なぜラジオやテレビの宗教番組は早朝に集中して編成されているのでしょうか?


ラジオのAM放送は電波の特性として夜間帯は聴取地域が拡大するため、布教を目的とする宗教番組は夜間や早朝に編成している、というのが個人的な仮説なのですが、裏はとっていません。
ちなみにNHKラジオの語学番組も、近隣諸国の言語(ロシア・中国・ハングル)は深夜帯に設定されているのですが、これも夜間帯電波の特性を利用しているのではないかと思われますが、これも裏はとれていません。

尚、Wikipediaを見ても、その謎は解けませんでした。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%97%E6%95%99%E7%95%AA%E7%B5%84

しょうもない疑問・質問ですが、なんか頭の片隅に残ってモヤット感が消えません。関係者の方からの、スッキリ回答をよろしくお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/08/06 02:44:36
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:Nigitama No.1

回答回数311ベストアンサー獲得回数18

ポイント10pt

【ポイント不要】

単に広告料金が安い

という理由もあるかと感じました。

ポイントは不要です。

http://q.hatena.ne.jp/1154528626

id:tosato

1本のCM当たりの料金の目安はありました(時間帯までの料金は分かりませんが。)

http://www.rabj.org/radioabout/chargestandard.html

零細団体もあれば資金力豊富な団体もあり、あそこまで早朝に番組が集まるのは少し違うのではないかと考えています。

2006/08/05 11:21:47
id:takahiro_kihara No.2

回答回数833ベストアンサー獲得回数11

ポイント20pt

単に、見聞きする人が少ない(結果、スポンサー料も安いはず。)だけでは?

何も流さないよりは、何かやってる方が良いし。

それに、宗教やってる人はたぶん早起きでしょう。

ダミーhttp://www.imb.me-h.ne.jp/~kihara/

id:tosato

「料金が安いから」というのは前述。

他の理由としては、早朝の時間帯に対象となるリスナーが聴いているということですね。でも、既存の信者の信仰心を確保するのはOKかもしれないが、新たな信者獲得は難しそうですね。

2006/08/05 11:21:56
id:unknownmelodies No.3

回答回数227ベストアンサー獲得回数4

ポイント50pt

元々、ゴールデンタイムだと放送するのにお金が掛かるから、そして宗教という「色」の入った番組にお金を出してくれるスポンサーがいないからかなとも思います。

そして、宗教番組を見る人は品行方正で早起きな方が多いから・・・という理由もあると思います。

勿論、反論もあると思います。

http://www1.doshisha.ac.jp/~twatanab/watanabe/news/kyoto0112...

id:tosato

宗教番組のスポンサーはその宗教団体では?

スポンサーというよりは、放送法あるいは放送局の自主規制的なもので、ゴールデンタイムでなく、早朝などの時間帯に集められているというのもあるのかな、と思います(そのへん裏はとれていませんができれば知りたい)。

文化放送(JOQR)が元々カトリックの宗教団体の放送局から始まったが、色々な歴史的経緯を経て、宗教色をなくしていったという歴史があります。日本の国民性もあり、やはり暗黙的な宗教へのタブー視の影響はあるのでしょうね。

2006/08/05 11:22:03
id:nana109 No.4

回答回数695ベストアンサー獲得回数13

ポイント10pt

個人的意見です。

単に安い時間帯にやっているのではないでしょうか。

ゴールデンアワーに宗教的な気分になるでしょうか。

家族団らんに時間あってこそ、家庭内平和・・・

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%97%E6%95%99%E7%95%AA%E7%...

id:tosato

「料金が安いから」というのは前述と同様です。

3行目以降は???です。

2006/08/05 11:23:15
id:daiyokozuna No.5

回答回数3388ベストアンサー獲得回数75

ポイント10pt

単に、早朝は広告料が安いからでは?

NHKラジオは聴取者数の多い英語などを優先しているのでは?





http://q.hatena.ne.jp/

id:tosato

「料金が安いから」というのは前述と同様です。

NHKラジオの語学番組について。英語を優先しているから、深夜帯に近隣諸国の言語の語学番組の編成になってしまう、という回答でしょうか???

2006/08/05 11:25:58

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません