マックOSXを10.4にアップグレードしました。するとイラストレータCS、フォトショップ上で、和文のフォントが認識されなくなってしまいました。欧文は認識されているようなんですが、何故なんでしょうか。ものによっては表示されるフォントもあるようなんですが、文字がガタガタになっています。教えてください。よろしくおねがいします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/09/15 14:00:48
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:herolight No.1

回答回数395ベストアンサー獲得回数19

ポイント20pt

http://discussions.info.apple.co.jp/

上記で「和文のフォント」検索しましたら下記がありました。

解決には至っていないみたいですが、正しい解決方もわかりませんが。

http://discussions.info.apple.co.jp/WebX?14@542.gsb2bfH7Cf1....

id:hefoco

ありがとうございます。

OS9でイラストレータ10ぐらいまでのとき、ATMを入れた記憶があるのですが、CSにはATMのようなものはないのでしょうか?

2006/09/10 15:44:04
id:agguy No.2

回答回数136ベストアンサー獲得回数3

ポイント20pt

http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=303771

イラストレータとPhotoshopを

再度インストールしなおすのが現実的ではないでしょうか。

id:hefoco

再インストールしても同じ状況なんです。

2006/09/10 15:54:03
id:Yuny No.3

回答回数953ベストアンサー獲得回数13

ポイント20pt

そういう状況になった事が無いので、推測ですが、IllustratorやPhotoShopが使用するフォントリストファイルが壊れた可能性が考えられます。

http://support.adobe.co.jp/faq/qadoc/AJ25.nsf/dbb871c64f4dcd...

(アドビ公式サイト、IllustratorのFAQ、文書番号222998)

の情報をご参照の上、Illustratorを立ち上げてないときに、フォントリストファイルを削除し、それから起動してみるか、ないしはシステムの方にインストールしたフォントを再インストールしてみては?


同社のInDesignの場合も、同様な状況になる事があるらしくて。

http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?227435+002+3

(アドビ公式サイト、InDesignのFAQ、文書番号227435)

にて、フォントリストファイルの再作成が勧められています。

「フォントリストファイルを再作成することによって、確実に最新のフォント情報を含んだフォントリストを構成することができます。」

とのことです。

id:hefoco

なるほど。試してみます。ありがとうございます。

2006/09/11 08:56:01
id:notapachi No.4

回答回数213ベストアンサー獲得回数18

ポイント20pt

●まず、OSXではATMは不要です。

(参考)

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1162906

 

●根本的な解決方法でなくて申し訳ありません。

・「10.4にアップグレード」される前は10.3などのOSX系だったのでしょうか。それとも、OS9系だったのでしょうか。

・また、和文フォントはOCFだったりしませんか?OSXでOCFは使えません。新旧CID、OTFにする必要があります。

 

(参考)http://ja.wikipedia.org/wiki/OCFフォント

・「テキストエディット」などシステム標準のアプリケーションでも同様に日本語が表示されないのか(=使えないのか)を確認して下さい。

・もし使えないようでしたら、PhotoshopやIllustrator側の問題ではないでしょう。

・システム標準のアプリケーションで使えるようなら、「Font Book(”アプリケーション”フォルダにあります)」で強制的に読み込ませてみてはどうでしょうか。

●まずは「10.3にするまえのOSのバージョン」と「フォントの形式(OCF、CID、new-CID、OTF)」を明記された方が正答を得やすいと思います。

id:hefoco

ありがとうございます。

2006/09/11 08:57:08
id:netbee No.5

回答回数7ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://google.co.jp/

URLはダミーです。

私も同じような状況です。

根本的な解決ではありませんが、「使えるフォントだけ使う」ようにしています。

フォントのウィンドウで、フォント名が文字化けしている物は使えません。

ですので、そういったフォントだけをFontBookで無効にしています。

根本的な解決法があればそれに超したことはないですが、私はそうしています。

id:hefoco

問題のマックと同じ環境で使用している別のマックは問題ないんですが、どこかに問題が在るんでしょうね。ありがとうございます。

2006/09/11 08:59:34

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません