【幼稚園】【保育園】で働く保育士さんの給料がどれくらいなのか知りたいです。

市が運営しているのか私立なのか、その辺も教えていただけるとありがたいです。

学童保育の指導員の給料が、幼稚園や保育園で働く保育士さんの給料とどれくらい違うのか知りたくて質問しました。
できるだけ詳しいとありがたいのですが、この手の質問が問題になるようでしたらキャンセルします。
よろしくお願いしますm(__)m

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/12/07 07:39:47
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:NAPORIN No.5

回答回数4894ベストアンサー獲得回数909

ポイント100pt

・保育士=保母さんの認識でいいですよ(最近男性もいますが)

・事務職=一般職員でしょう。子育ては特殊技能ではないので他の事務職公務員と同じ給料体系なのですね。他の公務員はオトナ相手、保育士は子供相手で苦労する点はたしかに同じなので、私は公務員全体が(比較的低学歴であっても)もうちょっと待遇改善されるか、国庫以外からの手当てが出るとかしないと上がらないと思います。

http://www.jinji.go.jp/kyuuyo/pdf/18koumukyuyo.pdfこいつの最終ページのところにモデルがありますが、これは全部の公務員を平均したので4年大学卒エリート候補も含めての25歳です。保育士で20歳から5年勤めればもう中堅といっていいでしょう。

http://www.hoiku.or.jp/shogu.htm

http://66.102.7.104/search?q=cache:U1x2SCzuOPQJ:chiebukuro.yahoo...

http://www.jinji.go.jp/kyuuyo/f_kyuuyo.htm

id:ai_hika

大変参考になりました。

ありがとうございます。

私のつたない文章でこれだけの必要な情報を集めてくださったことに感謝します。

2006/12/07 07:37:24

その他の回答4件)

id:sadajo No.1

回答回数4919ベストアンサー獲得回数49

ポイント10pt

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1433130

>初任給手取り12万あればいいほうですよ

id:ai_hika

ありがとうございましたm(__)m

2006/12/06 17:32:19
id:tibitora No.2

回答回数3037ベストアンサー獲得回数202

ポイント20pt

こちらは参考になるでしょうか?

http://biz.mycom.co.jp/cgi-bin/board/ibbs.cgi?namber=3267&mo...

初任給は15万もいきません。また、正職員でないと、夏の賞与も月給の2/3程度です(冬は2.4ぐらいですが)。

http://www.usayuki326.com/sigoto/007/ent63.html

気になる保育士のお給料ですが、それぞれ条件で異なりますが、短期大学を卒業していると、東京都の場合の例ですと、16万円ほどが基本給でこれにいろいろ手当てがつきます。

http://www.jlp.net/letter/040415b.html

保育園

わが子から見せてもらった契約書には、月給16万円、夏一時金5万円、冬一時金10万円と手書きされていました。

id:ai_hika

保育士さんは国家資格を持っていることが義務なんですよね。

資格を持って短期大学を出た上で、16万が基本給ということなんでしょうか。

またじっくり読んでみます。

ありがとうございました。

大変参考になりました。

2006/12/06 17:35:58
id:drowsy No.3

回答回数1163ベストアンサー獲得回数88

ポイント70pt

「保育サービス価格に関する研究会」報告書

http://www5.cao.go.jp/seikatsu/price/hoiku/menu.html

目次

公立認可保育所と私立認可保育所における賃金プロファイル

私立認可と私立認可外における保育士の賃金格差

退職時期・直前の月収

賃金収入額 など


内閣府の調査報告書なので、回りくどい書き方ですが、数字は信頼できると思います。

id:ai_hika

確かに数字は信頼できそうですね。

ありがとうございますm(__)m

時間かけて、説明できるように自分で内容を把握します(^^;

2006/12/06 18:40:22
id:mayumatti No.4

回答回数127ベストアンサー獲得回数1

ポイント40pt

保育士は公立の場合、事務職と同じなので、普通の公務員(短大卒程度)と同程度です。

なので、初任給は低くても、年齢と共に上がっていくでしょう。

私立保育園はピンキリだと思いますが、結構激務なので、若くして辞めていく人が多いと思いますよ。

学童の指導員は、ギャングエイジを相手にしなくちゃならないのに、地位的にも金銭的にも不遇をかこっていると思います。

場所によっては正職員が一人もいなく、嘱託職員やアルバイトだけでまかなっていたりします。しかも、時給1000円内外。。。

もっと認めて良い職業だと思います。。。

ごめんなさい、具体的でなくて。

id:ai_hika

保育士が事務職と同じってことは、保育士と呼ばれる人は保育しないってことですか?

それとも、保育はするが、事務職と変わらないってことでしょうか。

そもそも、私の保育士さんの使い方が間違ってるのでしょうか…(保母さん、のつもりで書いていたのですが)

昇給はどんな感じなのでしょう…うちの学童も、一応昇給はあるのですが…

学童の指導員は環境や地域、公設私設でかなり給料が違ってきますよね。

指導員があまりにも給料が安いと言い続けるので(安いことはわかっているのですが)一番比べやすいと思った職業と比べて、どれくらい低いのか知りたかったのです。

私の学童では資格を持っている指導員はいませんし、アルバイトの自給は安いです。

が、初任給だけみると、違いはそこまでありません。ボーナスもありますし、社会保険もありますし…

となると、昇給なんでしょうか。

2006/12/07 02:53:42
id:NAPORIN No.5

回答回数4894ベストアンサー獲得回数909ここでベストアンサー

ポイント100pt

・保育士=保母さんの認識でいいですよ(最近男性もいますが)

・事務職=一般職員でしょう。子育ては特殊技能ではないので他の事務職公務員と同じ給料体系なのですね。他の公務員はオトナ相手、保育士は子供相手で苦労する点はたしかに同じなので、私は公務員全体が(比較的低学歴であっても)もうちょっと待遇改善されるか、国庫以外からの手当てが出るとかしないと上がらないと思います。

http://www.jinji.go.jp/kyuuyo/pdf/18koumukyuyo.pdfこいつの最終ページのところにモデルがありますが、これは全部の公務員を平均したので4年大学卒エリート候補も含めての25歳です。保育士で20歳から5年勤めればもう中堅といっていいでしょう。

http://www.hoiku.or.jp/shogu.htm

http://66.102.7.104/search?q=cache:U1x2SCzuOPQJ:chiebukuro.yahoo...

http://www.jinji.go.jp/kyuuyo/f_kyuuyo.htm

id:ai_hika

大変参考になりました。

ありがとうございます。

私のつたない文章でこれだけの必要な情報を集めてくださったことに感謝します。

2006/12/07 07:37:24
  • id:NAPORIN
    http://www.soumu.go.jp/menu_04/pdf/030926_1_03.pdf
    こちらの別表第9が04年の福祉職俸給表(保育士)です。
    でも非常に適用数が少ないですし、あまりかわらないので、
    普通は面倒だから行一という一番よくしられた表をコピーして使っているのでしょう。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません