ネットショップをやっており衣類の撮影をします。

現在自社スタッフに撮影をさせており写真のできはあまりよくなく知識もないです。
知人でプロのカメラマンをしている方に
アドバイスを受けたのですが分からない部分があります。
詳しく聞きたかったのですが面倒くさそうにされたので聞けませんでした
本題です
Canonの30Dを進められております。
金額もそれほど高くないので購入を検討しています
カメラも大切だが
レンズの方が実は重要ですとのことでした。
ズーム比の小さい、適切なレンズを選ぶといいとの事でしたが
どういう意味なのかよく分かりませんでした。
30Dの場合は35mmフルサイズ表記の1.6倍になります。と言われましたが
全く意味が分かりません。
40mmから70mmぐらいがゆがみが少なく写せるが
撮影する部屋の広さや天井の高さなどを考慮に入れて
選んでください。との事を言われました。
ちんぷんかんぷんです。
ちなみに、倉庫で撮影をするので天井は5メートルくらいあり
カメラと被写体の距離は1.6メートルくらいです。
スタンドタイプのストロボで撮影します。
なんでもかまいませんのでアドバイスなどいただけると幸いです。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/04/02 21:15:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:KazyN No.1

回答回数352ベストアンサー獲得回数32

ポイント20pt

とりあえずそのプロのカメラマンさんのアドバイスをひもとくと....

ズーム比の小さい、適切なレンズを選ぶといいとの事でしたが

どういう意味なのかよく分かりませんでした。

カメラのレンズはよく 28-300mm とかって表記されていたり、光学X倍ズームとかって表記されていますよね。

この X 倍とかっていうのが、ここでいうズーム比です。

ズーム比が大きいほど、広角(風景写真などに使うような、広い範囲を写すレンズ)~望遠(遠くのものを大きく写す)までカバーする範囲が拡がります。

それはそれで使い方によっては便利なのですが、ズーム比が大きくなるほど、画像の歪みがでてきたりすることがあります。

商品撮影では画像の歪みは場合によっては致命的なので、なるべくそうならないようにとの事だと思います。

30Dの場合は35mmフルサイズ表記の1.6倍になります。と言われましたが

全く意味が分かりません。

これは従来のフィルムカメラと今のデジタルカメラの構造の違いによるのですが、通常レンズの焦点距離で28mmとか50mmとかいうのは、35mmフィルムカメラを使った場合のものです。

ところがデジタルカメラになると、構造の違いから同じレンズを使っても焦点距離がレンズスペックの約1.6倍になります。(機種によっては異なる場合もある)

つまりレンズに 28mm と書かれていても、それをデジタル一眼で用いると 44.8mm 相当になるということです。

レンズの数字が大きくなると画角(画面に写る範囲)が狭くなります。

40mmから70mmぐらいがゆがみが少なく写せるが

撮影する部屋の広さや天井の高さなどを考慮に入れて

選んでください。との事を言われました。

これまでの事などもあわせて考えると、いわゆる「標準ズーム」と呼ばれるものが良いということになります。

たとえばキヤノンのレンズで言えば、このあたり。

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/standard_zoom/ef24_85_f35_45/inde...

撮影する部屋の広さや天井の高さというのは、カメラと被写体の距離や、光の加減のことからだと思います。

あまりに広いとか、狭いとでは同じレンズを使っても、実際に使う焦点距離(ズームが 28-85mm でも、ほどよい大きさに写せる位置)が違うと言うことですね。


さて、長々と書きましたが、ぶっちゃけ 30D などの機材は不要とまではいいませんが、いきなりそこまで行く必要もないのでは....と思います。

今現在、どんなカメラで撮影されているかわからないので断言はできませんが。

もちろん、30Dなどの一眼レフタイプにすれば、あとあといろいろと楽しむことも、応用範囲も広いですが投資額もバカになりません。

まずは手持ちのカメラで、環境や撮影方法を工夫されてみてはどうでしょうか?

参考までに、商品撮影などのアドバイスを掲載しているサイトをつけておきます。

http://www.ntt.com/bizit/contents/hp/satsuei/01.html

http://www.goo-photo.com/lesson2.html

http://www.rakuten.ne.jp/gold/sd/tec/fuku/fuku1.html

id:huruta

詳しいご説明ありがとうございます。

今はフジフィルムのE550というカメラで撮っています。参考にさせて頂きます。

2007/03/27 10:07:22
id:tebukuro No.2

回答回数56ベストアンサー獲得回数2

ポイント20pt

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef_s/ef_s18_55_f35_56ii/index.htm...

被写体の大きさと、被写体までの距離がわかっていれば、焦点距離(質問中でいう40mmから70mm、という数値)を求めることができますが、とりあえずは EF-S 18-55mm が付属しているレンズキットを買うのがよいと思います。一本あって損はないレンズです。

実際にこれでいろいろ撮ってみると、自分に必要な焦点距離がだいたいわかってきます。そしたら、あらためてその焦点距離をカバーする、ズーム比の小さいレンズか単焦点レンズ(ズームしないかわりに、画質がよいです)を買うのがよいと思います。

被写体まで1.6mとの事なので、かなり広角側(焦点距離が短い)になると思います。可能なら、もっと離れて撮れるとよいのですが。

id:huruta

なるほどもう少し、離れてですね。分かりました。色々考えることがありそうです。ありがとうございました。

2007/03/27 10:11:06
id:haruban No.3

回答回数339ベストアンサー獲得回数4

ポイント20pt

http://www.ec-conference.com/con_photo_lec0.php

オンラインショップのための、商品画像の撮り方・考え方講座

id:huruta

ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

2007/03/27 10:13:43
id:markII No.4

回答回数744ベストアンサー獲得回数23

ポイント20pt

http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/discovery/stepup/stepu...

こちらのサイトにかなり詳しく掲載されています。

id:huruta

とても詳しいですね。ありがとうございました。

2007/03/27 10:13:57
id:TNIOP No.5

回答回数2344ベストアンサー獲得回数58

ポイント20pt

http://homepage3.nifty.com/Haruna/came.htm

こちらのサイトで詳しく解説されています。

id:huruta

ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

2007/03/27 10:18:01

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません