不要な本を処分したいとき、街の古本屋に売るのとAmazonマーケットプレイスで売るのではどちらがお得なのでしょうか?

送料を度外視すれば、
 ・本を探している人がその街近辺の人ではなく全国の人が相手である
 ・仲介者側で在庫・陳列スペースを使う必要が無い
 ・買い手が付いて初めて取引成立なので仲介者側で不良在庫をかかえるリスクがない
という点でAmazonの方が仲介者マージンが安く売れる可能性が高いのでAmazonの方が当然儲かるのでしょうが、送料分の元を取れるぐらい古本屋よりもお得なのでしょうか?
このことについて統計に基づいて検証したサイトがあればぜひ教えて下さい。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/11/29 23:22:59
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:sadajo No.1

回答回数4919ベストアンサー獲得回数49

ポイント25pt

http://sedori.gigaseller.com/

楽しくて儲かる「せどり」のすすめ

id:endeavor

情報ありがとうございます。

古本屋の売値<Amazonの買い値 となることすらあると言うことですね。

ただ、大部分の商品がそうなのではなくたまたま売れ残ったたたき売り品なので、これが通用する商品の場合古本屋の仕入値はもっと高い原価割れ商品がほとんどのような気がしますが。

2006/11/28 21:48:06
id:l-lol-l No.2

回答回数310ベストアンサー獲得回数10

ポイント25pt

アマゾンでは、不要な本をすぐには処分できませんから、場所を空けたい場合には古本屋がよろしいかと思いますよ。

また、送料に言及されていますが、アマゾンだと送料もいただけますよ。1円の本などは、この送料と実際のメール便の運賃の差額でかせいでいるのですよ。

商品が高く売れて、送料でも儲かるアマゾンが一番儲かるのではないでしょうか。

http://q.hatena.ne.jp/1164716467

id:endeavor

なるほど。送料の差額も稼げるのですね。参考になりました。(買う側にとっては送料も負担の一部ですからその分は安めに価格設定は必要でしょうけど。)

それに Amazon で売れないようなら古本屋だとタダ同然の価格で買いたたかれておしまいでしょうね。

2006/11/28 22:40:39
id:ginkato No.3

回答回数53ベストアンサー獲得回数3

ポイント15pt

ヤフーオークションが最も高く売れると思います。

途中に何も入りませんからね。

送料は落札者側にもってもらったほうが利益率が上がるとどこかのページで見た覚えがありますので、それをお勧めします。入札者側は落札価格を特に気にするので送料まで計算しないのだそうです。

http://auctions.yahoo.co.jp/jp/

id:endeavor

いや、でもヤフオクは月々の会費がかかりますから頻繁に利用するようじゃないと経費がかかるだけですよね。

それにAmazonの方が本自体の紹介はASP側で書いてくれるので売れやすいような気がします。

2006/11/29 06:56:28
id:hamster009 No.4

回答回数3431ベストアンサー獲得回数50

ポイント15pt

amazonやオークションの方が絶対高いです。ほしい人に売るわけですから。古本屋だと特別高価な本や絶版の学術書でもないと、せいぜい100円です。http://end

id:endeavor

そんなものですか。amazonやネットオークションが普及すると古本屋はあがったりですね。古本屋自体は雰囲気とかも含めて好きなのですが、仕入れが減ると在庫も減るので寂れてきそうですね。

2006/11/29 23:19:06
id:tibitora No.5

回答回数3037ベストアンサー獲得回数202

ポイント20pt

本の種類がわからないのではっきりとはいえないのですが、部屋を早く片付けたい場合・不要な本が比較的新しい本の場合はブックオフなどのお店に持っていくほうが手間がかからないかと思います。

なかなか手に入らない本でしたらAmazonの方が売れた場合はお得だと思います。

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

あと、こちらは参考までに。

http://www.mandarake.co.jp/shop/buy/

まんだらけ

本の種類にもよりますが。

古い漫画、雑誌でしたら「まんだらけ」がよいのではないかと思います。


http://www.miyukisha.co.jp/huruhontop.html

古本うさぎ書林

お客様のご自宅にお伺いする、出張費無料の「出張買取」と、宅配便やゆうパックなどでお送りいただく送料着払い(当店負担)の「宅配買取」があります。古本うさぎ書林では、1冊からでも見積り・買取りいたします。お気軽にご連絡くださいませ。

http://kuroneko.web.infoseek.co.jp/kaitori/kaitori.html

古本くろねこ堂

見積もりOK

当店の見積りをご覧になって、買取をご希望の場合は、送料着払いでお送りください。

id:endeavor

まあ、確実に処分したい場合や早く売り払いたい場合は古本屋でしょうね。それにしても自宅まで取りに来てくれるところがあるのですね。家電や家具のリサイクルショップならそういうところを知ってますが、たかだか本のために引き取りに来てくれるなんて驚きです。

2006/11/29 23:21:08
  • id:sweetea
    古本屋について、お知らせします。

    しっかりした古本屋さんでは、店員さんが自分の店に必要と思う本を厳選して買い取るので、値段はおろか、引き取りさえしてくれないことが多々あります。たとえば、必要のなくなった本を整理するという意味で、もし沢山抱えていったとしても、要らないので持って帰ってくださいと言われる可能性がかなり高いです。

    値段にこだわらずにすぐに処分したい場合には、BookOffがお勧めです。他の古本屋さんと比べて高い確率で引き取ってくれます。こちらは、古本としての価値ではなくて、本がきれいで新しいか、そして新刊かどうかで値段が決まります。ただし、一度買ったばかりの新しい雑誌(780円)を読み終わって、通りがかったBookOffで買い取ってもらったところ、30円でした。http://www.bookoff.co.jp/

    上記の皆さまのお勧めのようにAmazonで試してみるのと同時に、古本屋さんへ電話をして、著者やタイトルと内容のリストを伝えて、事前見積もりをしてもらい、比べてみるのもひとつの方法かもしれません。
  • id:Sprint
    間違いなくamazonの方が高く売れるけど
    売るまでの時間と手間をどう考えるかが問題でしょうね。
    暇なら間違いなくamazonです。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません