最近の、家事・育児事情について紹介しているページを教えて下さい。


・担当省庁(厚生労働省?)の資料、統計など
 例えば○○白書なんかのデータ。
・シンクタンクなど
・各企業の資料

現実とは異なるかもしれませんが、できれば、
「世の夫たちは家事をしていないんです!」と
分かるデータがあれば嬉しいです。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/06/27 22:56:47
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:antipattern No.1

回答回数125ベストアンサー獲得回数12

ポイント19pt

男女共同参画社会に関する世論調査-男性のライフスタイルを中心に-

http://www8.cao.go.jp/survey/h12/danjo_00-09/index.html

厚生労働省の白書

http://wwwhakusyo.mhlw.go.jp/wpdocs/hpwj200101/b0031.html

(女性が常勤でも専業主婦でもパートでも,家事の負担率はそんなに変わらないみたいです。)

http://wwwhakusyo.mhlw.go.jp/wpdocs/hpaz199801/b0057.html

(育児休暇をとる男性の割合はまだ低いままです。)


シンクタンクが子供を持つ親を対象に実施したアンケートと分析

http://www.nri.co.jp/publicity/nr/pdf/nr20060224.pdf

こんなところでいかがでしょう?

id:nekonekochan No.3

回答回数72ベストアンサー獲得回数4

ポイント18pt

平成13年社会生活基本調査(総務省)

http://www.stat.go.jp/data/shakai/2001/jikan/yoyakuj.htm#B

「家事関連時間(家事,介護・看護,育児及び買い物の時間)は,男性が33分,女性が3時間45分となっている。

 平成8年と比べると,男性が6分増加し,女性が1分減少したものの,依然として大きな差がある。」

id:ERIERI No.4

回答回数95ベストアンサー獲得回数4

ポイント18pt

第3回全国家庭動向調査

国立社会保障・人口問題研究所によるものです。

http://www.ipss.go.jp/ps-katei/j/NSFJ3/NSFJ3_abst.asp

id:aiaina No.5

回答回数8179ベストアンサー獲得回数131

ポイント18pt

http://www.asahi.com/life/update/0609/008.html

こちらどうでしょうか

id:aiaina No.6

回答回数8179ベストアンサー獲得回数131

ポイント18pt

すいません、リンクがうまくいきませんが、こちらの一番上の記事です。

http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%A4%AB+%E5%AE%B6%E4%BA%8B%...

家事しない夫がでています

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません