WINXP機があります。マザーボードはASUSUでathron64のCPU,なのですが、キーボード入力に異常が生じました。普通のキーボードタイピングのキー割り当てがおかしいのです。キーボードがロジクール社のUSBではないキーボードで、たとえばカタカナひらがな、ローマ字キーが機能しなかったり、@キーを押すと]と表示されてしまうのです。解決策はありますか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/12/25 20:50:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:b-wind No.1

回答回数3344ベストアンサー獲得回数440

ポイント27pt

英語キーボードとして認識されていますね。

こちらにしたがってドライバを変更すれば大丈夫です。

http://support.microsoft.com/kb/880943/ja

id:kira2007

このやり方では解決できませんでした。

2006/12/18 21:03:32
id:firewall No.2

回答回数14ベストアンサー獲得回数1

ポイント27pt

http://q.hatena.ne.jp/answer

URLはダミーです。ご了承ください。

キーボード自体が外国製という事はないでしょうか?

以前フランス製のキーボードを使用していたのですが、

無理矢理日本語キーボードとして認識させてもaがqになったり、

wがxになったりと印字されているキーと異なる入力になってしまうという現象がありました。

id:kira2007

logitecが日本製なのかわかりませんが、

キーボードはかな表示があるので、日本対応型なのでは?

 追記。違うキーボードで試してみましたが結果は同じでした。

2006/12/19 01:07:34
id:mintan No.3

回答回数29ベストアンサー獲得回数2

ポイント26pt

ハード交換して問題が解決しなかったということですので

これは日本語入力サービスが適切に設定されていないのだと思います。

 

コントロールパネル>地域と言語のオプション>言語>詳細ボタン

で現在標準で使われている入力言語の設定を参照してください。

日本語OSだと既定の言語の設定項目が

「日本語-お使いの日本語入力システムIMEとかATOKとか

とかになっているはずです。

 

これが

「英語(国名)-国記号

だったりするとキーボード&ドライバが日本向けであっても

英語モードとして動作します。

 

日本語サービスが既に追加されている場合はそれを既定の言語に設定してください。

日本語サービスが追加されていない場合は追加の後設定してください。

 

既定設定は言語入力ツールバーでもできてしまうので

うっかり操作ミスで面倒事を避けたいなら使用しない言語は設定から消しておくことをオススメします。

http://q.hatena.ne.jp/answer(ダミー)

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません