アフィリエイトを同一サイトに複数導入する時、どいった組み合わせがお勧めですか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 100 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2007/08/01 09:24:18
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

ただいまのポイント : ポイント5 pt / 100 pt ツリー表示 | 新着順
もしくは、1円から支払いのサービスを利用する cfids2007/07/29 12:32:55ポイント1pt
リンクシェア、楽天アフィリエイトなどの1円から報酬が支払われるサービスなら「ひとつに絞る」を気にしなくていい。 自分のサイトで稼げるかどうか確認出来て良い。
ひとつに絞る cfids2007/07/29 12:28:02ポイント1pt
色々なアフィリエイトサービスがあるが(A8など)、報酬は何千円か単位にならないと支払われないので、どれかひとつのサービスに絞って、その中にある店と提携する。
アボセンスされない為に some12007/07/27 19:34:54ポイント2pt
>アボセンス http://www.words-net.biz/2007/02/post_19.php >マイクロアド広告とアドセンス広告を一緒に掲載することはできませんか? http://knowledge.livedoor.com/22607 >> Google 以外が提供するいかなるコンテンツ ターゲットの ...
アボセンスというか・・・ すくえあ2007/07/28 08:56:49
具体的な組み合わせを聞きたいのですが。 例えばAdSenseとならこれがお勧めですよとか。
かつて、やっていたころのことですが makoohira2007/07/28 01:35:33ポイント1pt
リンクシェア,バリューコマース,トラフィックゲート,アクセストレード,A8,楽天,janet。 とりあえず、大手はすべて提携して、報酬条件や承認率を見ながら、どこ経由で提携するか選んでいました。 はっきり言って相当面倒 ...
  • id:makoohira
    振込最低額を気にするレベルなら、やらない方が時間的にも精神的にも特ですよ。
    はてなで質問に応える方が、同じ時間で何倍も額(ポイント)を稼げることになります。
    やってみなければ、どれくらい稼げるのか?は分からないでしょうが、
    少なくとも振り込み最低額を楽々達成できなければ、割に合うものではありません。

    何より、収益を左右するのは、売り上げ承認率(破棄率)です。
    高い提携先では、100%近い破棄率を保持しています。何度もうんざり体験をするでしょう。
    そういうのも、どこが取り締まりが厳しいか、調べる意味で複数見ておくといい。
    niftyが提携止めるとき、最後の月の分だけ、承認逃れして支払わなかったこと、今でも忘れない。

    健全さで行くなら、先に言った通り、Google,Amazon,リンクシェアの3社と提携。
    多少、ドロ沼にはまる覚悟があるなら、プラスA8,VCというところでしょう。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません