VisualStudio6.0にもサポート期限があるのですか?いつ切れますか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/09/23 01:09:17
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:toriaezu No.4

回答回数119ベストアンサー獲得回数7

ポイント22pt

無償のサポートは既に終わっています。

ですが、有償による延長サポートは2008年4月8日まで行われます。

Visual Basic 6.0 のメインストリーム サポートは、2005 年 3 月 31 日に終了になります。

延長フェーズは、製品発売日より 7 年目から 9 年目までの 3 年間です。延長フェーズは 2005 年 4 月に開始され 2008 年 4 月 8 日で終了します。

Visual Basic 6.0 ファミリ製品のライフ サイクル ガイドライン

VB6のサポート切れについては、いろいろと議論が交わされています。よろしければどうぞ。

Visual Basic 6.0のサポート終了を考える

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/WinColumn/20050519/1/

マイクロソフトのVisual Basicサポート終了計画に有力開発者らが抗議

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20081321,00.ht...

ちなみに私は仕事でVBを使っていますが、今もなおVBの開発物件はあるので、なんとかしてほしいところですね。

id:sageteen

私もVB/VCを使っています。VC6の遺産をVC7にリプレースするために頭を悩まされています。しかも工数は多く取れない…。

2006/09/23 01:08:47

その他の回答3件)

id:syuzabu No.1

回答回数155ベストアンサー獲得回数2

ポイント23pt

延長サポートで2008年4月8日までですね。

詳細は以下アドレスに記述されております。

http://www.microsoft.com/japan/msdn/vbasic/support/vb6.aspx

id:sageteen

VB6=VisualStudio6、という認識でいいのでしょうか。

2006/09/23 00:56:43
id:tikirou No.2

回答回数80ベストアンサー獲得回数8

ポイント23pt

以下のページに記載されているようです。

ご参照下さい。

http://support.microsoft.com/lifecycle/?c1=501

id:sageteen

最も気になるVC6は2005/09/30で既に切れてるようですね。

2006/09/23 01:01:51
id:ardarim No.3

回答回数897ベストアンサー獲得回数145

ポイント22pt

マイクロソフトの公式ページによると、既にVisual Studio 6.0に含まれる一部の製品はサポートが終了しています。


Visual Studio 6.0のサポート期間

これによると、Visual Studio 6.0としてのサポート期間は定めておらず、Visual Studio 6.0に含まれる個々の言語製品ごとにサポート期間が別々に定められています。


すべての開発ツールのサポート期間

例えば、VB6.0はメインストリームサポート(~2005/03/31)は既に終了し、延長サポートフェーズ(~2008/04/08)に入っています。

VC++6.0は延長サポートフェーズ(~2005/09/30)も既に終わっており、サポートされていません。


用語の説明はこちらをどうぞ。

マイクロソフト プロダクト サポート ライフサイクル FAQ

id:sageteen

ありがとうございます。

2006/09/23 01:03:23
id:toriaezu No.4

回答回数119ベストアンサー獲得回数7ここでベストアンサー

ポイント22pt

無償のサポートは既に終わっています。

ですが、有償による延長サポートは2008年4月8日まで行われます。

Visual Basic 6.0 のメインストリーム サポートは、2005 年 3 月 31 日に終了になります。

延長フェーズは、製品発売日より 7 年目から 9 年目までの 3 年間です。延長フェーズは 2005 年 4 月に開始され 2008 年 4 月 8 日で終了します。

Visual Basic 6.0 ファミリ製品のライフ サイクル ガイドライン

VB6のサポート切れについては、いろいろと議論が交わされています。よろしければどうぞ。

Visual Basic 6.0のサポート終了を考える

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/WinColumn/20050519/1/

マイクロソフトのVisual Basicサポート終了計画に有力開発者らが抗議

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20081321,00.ht...

ちなみに私は仕事でVBを使っていますが、今もなおVBの開発物件はあるので、なんとかしてほしいところですね。

id:sageteen

私もVB/VCを使っています。VC6の遺産をVC7にリプレースするために頭を悩まされています。しかも工数は多く取れない…。

2006/09/23 01:08:47

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません