「画像ような平面図、立面図、側面図であらわされる立体とはどのような物か答えよ。」

http://f.hatena.ne.jp/ntakeda/20060613131935
友人が図学の問題集で見つけたのですが正解がついていませんでした。
色々考えてみたのですが分かりません。
問題ミスの可能性もあるのですが、このような立体が存在するのか気になります。お分かりになる方がいれば是非答えをお教えください。
※点線は隠れた線を表します。平面だけで構成されているとは限りません。複数解もありえます。

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 200 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2006/06/20 13:50:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答30件)

すべて | 次のツリー>
新案 南蛇井2006/06/14 13:01:19ポイント6pt

http://f.hatena.ne.jp/Nanjai/20060614124044

回答5回までだから、これで最後になるのか。

まず側面図は左から見れば良いのだから、右側はあまり図にこだわることは無いと気づきました。そこで、フラットルーフ型(フラットの四角をやや小さくしたもの)を、ドッキングさせてみました。

四隅が奇妙にくっついていますが、一応一つの立体です。参考までに。

類似解。まあ右からがないんで好き放題ですが なぽりん2006/06/14 14:34:35ポイント4pt

http://f.hatena.ne.jp/NAPORIN/20060614143131

これだと右からだと三本斜線がみえるだけの四角になるし、いちおう平面図立面図の枠線もできるかな。

でも右からを無理やりしかくく見せたところまではおよびませんでしたw

側面図が左側からの物であれば、 ntakeda2006/06/14 15:04:38

id:NAPORINさんの回答(類似解の方)は正解だと思います。

しかしながら、元の問題では各図面の配置は画像の通りであったので、そのまま解釈すると右側からの側面図であると思われます。

隠れた線が必要 dungeon-master2006/06/15 12:09:56ポイント2pt

左側面のみの側面図だとしても、斜めに破線(隠れた線を示す)がないと…

おっしゃるとおり。 ntakeda2006/06/19 13:53:09

右側面の対角線上の稜線を示す破線が出てきますね。

ますます分からなくなってきました。

平面図をもちあげると、右と下がぱたぱた向こうに折れるのね なぽりん2006/06/15 12:06:05ポイント1pt

じゃあこれでどうだ

http://f.hatena.ne.jp/NAPORIN/20060615120428

なんと両面達成~(ずるいけど)

すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません