ウインドウズ2000を使ってます。

今朝立ち上げたら、いきなりデスクトップ上のファイルが消えてしまいました。
アプリケーションのアイコンはあります。
フォトショップのようなソフトはたちあがりますが、
アウトルックなどはたちあがりません。
例えば
マイドキュメントの中には3個のファイルとありますが、表示(アイコンは出ず)下の方に制限付サイトとなっています。そこをクリックしてセキュリティーレベルを下げてもまたもどります。
隠しアイコンの表示にすると

現在のセキュリティーレベルではこのactivexコントロールは実行できません(色んなところでこの表示がでます。)

と出ます。
ネットはつながりますが、MSMから他の所にはいかないようです。

キーボードは文字がうまく表示されません。

ウイルスバスターでチェックしてもウイルスは発見されませんでした。

チェックしている間、見ているとなくなったはずのファイルのフォルダーの名前が出てきてます。ですから、PCから完全になくなってないと思われます。

本当に本当にこまっています。

どうか、教えて下さい。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/01/15 09:23:50
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:sadajo No.1

回答回数4919ベストアンサー獲得回数49

id:lotus_mie

設定をかえようとしても

現在のセキュリティーレベルではこのactivexコントロールは実行できません

となります。

ダメなようです。

ありがとうございました。

2007/01/11 16:38:16
id:ToMmY No.2

回答回数656ベストアンサー獲得回数19

ポイント19pt

原因はわかりませんが、誤操作か外部のソフトウェア(ある種のウィルスだと思われる)によってWindowsの標準のアプリケーションをつかさどる何かがいじられているようですね。

Win2000にはあまり詳しくないのですが、このような症例はまったく聞いたことがありません。とりあえずネットからの接続を断って、早めにPCの再インストールをすることをお勧めします。

ウィルス対策ソフトで検地されないウィルスも数多くあるのも事実ですので、早く対策しないと他人に迷惑をかけたりファイルが使えなくなる可能性があります。

とりあえず他のファイルブラウザを用いてバックアップをとるなりして再インストールしてください。

出来ないのであればShellやブラウザなどすべて変えるか、ファイルをあきらめるかでしょう。

このファイルブラウザがお勧めです。英語ですが直感でわかります。

http://zkqemn21.s22.xrea.com/

id:lotus_mie

えーーー、そうなんですか?(≧ω≦)b

ダメですか?

バックアップをとるといっても

ファイルがないので、バックアップのとりようがないですよね?

Shellやブラウザなどすべて変えるといった意味がよくわからないんですが;;

それをする事でファイルが助かる事がるのですか?

本とうに何も知らなくってごめんなさいね。

2007/01/11 16:46:00
id:HOSPITAL No.3

回答回数207ベストアンサー獲得回数1

ポイント18pt

今まで使っていたユーザー名でのログインになっていますか?

わからなければ、一旦ログアウトしてAdministratorでログインすればどうでしょう。

すべて操作できるようになると思います。

http://www.everynet.co.jp/web/2_6.htm

id:lotus_mie

ありがとうございます。

下のbluetrainさんの情報と共に作業を行っています。

少し明るい光が見えてきました。

しかし、まだ困惑しています。

アドバイスがありましたら、お願いします。

2007/01/12 10:37:30
id:bluetrain No.4

回答回数31ベストアンサー獲得回数0

ポイント18pt

レジストリの破損とかで、ログインされているユーザーが変更された・・・あたりかな?

適当なのがみつからなかったので、ここの最初の2行が説明

wxp:使用法ヒント

スタートボタンを右クリックして表示されるポップアップメニューで、エクスプローラーを選ぶと、例えば

C:\Documents and Settings\<ユーザー名>\スタート メニュー

が選択されて開きます。

これが、ログインしている現在のユーザー名。

以前、どのユーザー名でログインしていた(自動ログイン?)かわかりませんが、ほかのユーザー名以下のマイドキュメントとかデスクトップとか調べたら、見えなくなったファイルがあるでしょう。

みつかるなら、破損した可能性大ということで、ここ参照

破損したユーザー プロファイルのデータを新しいプロファイルにコピーする方法

id:lotus_mie

有力な情報ありがとうございます。

上のhospitalsさんがおっしゃるようにAdministratorでログインしてエクスプローラーをみると

ws000001ファイルの中に私のファイルが全てあります。

その画像はクリックするとちゃんとつかえるようです。(壊れてないように思われます。)

ただ、再ログアウトしてws000001で入っても

やはり、デスクトップ上には全くアプリ以外のアイコンはありません。

:::::::::::::::::::::::

以前、どのユーザー名でログインしていた(自動ログイン?)かわかりませんが、ほかのユーザー名以下のマイドキュメントとかデスクトップとか調べたら、見えなくなったファイルがあるでしょう。

::::::::::::::::::::::::

という意味がよくわかりません。もう少し詳しく教えていただけると助かります。

以前のように、立ち上げた状態にもどすのは

教えていただいたURLのコピーする作業が必要でしょうか?(この内容はXPと書いていますが、2000でも大丈夫なのでしょうか?)

色々お聞きして申し訳ありませんが、教えて下さい。

2007/01/12 10:45:28
id:yamiwolf No.5

回答回数201ベストアンサー獲得回数13

ポイント18pt

デスクトップ上にあるファイルというのは、

実は「C:\Documents and Settings\<ユーザー名>\デスクトップ」

に保管されています。

問題のあるユーザー名が「ws000001」ですので

C:\Documents and Settings\ws000001\デスクトップ

にデスクトップ上のファイル、フォルダがすべてある

と考えられます。

(例外があるので、一概にはいえませんが;)


んでもってDocuments and Settingsフォルダには各ユーザー毎の個別ファイル(お気に入りやマイドキュメント、スタートメニューなど)があるのでそれをそのままバックアップしてやれば良い訳です。


とりあえず、それと、Documents and Settingsフォルダの中身全部と残しておきたいファイルをCD-Rなどにバックアップしてください。


次にインストールを用いない修復方法を試します

http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/rensai/ad06/ad01.html


コレでダメであれば復元インストールを試します

http://www.geocities.jp/wizard_yuuyuu/bootdisc/beforehand.htm

修復インストールとは(上書きインストールとは)

 OS・ドライバー・アプリケーション等のソフトウエアをアンインストールもしくは消去しないでインストールすることを言い、この方法でインストーラを実行すると損傷を受けたファイルが修復されたり置換されます。この手法を「修復インストール」もしくは「上書きインストール」と呼びます。

多分コレでうまくいくんではないかと。

id:lotus_mie

ありがとうございます。

なんんとか、修復ができました。

感謝します

2007/01/15 09:19:00
id:bluetrain No.6

回答回数31ベストアンサー獲得回数0

ポイント18pt

二回目です

教えていただいたURLのコピーする作業が必要でしょうか?(この内容はXPと書いていますが、2000でも大丈夫なのでしょうか?)

基本的に同じです。

バージョン的に、Windows2000がWindowsNT5.0、WindowsXPがWindowsNT5.1 で、ほとんど変わりありません。

 

 

もしかしたらこれと同じような現象でしょうか?

教えて!goo ユーザープロファイルが破損しました

 

リンク先のと同じ現象であれば

C:\Documents and Settings\ws000001 と C:\Documents and Settings\ws000001.dat があるはずです。

もしかしたら、.dat 以外の文字がついているのかもしれません。

リンク先の方法も、MSサイトの解説の修正も、新しいプロファイルを作って、そこにコピーすることで解決しています。

他には、ユーザー プロファイル名を変更するにはが参考になるでしょう。

 

(以降C:\Documents and Settings\を省略し、ユーザー名のws000001のみ記述します) 

ws000001 と ws000001.dat があると仮定した、自分的な回復作業手順

(1)まず、ハードディスクに余裕があれば、ws000001 以下を別の場所にコピー(バックアップ)

(2)administrator でログオンし、ws000001.dat を削除

(3)ws000001をws000001.datに改名

(4)ログオフして、ws000001でログオンしてみる

運良くログインして復活したらOK 

 

つい先月、XPで同様の現象に遭遇したはずですが、どのように回復させたか忘れました。

上記(1)~(4)のような方法で回復させたはずです・・・が、ws000001のままで使えているので、(3)を省略したか、

プロファイルのコピーを駆使し、まったく異なる別ユーザーを作成し、複写。

さらに新しい自分のユーザー名を作り直しして、再度プロファイルのコピーをする・・・方法だったかまでは記憶にありません。

 

これ以上の知識・情報は持ち合わせていないので、以上です。

長文失礼しました。

id:lotus_mie

ありがとうございました。

みなさまの解答をみせて頂き、

それを参考に詳しい人に聞きなんとか

復活しました。

問題としては、やはりなんらかの原因で

ディレクトリーがこわれてしまったようでした。

修復作業としては

ws000001のデータをそのままDYNAというアプリで

administratorもっていったもので、解決しました。

本当にありがとうございました。

2007/01/15 09:23:17

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません