WindowsXP(Home)ハードに問題なし、コントールパネルの電源オプションのディスプレイの電源を切る=なしの設定で、「ホームページ閲覧最中に突然ディスプレイがおちる」という現象で考えられることは?ご意見お待ちしております。(現象について、これ以上の情報はありません)

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/09/03 13:15:50
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:daggersherkee No.1

回答回数61ベストアンサー獲得回数2

ポイント19pt

熱による影響かなあ。

接触不良が考えられる(CRT,液晶ともに)

しばらく使わずにさめると利用できたりしない?

http://www.t-bestplan.com/oajigyoubu1.html

id:tacoru

ハード的に問題ないとショップでは言われています。

2006/09/03 13:10:22
id:kurukuru-neko No.2

回答回数1844ベストアンサー獲得回数155

ポイント19pt

1. ディスプレイの映像ケーブル(VGA)が抜けかけている。

2. ディスプレイの電源ゲーブルが抜けかけている。

(本体、ACコンセント)

3. ディスプレイが異常に高温である場合

  自動で勝手に切れる機能がある。

(温度ヒューズ)

4. ディスプレイが壊れかかっている。

  (何か音がしていることがあったり、

たまにつかない)

DMY URL: http://wwww.yahoo.co.jp

id:tacoru

ディスプレイが異常に高温である場合。なるほどですね。

2006/09/03 13:10:57
id:majin007 No.3

回答回数40ベストアンサー獲得回数1

ポイント18pt

・液晶パネル内電源基盤のコンデンサ劣化による不良

・モニターケーブル接触不良

・電源ケーブル接触不良

勝手に電源が落ちるのであれば、ハード面的な要素が強いです。

ディスプレイが落ちる?とは電源が落ちるということでいいんですよね?

先日当方の液晶モニタも似たような症状になりました。

結局1番のコンデンサ劣化でした。メーカー修理で直りましたが。

 

特定のHP等で落ちる、または、特定の動作で落ちるようであれば、

PCのデータ欠損等による動作不良です。

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20091696,...

id:tacoru

PCのデータ欠損等による動作不良は、リカバリーで改善するでしょうか?

2006/09/03 13:12:36
id:aiaina No.4

回答回数8179ベストアンサー獲得回数131

ポイント18pt

バッテリーが短絡しかけているのでは? バッテリーを外してAC電源からの起動をしてみて下さい。

またマザーボードに原因があると思われます。

販売店かメーカーのサポートへ相談された方が良いのでは。http://q.hatena.ne.jp/1157249491

id:tacoru

相談後にハード的に問題なしとの見解です。

2006/09/03 13:13:09
id:sainokami No.5

回答回数853ベストアンサー獲得回数45

ポイント18pt

なぜ「ハードに問題なし」と言い切れるのかがわからないんですが、

グラフィックカードの相性or不良は考えられると思います。

ディスプレイが落ちるっていうのはグラフィックカードから信号がきていないって事ですよね。

あと考えられるのはディスプレイ自体の設定で自動的に落ちる設定になってるとか。

閲覧中が操作をなにもしないでただ何十分も見てるだけなのか、クリックしてるのか、他のソフトでは落ちないのか、よくわからないですが。

http://q.hatena.ne.jp/

id:tacoru

ディスプレイ自体の設定・・・省電力モードなどの設定を見直す。なるほど。

2006/09/03 13:14:23
id:hinetk No.6

回答回数516ベストアンサー獲得回数36

ポイント18pt

ケーブル周りの接続はどうなっているでしょうか?

接触不良が一番怪しいかと思います。

一度ディスプレイとPCの接続ケーブルを抜き差ししてみてください。

2番目はグラフィックボードの不良あたりかと


http://q.hatena.ne.jp/1157249491

id:tacoru

そう思うんですが、ショップ側では問題ないのいってん張りなのです。

2006/09/03 13:15:03
  • id:majin007
    HDDやその他PC内部のパーツへのダメージがなければ、
    OSをリカバリーすれば直ります。
    他の書き込みを見て思うのですが、ショップ側への相談?しててもお店側は不良かどうかなど、そうそう分らないと思いますよ。
    できれば不良ではない?ぐらいにしか思ってないかも?
    リカバリー付いていると言っているので、メーカーPCみたいなので、
    リカバリーしても、状況変わらないようであれば、メーカーに直接修理を申し込むのが一番だと思います。
    ご武運を!

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません