UNC(¥¥ホスト名¥¥フォルダ名)ってMacでは使えないのでしょうか?

UNCってWindows独自の概念ですか?

またMacクライアント端末からWindowsサーバ上の共有フォルダにアクセスする場合は
UNC表記を使えないのでしょうか?

当方が根本から何か大きな勘違いをしているような気もしますが…

よろしくお願い致します。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/07/03 13:58:18
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:naoya-i No.1

回答回数5ベストアンサー獲得回数0

ポイント1pt

UNC 表記が使えるかはわかりませんが、私は↓のようにやっています。Finder の 「サーバに接続」で

smb://ホスト名/フォルダ名

id:nil55

知ってますよーw

2006/06/28 00:26:52
id:pasosavi No.2

回答回数761ベストアンサー獲得回数28

ポイント33pt

UNCがまんまで使えるという話は未だ聞いたことも見たこともない…

http://homepage.mac.com/nojiri/macosx/tips_share.html

(til.info.apple.co.jp/が沈黙しているので…

UNCが使える使えない以前に、

MacはOSXのSMBであってもWindowsの共有ディスクを

マウントして表示しているだけですよね…

(呼び出し後の静的な表示


Mac(Samba/Unixベース)からWindowsを呼び出して共有は、

いつも呼び出し/認証/静的表示となり、

Windows同士またはWindowsからMacのように

一度の呼び出し後リアルタイムの動的表示や

UNCでの即時呼び出しは不可だったように思いましたが


参考文献:

http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/s...

http://www.nic.ad.jp/ja/materials/iw/2003/proceedings/T23.pdf

↑やっぱり無理っぽいです…

id:nil55

ご返信ありがとうございます。

なるほどです。URLも見させて頂きました。

ご丁寧な解説ありがとうございます。

とても勉強になりました。

2006/06/28 00:28:18
id:mutsuyafukui No.3

回答回数6ベストアンサー獲得回数0

ポイント33pt

UNCは、そもそもWindows系OSにてローカルフォルダとネットワークリソースの表記をある程度統一的に扱えるようにとMicrosoftが考えた表記方法です。

要するに

C:\ROOT\AAA.TXT

\\LOCAL\ROOT\AAA.TXT

といった具合で、全てバックスラッシュで区切り表記させることを統一したかったようです。(共有プリンタにも使えます)

ですので、UNCそもそもを他のOSでサポートするには難しいかもしれません。(Linuxにはそういう表記が出来るようにするフリーソフトが存在しています)

Macは詳しくありませんが、仰せの通りWindows独自の概念ですのでサポートはしていないものと考えられます。

ちなみにWindowsの場合、ご存知のとおりサーバ名の部分にIPアドレスを指定できます。しかしこれがちょっと曲者で、UNC指定してアクセスするのが共有フォルダだった場合、UNCでサーバ名表記の場合はSMB、IPアドレス表記の場合はCIFSでアクセスされます。ですので、クライアントがWindowsOSの場合であっても、アクセス先のサーバの種類によってはアクセスできないパターンもありますのでご注意いただければと。

id:nil55

!!! すごく分かりやすい!!!

丁寧なご説明ありがとうございます。

すごく勉強になりました。

UNCはやはりWindowsから来ているものだったんですね。

質問して良かったです…とても勉強になりました。

ありがとうございました。

2006/06/28 00:30:10
id:pasosavi No.4

回答回数761ベストアンサー獲得回数28

ポイント33pt

手掛かりを見つけました…

http://manuals.info.apple.com/ja/MacOSX3_WindowsServices-J.pdf

(34ページ)

パス:ユーザのホームディレクトリへのパスを指定します。空白のままにすると、「ワークグループマネージャ」の「ホーム」パネルで指定されているホームディレクトリが、 Windows ログインとMac OS X ログインの両方で使用されます。このホームディレクトリを指定するには、次の形式で共有ポイントを含まない UNC パスを入力することもできます: \\servername\usershortname

元のPDFの文書にあるように、Mac上でこれは\ではなく/の逆(逆スラッシュ)になっており、

もしMac上で\記号にこだわると違う意味になります…


・逆スラッシュでOK→さすがはOSX

・逆スラッシュでもだめ→OSXServerは別格…

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません