鹿児島県では、火山灰専用のゴミ捨て場があり、燃えないゴミに分類されるという話ですが、それって本当ですか?


できれば、地方公共団体のページで、火山灰ゴミの分類に関する内容のものを、合わせて教えてください。

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/07/15 11:04:07
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:freebreeze No.1

回答回数931ベストアンサー獲得回数14

ポイント27pt

http://www.city.kagoshima.lg.jp/wwwkago.nsf/b47f96c3c68ef8704925...$FILE/ATT1GME5/_m225c444blc88is8gi2r113km225sc_.pdf:title=環境衛生事業の取扱いについて](pdf)

  • 3 克灰袋配布事業

・市民のおつとめ~克灰袋

鹿児島のゴミの収集袋はまだ指定されているわけではありません。

透明のビニル袋で収集日にゴミを出します。


http://plaza.rakuten.co.jp/yukimushinouta/diary/20060605/

鹿児島では克灰袋というものが無料で各家庭に配布されます。

庭に降った桜島の灰を集めていれます。

それを指定された収集場所に運びます。

降灰袋だけを集める場所が別にあるのです。

収集車が回ってきます。

id:aiaina No.2

回答回数8179ベストアンサー獲得回数131

ポイント27pt

http://tisen.jp/tisenwiki/index.php?%BC%AF%BB%F9%C5%E7%B8%A9

鹿児島県では火山灰は「燃えないゴミ」に分類されており、ゴミステーションには専用のコーナーがある。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • 「降灰袋」から→「克灰袋」へ(鹿児島の話) 楽があれば苦があって苦があれば楽があるんだ 2007-12-07 00:14:01
    とんねるずのみなさんのおかげでした を観ていたら 同郷(鹿児島出身)の加藤ローサ ちゃんが出ていました。 「鹿児島には降灰袋がある。」って話題になった時 「『降灰袋』が
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません