企業の決算の発表日は事前に決まってると思うのですが、業績予想の発表、予想の修正の発表の日は前もって決まってるものなのですか?それとも突発的に発表するものなのですか?

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/11/10 16:24:23
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:eiyan No.3

回答回数428ベストアンサー獲得回数5

ポイント26pt

 決まっているものではありません。

 会社の自由意志に任されています。

 ですから発表前に会社が発表するという意思を公開します。

 突発的ではなくその動きで分かるものです。

 前もって決まっているものでもなく、雰囲気で分かるものですから突発的でもないのです。

 日頃のニュースを見ていれば分かりますね!

id:taka560421

ありがとうございます。

2006/11/10 16:23:51

その他の回答2件)

id:kurukuru-neko No.1

回答回数1844ベストアンサー獲得回数155

ポイント27pt

証券取引所ごとに適時開示基準が違いますが。

東証だと以下のような規則があります。

基本的には、速やかに開示するだけと思います。


適時開示に係る宣誓書

http://www.tse.or.jp/jokan/sensei/index.html

会社情報適時開示ガイドブック

http://www.tse.or.jp/guide/books/tekiji

id:taka560421

ありがとうございます。

2006/11/10 16:23:47
id:KobanZaru No.2

回答回数45ベストアンサー獲得回数2

ポイント27pt

業績予想の発表、予想修正の発表日は事前に決まっているものではありません。

東証では業績修正に関するルールを次のように定めています。「売上高が従来予想に比べ10%以上変動する場合」、「経常利益が従来予想に比べ30%以上変動する場合」、「税引き利益が従来予想に比べ30%以上変動する場合」で、各企業はこのルールに当てはまる場合、連結、単独問わず業績修正を発表します。通常業績修正の発表は、3月本決算企業であれば4月~5月に出てくる場合が多いようです。つまり、投資家サイドからしてみれば、正式な決算発表を前におおよその業績を知ることが出来るわけです。ただ、事前予想とは明らかにかけ離れた業績推移となった場合は時期に関わらず随時発表されます。

【参考URL】

http://www.traders.co.jp/stocks_data/data/help/read6.asp

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=248012&rev=1

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A5%AD%E7%B8%BE%E4%BA%88%E6%83%B...

id:taka560421

とてもわかりやすい回答です。ありがとうございます。

2006/11/10 16:23:50
id:eiyan No.3

回答回数428ベストアンサー獲得回数5ここでベストアンサー

ポイント26pt

 決まっているものではありません。

 会社の自由意志に任されています。

 ですから発表前に会社が発表するという意思を公開します。

 突発的ではなくその動きで分かるものです。

 前もって決まっているものでもなく、雰囲気で分かるものですから突発的でもないのです。

 日頃のニュースを見ていれば分かりますね!

id:taka560421

ありがとうございます。

2006/11/10 16:23:51

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません