現在仕事で使用しているPCの性能を、SecondLifeをそれなりに使える程度(さくさく動かす必要はありません)にしたいと思っています。

 現状一番ネックになっているのはグラフィックアクセレータがオンチップなのだと思います。
 あまり高いコストはかけられませんが、グラフィックカードのお勧めがあればお教えください。

現時点のスペックは
FMVC01B121(富士通 FMV-C601)
プロセッサ:x86 Family 15 model 2 Stepping 7 GenuineIntel 2392Mhz
物理メモリ:253.356KB
http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/vdt0304/spec_c.html

です。ちなみに、この状態でSecondLifeは激重ですが、動いてはいます。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/03/29 16:26:51
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:kopj No.1

回答回数123ベストアンサー獲得回数6

ポイント35pt

みたところ、ネックになっていそうなところは、どちらかといえば

メモリでしょう。

ビデオカードに対してのシステム要件は、そんなに高いものではありません。

メモリの追加は いかがでしょうか?

http://secondlife.com/world/jp/whatis/sysreqs.php

id:netanker

C601のスペック表にある

>Intel(R) 845GV Chipset

 が実際のところ、Slサイトにある

>ビデオカード: nVidia Geforce 2 (32MB RAM) 以上、または ATI Radeon 8500 (32MB RAM) 以上

 に適合しているのか判らなかったので、アクセレータの方が原因だと思いましたが、なるほどメモリの方で対応すると言う手もありますね。

2007/03/29 15:08:59
id:hypos No.2

回答回数90ベストアンサー獲得回数11

ポイント35pt

みたところ、AGPもPCI-Eもスロットがなく、PCIによるボード増設になるためコストが結構かかりますね

AGPなら6000円程度のものでもPCIだと10000円超えていたりしますし

一応PCIでhttp://kakaku.com/item/05502213018/ こんな製品もあります

 

メモリもPC2100だと512MBで4000円以上はしちゃいますね

http://kakaku.com/item/05200010036/ 参考までにどうぞ

 

尚、公式の表示は「最低限動く」ためのものなので「起動だけはする」チップと思ったほうがいいです

それにオンボードチップはメインメモリからビデオメモリを割り当てるため、メモリ容量使う+メモリ帯域使うということで避けたいところです

id:netanker

ありがとうございます。

PCIだと高いのですね。価格も参考にさせていただきます。

2007/03/29 16:23:33
id:SALINGER No.3

回答回数3454ベストアンサー獲得回数969

ポイント35pt

先の方が指摘されたようにグラフィックカードを追加してもメモリがボトルネックになると思うので、メモリの増設→グラフィックカードがいいでしょう。

グラフィックカードはPCIという制限があるので限られますが、どちらにしろ現在のCPUでは最新のグラフィックカードではもてあますので、安いものでいいと思います。

1万2千円前後で買えるこちらはどうでしょう。

http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/gx-6200_p128d/inde...

id:netanker

ありがとうございます。

いずれにしても、メモリ増強を先にやった方がよさそうですね。

皆様ありがとうございました。参考になりました。これにて終了させていただきます。

2007/03/29 16:25:36
  • id:kurukuru-neko
    現在のシステムでの可否
    ◎ CPU: Pentium 4 2.4Ghz
    △ RAM: 256M( DDR SDRAM/PC2100 VRAM共有 )
         スロット2(標準128M)
    X GPU: Intel(R) 845GV Chipset

    ビジネス用途で利用する場合
    System Recommendationsの
    PC Minimum System Recommendations
    程度レベル程度迄強化するのがよいと思います。
    System Recommendations
    http://secondlife.com/corporate/sysreqs.php

    現在のシステムと比較してみると対応としては、
    1.メモリー増設は必須
      +512M増設
    2.グラフィックカード性能は、
      RADEON 8500の3dMark で1/6にも満たない
      http://www.atmarkit.co.jp/fsys/kaisetsu/010new845chipset/new845chipset03.html
      現状IntelのGPUなので対応
      リストに入っているので動作はするが
      実際にサービス開始してオブジェクトが
      重くなる事を考えると事前に交換した
      方がよい。

    現在 メモリーが1枚刺さっている(256M)
    場合 256Mを増設。2枚の刺さっている
    場合(128M×2)は、1枚を取り512Mを1枚
    増設する。

    SDRAM/PC2100の製品は既に流通も少なく
    価格も高い、
    現在購入する場合512Mが主流に
    なので512M1枚を購入する。

    バッファローだと
    DD400-512M 定価 ¥8,700円
    http://buffalo.jp/products/catalog/item/d/dd400/index.html

    DDR333-512M 定価 ¥12,000円
    http://buffalo.jp/products/catalog/item/d/dd333/index.html

    IO/DATAだと
    DDR400-512M 定価 ¥8,700円
    http://www.iodata.jp/prod/memory/list/2003/dr400/index.htm

    実売価格
    http://kakaku.com/ksearch/search.asp?Query=DDR++PC3200++512MB&A=%90%BB%95i&L=l&S=popular&C1=%83%70%83%5C%83%52%83%93%83%70%81%5B%83%63&C2=%83%81%83%82%83%8A%81%5B

    PCIのグラフィックカードは選択肢
    せまい、FMV-C601に内蔵するので
    ファンレスタイプを選ぶと


    XIAi9250-DV128PCI
    http://www.xiai.jp/products/xiai9250-dv128pci.html

    玄人志向
    GF6200A-LP128H
    http://www.kuroutoshikou.com/products/gboard/gf6200a-lp128h.html

    バッファロー
    http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/gx-6200_p128d/index.html

    I/DATA
    http://www.iodata.jp/prod/multimedia/ga/2007/ga-6200apci/index.htm

    =================================


    =================================
    FMV-C601
    http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/vdt0304/spec_c.html

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません