副業でネットショップを経営している個人です。売り上げが増え、体制も整ってきたので日本で法人化を考えているのですが、税金面で質問がありましたので掲載させて頂きました。ショップは服飾関係で、海外で生産したものを日本で販売しています。また、事業は約二年前からはじめ、現在はある程度の利益があるのですが、いわゆる「個人事業」の届けを出しておらず、売り上げにかかる税金の支払いを一切しておりませんでした。今後、法人化を行なう際にそのことが問題になることはあるのでしょうか?私の考えとしては、二年間分を遡って支払うことも考えております。(もちろん追徴も覚悟しております。またその際に節税の方法もあればご教授いただければと思います)ちなみに現在、私は海外に住んでおり(住民票は日本です)、本業の給料分については、現地通貨で給料をもらっているので国に税金を納めております。以上、宜しくお願いします。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/04/05 10:45:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:TNIOP No.1

回答回数2344ベストアンサー獲得回数58

ポイント23pt

法人化するからといって個人が税務調査を受けるということはありません。

ただし、資本金に大量の金額を投入すれば発覚しやすくなると思います。

(大きな買い物をすると税務調査を受けやすくなるため)


追徴金に節税という概念は無いですが、自分から申告した方が安くなるのは間違いありません。

id:ken99

早速のご回答ありがとうございます!例えば、銀行口座に購入者からの入金履歴が残っていたり(これは法人の口座を新しく開設すればいいことですが・・・)、また既に開いているホームページから「二年前から商売してるじゃないか」という感じで発覚することはあるのでしょうか?度々恐れ入りますが宜しくお願いします。

2007/03/29 11:03:59
id:markII No.2

回答回数744ベストアンサー獲得回数23

ポイント23pt

規模にもよりますが、高額で悪質だと判断されれば脱税で逮捕され、そうなると法人化の際の口座開設が出来ない可能性もあります。

金額がたいしたこと無ければそうはならないでしょう。

早めに支払っておくことをおすすめします。

id:ken99

ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

2007/03/29 11:17:06
id:mabustuka7 No.3

回答回数20ベストアンサー獲得回数0

ポイント22pt

追徴の覚悟がおありになるのであれば、餅屋に聞くのが一番手っ取り早いと思います。

最近は便利になってこんなものもあります。

http://www.taxanswer.nta.go.jp/index2.htm

id:ken99

HPのご紹介ありがとうございます。早速開いてみます。

2007/03/29 11:17:09
id:TNIOP No.4

回答回数2344ベストアンサー獲得回数58

ポイント22pt

>例えば、銀行口座に購入者からの入金履歴が残っていたり(これは法人の口座を新しく開設すればいいことですが・・・)

=もちろん税務調査されればばれてしまうことですが、現時点では個人の銀行口座であり、それが調査されるのはよっぽどのことです。

起業するぐらいでそのような調査はされません。


>また既に開いているホームページから「二年前から商売してるじゃないか」という感じで発覚することはあるのでしょうか?度々恐れ入りますが宜しくお願いします。

=こちらも同様に、起業するにあたってホームページのチェックをされるなどということはありません。

法人登録と税務はまったく別の話です。

id:ken99

ご回答ありがとうございます。法人化に向けて慎重に進めていきたいと思います。今回はありがとうございました!

2007/03/29 16:17:24
  • id:wm5775
    ちなみに、個人事業でいくか、法人化するかは利益だか売上が1千万いくかどうかが分岐点のようです。法人化すれば給与は経費として扱われますが、個人事業では経費として認められず、課税の対象となります。ご参考まで。
  • id:ken99
    アドバイスありがとうございます。現状からおそらく法人の方が適当であると考えています。参考になりました。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません