ハードディスクの全体をバックアップするのには、次のどちらのソフトがいいでしょうか。

Norton Ghost10及びNorton Save&Restore

または、別のメーカーでもっと良いソフトがあれば紹介してください。

目的は、会社の電子入札用のパソコンをバックアップするためです。自分で管理しているパソコンではなく、事務員さんが普段使っているため、なにか不具合があっても、すぐ原因を突き止めることができないし、入札締切りに間に合わなかった場合の損失を考えると、多少高くてもいいと思っています。
http://q.hatena.ne.jp/1153717684 の追加質問です。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/07/27 22:10:12
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:kurukuru-neko No.1

回答回数1844ベストアンサー獲得回数155

ポイント20pt

バックアップ・レカバリー

Acronis True Image 9.0

http://www.proton.co.jp/products/acronis-trueimage-9/index.html

体験版があるので違うパソコンで

事前に評価が出来ます。


ディスクの最適化管理

Acronis Disk Director Suite 10.0

http://www.proton.co.jp/products/acronis-diskdirector-10/index.h...

機密データを完全消去

Acronis Disk Director Suite 10.0 

http://shop.vector.co.jp/service/catalogue/acronis/acronis_dc.ph...

id:suzufumi

有難うございます。

2006/07/27 22:09:38
id:KINORIN No.2

回答回数9ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

Acronics True Imageをお勧めします。

Ghostは最近のバージョンになってインストールしないと使えなくなった様に記憶しています(間違いならすみません)。

インターフェースもTrueImageはグラフィカルでわかり易いのではないかと思います。

バックアップ先をどこにするかにもよりますが、バッファローの外付けHDDにはTrue Imageのバンドル品が添付されているものがあります。

これはバックアップデータをCD、DVDに焼いてそこからのリストア等が出来ないHDDからのリストア専用品になりますが、外付けHDD自体をバックアップメディアとして保管すると思えば安い買い物かもしれません。

USBの外付けHDDを接続して、CD起動すればそこからデータのバックアップ・リストアが可能です。

http://www.proton.co.jp/

http://buffalo.jp/products/catalog/item/h/hd-hbibu2/index.html

id:SKeLeton No.3

回答回数13ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

Norton Ghostがよいのではないでしょうか。知り合いの方が買った、ヨドバシカメラのオリジナルパソコンのリカバリCDがそれで作成されていました。いちどリカバリを頼まれてしましたが、わかりやすかったですし、ちゃんとリカバリできました。ただ、バックアップすべきデータがわかっているのであれば、DVD-RAM、容量によってはブルーレイディスクにバックアップもしておいたほうがよい気もします。頻繁にイメージ作成するのは大変でしょうし。また、それだけ重要なことに使うのであれば、サブシステムの用意も勘案してはいかがでしょうか。一瞬でリカバリできるわけではないので、確実に入札ということであれば、間に合わない可能性もあります。CADでもしない限り、安いマシンで十分そうですし。


型はもっと古いですがこんなパソコンのリカバリディスクに使われていました。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974433_38967288_3896...

id:suzufumi

有難うございます。

2006/07/27 22:09:41
id:jyouseki No.4

回答回数5251ベストアンサー獲得回数38

ポイント20pt

http://www.sourcenext.com/products/trueimage_p/

Windowsの入ったドライブを、丸ごと保存できるソフトです。

コストパフォーマンスを求めるならお勧めです。

id:suzufumi

有難うございます。

2006/07/27 22:09:46
id:setuharu No.5

回答回数40ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

私はHD革命/BackUpを使っています。

このソフトを使って外付けHDにCドライブを週一回丸ごとバックアップしています。

もしCドラが壊れて全く起動しなくなった場合、

・新しいHDDをセットしてOSインストール(起動&OSインストディスクはこのソフトで予め作成)。

・HD革命/BackUpをインストール

・HD革命/BackUpを立ち上げ”復元”ボタンを押す。復元元は普段バックアップしている外付けHDD

これだけです。また、このソフトの売りである外付けHDD内のバックアップしたCドライブのイメージから直接起動ができる機能も持ってます。

http://www1.ark-info-sys.co.jp/products/products_pc/hdbk7/index....

id:suzufumi

有難うございます。

2006/07/27 22:09:50

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません