さくらレンタルサーバを借りております。FTPで接続すると各フォルダとファイルが以下の通りあります。がしかし、誤って消してしまいました。各フォルダとファイルの意味を教えてください。また消してしまっても問題はないのでしょうか?


/.ssh(フォルダ)
/db(フォルダ)
/MailBox(フォルダ)
/sblo_files(フォルダ)
/www
.bash_history
.cshrc
.history
.login
.login_conf
.mail_aliases
.mailrc
.profile
.rhosts
.shrc

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/12/30 16:35:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:kn1967 No.1

回答回数2915ベストアンサー獲得回数301

ポイント27pt

■/.ssh セキュアソケットレイヤの情報格納場所です。

■/db データベース格納場所です。

■/MailBox メールの受信箱です。

■/sblo_files ブログの内容が記録される場所です。

■/www ホームページを置いておく場所です。

■.bash_history と .history コマンドの使用履歴格納場所です。

■.cshrc と .shrc シェル環境設定ファイルです。

■.login .login_conf ログイン関連の設定ファイルです。

■.mail_aliases .mailrc メール関連の設定ファイルです。

■.profile 利用者関連の情報ファイルです。

■.rhosts ホスト情報(要はコンピュータ名とIPアドレス)の情報ファイルです。

ホームページを転送する先は/wwwの中ですから他の部分は基本的には触らないほうが良いです。

さくらのサポートページにもありますように、FTPクライアントソフトの設定にて『初期フォルダ』をwwwにしておく必要がありますので、以後ご注意を。

http://faq.sakura.ad.jp/cgi-bin/sakura.cfg/php/enduser/std_adp.p...

とりあえず、本当にこれらのフォルダやファイルを消してしまったのであれば、さくらのサポートに連絡して復旧をお願いしたほうがよろしいでしょう。

http://support.sakura.ad.jp/

id:eichman

ありがとうございます。さくらのサポートに復旧をお願いします。bash_history がありませんが大丈夫でしょうか・・・?

2006/12/23 19:18:54
id:gessan No.2

回答回数154ベストアンサー獲得回数1

ポイント27pt

http://www.sakura.ne.jp/

消してしまった場合はサーバー管理会社に連絡すれば設定しなおしてもらえると思います。

たぶん有料になるでしょう。

id:eichman

有料ですか・・・仕方がありません。お願いしてみます。

2006/12/23 18:22:20
id:kn1967 No.3

回答回数2915ベストアンサー獲得回数301

ポイント26pt

>bash_historyがありませんが大丈夫でしょうか・・・?

bashというのはUNIX系で使われるもので、WindowsXPで言えばコマンドプロンプト、MacOS.Xであればコンソールのようなものに相当します。

.bach_historyはbashでどのようなコマンドを使ったかを記録するだけのものなので消えてしまっても必要に応じて再作成されるはずのものです(サーバーの設定にもよるので『はず』と書いてます)から、消してしまったのが.bash_historyだけならば特に問題になることはないはずですが、念のためサポートには相談しておいてください。

URL必須なので、bash_history についてのページを検索してみました。

http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/528disblehist....

id:eichman

わかりやすい説明ありがとうございました。念のためサポート窓口に相談してみます。

2006/12/23 19:39:46

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません