Active Directoryについて教えてください。


Windows2000にActive Directoryをインストールしようと考えております。
現在、クライアントPCはWin XP Homeが15台、Proが10台の環境ですが、全てProにしなければいけませんでしょうか?
それともクライアントPCはHomeのままでも問題はないのでしょうか?

ご教授の程お願いいたします。

ちなみにネットワーク管理はド素人です。
本を見ながら上記の規模のPC管理(主にデータの共有管理等)を行おうと思っております。

浅はかでしょうか???

また、素人がネットワーク管理者になるためのおすすめのサイトなどがあれば教えてください。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/07/15 21:55:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:kn1967 No.1

回答回数2915ベストアンサー獲得回数301

ポイント35pt

Windows XP Home Edition : Windows XP Home Edition で制限されている「ドメイン参加」機能について

Windows XP Home Edition : Windows XP の機能比較


(1)HomeEditionでActive Directoryに参加できるの?

HomeEditionには管理効率を上げるためのActiveDirectoryへの参加機能などはありません。

(だって、家庭向けのものだもの、管理効率を上げる必要性なんて無いから機能を省いて安くしてあるんだよね。)


(2)買い換える必要はあるの?

ActiveDirectoryの機能を真に欲しているのであればProにする必要があるかもしれませんけど

プリンタ共有やファイル共有をさせるだけといったような使い方がこれからも主であるならば焦って買い換えたりする必要性はないでしょう。


(3)管理者になるには?お勧めのサイトは?

ActiveDirectoryは一元管理が出来て便利そうに見えますが管理者が未熟であるとするならば管理は倍増ではききません。

HomeとProの違いすらも自分で調べられないような現状のスキルでは倍増でもきかないでしょう。

たかだか25台程度であれば今更旧式の2000ServerにActiveDirectoryを導入するのではなく

もっと長いスパンでActiveDirectoryなどの良い所・悪い所などを学んでからでも遅くないと思います。

ちなみにActiveDirectoryなどはネットワーク管理ではなくリソース管理になりますので

まずは言葉の違いから検索してみてください。

大変かと思いますが管理者への道にマニュアルや王道などはありませんので地道に体験していってください。

id:ion10

ありがとうございます。

2007/07/09 10:03:10
id:sabuibo No.2

回答回数266ベストアンサー獲得回数20

ポイント35pt

Windows XP Home Edition は ドメイン参加ができません。

http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/home/using/tips/domain....

ただし、ActiveDirectoryの管理下にあるリソースを使用するためには、ユーザーIDとパスワードを入力すれば使用できます。データの共有であれば機能的には実現できます。

id:ion10

ありがとうございます。

データの共有であれば参加できるということですよね?

2007/07/09 10:06:57

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません