IE用のツールバーを開発し、配布しようとしてるのですが、

デジタル証明書が必要であるという話を聞きました。

webで調べたのですが、該当するような情報が得られませんでした。
また、個人で作った簡単なものをregsvr32で自分のIEに入れるのは問題ありませんでした。
(ieのセキュリティレベルは中高です)

IEツールバーの開発者の方や、それに詳しい方がいましたら、
- IEツールバーのインストールにデジタル証明書は必要か(とその理由)
- 必要ならどのようにパッケージングすればいいか
を教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/12/25 13:25:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:ardarim No.1

回答回数897ベストアンサー獲得回数145

ポイント35pt

ローカルに存在するツールバー(DLL)をregsvr32でインストールする分には問題にならないと思います。


ただ、インターネット上からActiveXダウンロードの形でインストールする場合、デジタル証明書が必要になります。インターネット経由でインストールする場合、インストールの前に「セキュリティ警告」(・・・はxxxx/xx/xx xx:xxに署名されて次から配布されています。インストールして実行しますか?)が表示されます。


ここでいっている「署名」を行うのにデジタル証明書が必要になります。


ではなぜ「署名」が必要なのか?この辺も参考にしてください。

ITmedia エンタープライズ:ダウンロードプログラムには、なぜ電子署名が必要なのか?


「署名」(コードサイニング)のやりかたは、すみません、やったことがないので知りません。

id:mogwaing

ご回答ありがとうございます。

「ActiveXダウンロードの形でインストールする」という場合は必要ということですね。

例えば、exeをダウンロードして、自分でインストールする場合はどうなのでしょうか?

(はてなツールバーはexeをダウンロードして、自分で実行してインストールするようなタイプ

の場合)

自分でexeを作ってインストールする場合との違いがないので、証明書は必要なさそうな気がしますが、

おわかりでしたら教えてください。

2006/12/19 11:15:57
id:ardarim No.2

回答回数897ベストアンサー獲得回数145

ポイント35pt

ローカルのexeからインストールする場合(マイコンピュータゾーン)は署名は必須ではないと思います。(おそらく。繰り返しますが試したことが無いので。)


ただし、exeそのものはネットワークからダウンロードしてローカルに保存することになるでしょう。XP SP2以降では、ローカルに保存した時点でネットからダウンロードしたファイルには「インターネットゾーン」のZoneIDが自動的に付加されるため、ローカルからのインストールでも警告される可能性があります。


ZIPをダウンロードさせて、解凍してセットアップexeができる場合はZoneIDが付かないので大丈夫だとは思います。


ローカルのexeやdllにインターネットゾーンIDを付与して試してみれば確認できると思います。

ZoneID設定/表示/解除/検索.VBS

id:mogwaing

なるほどです。

ローカルexeにZoneIDを付与して試してみようと思います。

ありがとうございました。

2006/12/19 23:02:30

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません