hp.infoseek.co.jp/lease/lease_kiji3.html

==========================

サザンクロスPC


 http://www.ntt-east.co.jp/ced/goods/shop_internet.html

https://www.ntt-vshop.com/

支払い方法は

 http://www.ntt-east.co.jp/ced/siteguide/guide/#4

https://www.ntt-vshop.com/flow.html#a4

(5) 割賦販売契約によるお支払い

販売価格が1万円を超える商品は、NTTリース(株)の割賦販売契約を利用した分割払いが可能です。原則、毎月の電話料金に合算してご請求させていただきます。

※NTTリース(株)の審査結果により、ご注文の意にそえない場合もございますので、予めご了承下さい。

となっています。

例:

サザンクロスPC-Fu46N

http://www.ntt-east.co.jp/ced/goods/pcfu46n/

NTTリースの場合(36回ばらい)

月 3350円 x 29

初回 4945円

ボーナス 34200円 x 6

セントラルファイナンス(60回ばらい)

月 900円 x 69

初回 2603円

ボーナス 27000円 x 10

==========================-

レンタル情報

カテナ( 機種変更等も簡単に出来る)

http://www.superrental.co.jp/

http://www.rental-page.com/rental/pc/omakase/omakase_note/omakas...

市販PC(分割払い)

http://www1.jp.dell.com/content/products/features.aspx/inspn_640...

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません