Perlのモジュールに関する質問です。


Perl初心者です。

モジュールを利用する際に、拡張子「pl」とは違い、そのままフォルダに置いておくだけではなく、インストールしなければ使えないということがわかりました。

そこで、疑問なのですが、レンタルサーバーなど、自分で権限を持たない場合はみなさんはどうなさっているのでしょうか?

大変初歩的な質問ですいません。

よろしくお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人20回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/02/19 09:28:51
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:b-wind No.1

回答回数3344ベストアンサー獲得回数440

ポイント25pt

そのままフォルダに置くだけでいい。

たとえば HTML::Template モジュールを使用する場合、

./test.cgi

./HTML/Template.pm

と言うように :: をディレクトリに置き換えた形で配置すれば問題ない。

ただ、この形だと全ての CGI の相対パスになるので複数の CGI でまとめたい場合は、適当にモジュール用のディレクトリを決めておき、

public_html/test.cgi

perl_lib/HTML/Template.pm

と配置したとすると、test.cgi の前のほうに、

use lib '../perl_lib';

と言うようにライブラリの検索パスを追加すればよい。

http://www.rfs.jp/sb/perl/04/01.html

id:zachouR

ありがとうございます!

では、通常、PLとかを利用するのと大差ないと考えていいんですね。

大変、初歩的な質問ですいません。ありがとうございました!

2007/02/15 14:50:07
id:ootatmt No.2

回答回数1307ベストアンサー獲得回数65

ポイント25pt

perlだけで書かれたモジュールは適当なディレクトリ(フォルダ)に置くだけで使えます。

CPANなどからダウンロードしてきて、適当なディレクトリにおいてください。

http://search.cpan.org/


また標準モジュール(CGI.pmなど)は最初からサーバにインストールされていることが多いので、何もしなくても使えます。

id:zachouR

ありがとうございます。

まだまだ、自分の勉強不足が身にしみます。

参考になりました!

2007/02/15 14:50:50
id:samejima No.3

回答回数92ベストアンサー獲得回数8

ポイント25pt
  1. http://perldoc.jp/docs/modules/DBD-PgPP-0.05/PgPP.pod
    のようなPure Perl版のモジュールを探してくる。
  2. レンタルサーバーと同じ環境があれば
    そちらにインストールしたファイルを持ってくる。
id:zachouR

ありがとうございます、引き続き勉強していきたいと思います。

参考になりました!

2007/02/15 14:51:29
id:pmakino No.4

回答回数358ベストアンサー獲得回数30

ポイント25pt

Perl のみで書かれている大抵のモジュールは、~.pm ファイルを置くだけで使えます。

中には置くだけで使えないモジュールもありますが、その場合は PP (Pure Perl) 版が用意されていれば、それで代用できます。(例: DBD::Pg の替わりに DBD::PgPP で代用)

置くだけで使えなく、対応する PP 版も無い場合は、シェルログインしてインストール作業を行う必要があります。

さくらインターネットでCPANを利用する等を参考にしてください。

さくらインターネットのようにシェルログインが許されていれば上記のような対応が取り得ますが、そうでないレンタルサーバだとお手上げです。

id:zachouR

解答ありがとうございます。

そうなると、モジュールを利用できるレンタルサーバーは限られてきますね。

ありがとうございます。

2007/02/17 21:48:43

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません