はてなの質問者コメント見出し欄に、三つの星印があらわれます。

「質問者:adlib 0000-00-00 00:00:00 □ ★ ★ ☆ ?」
 終了後は消えますが、どんな機能をもっているのでしょうか? 
 
 正解でなくても、ウィットあふれる空想コメントを歓迎します。
 こんな記号もある、こんな機能を望む、という発見・発言もどうぞ。
 URLだけの“ブッキラ回答”は謝絶します。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/12/31 00:25:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:toku4sr4agent No.1

回答回数349ベストアンサー獲得回数28

ポイント27pt

以前にも似たような質問があったので検索してみました。

http://q.hatena.ne.jp/1166153498

です。


質問が自動終了の場合、ポイントは均等配分になるそうですが、

ある程度、「この回答はよいな」と思っていたところに多めに星マークをつけてやると、自動終了しても、まぁまぁな回答には多めにポイントが配分され、とんでもな回答には少なめに配分されるみたいです。

ブッキラ回答には星を少なめにつけておくと、仮にトラブルがあって7日経つ前に、手動で締め切ることができなかったような場合でも、ポイントが少なめに配分されるみたいですよ。





星が三つ並んでいるとのことですので、今夜晴れていれば夜空にオリオン座を見つけられるかもしれません。

id:adlib

 キーワード探索の「おとなり質問」に対して、「似たような質問」は

まさに人力探索ですね。(↓=極秘アブナイ・アイデア)

http://q.hatena.ne.jp/1166385991/62619/

 

 TEST 1(第1番目の★をクリックしておきます)

 

2006/12/24 01:45:30
id:zuborer No.2

回答回数288ベストアンサー獲得回数6

ポイント27pt

星をひとつクリックした約1時間後

電子レンジがぶっ壊れました。

id:adlib

 ホシがりません、ボーナスが出るまでは! 

「欲しがりません、勝つまでは」

(大政翼賛会と新聞3社による「国民決意標語」より)

 

 TEST 2(第2番目の★をクリックしておきます)

2006/12/24 01:46:03
id:TomCat No.3

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント26pt

http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaquestion/20061214/1166082295

はてなとしては「ポイント振り分けを簡単にする、回答重み付け機能」として開発した機能のようですが、誰にも知られず密かに☆を付けられますし、質問終了時に手動でポイント配分をやり直すことも出来ますから、きちんと終了処理をする人にとっては、一時的な「ストレス解消機能」「八つ当たり機能」として使えますね。

 

つまり、気に入らない回答には☆をやらない。他の回答に☆を付けて差別する。うははー、ざまーみやがれこの野郎、とやっていく。

 

すると翌日には心が落ち着いて、まあこちらの質問に不明確な点があったかもしれないし、一応こいつの努力も認めてもう少し評価を上げてやるか、などということになってきたりもするわけです。

 

なんにしても、評価というのは何度でも練り直していくところに客観性が生まれてくるわけですから、終了時一発決定ではなく、事前に色んな評価を試みられる☆機能、ぜひ多くの人に有効に使っていっていただきたいなあと思います。

 

今後望む機能としては、いるか候補もマーク出来るようになるといいなと思います。これは秀逸と思った回答には透明いるかマークを付けておける。終了まで何度でも付け替え出来る。ついでに八つ当たり用に、こいつだけには絶対くれてやるもんかというサメマーク(「さ」っぱりわからん回答は「め」いわくなんだよの略)も付けられる、なんていうようにすると、より楽しくなりそうです(笑)

id:adlib

 終盤は村山に聴け(将棋の格言=難局の詰は、村山聖なら読んでいる)

 難問は TomCat に聴け(はてなシステムには、近藤社長より詳しい?)

 やがて“ブッキラ回答”などに、“サメ・マーク”が実現するかも……。

 

 TEST 3(第3番目の☆をクリックしておきます)

2006/12/24 01:46:41
  • id:toku4sr4agent
    toku4sr4agent 2006/12/24 01:03:04
    あぶり出し効果を狙ったのに、残念ながら意外とはっきり見えてしまいました(面白くなくてごめんなさい)

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません