「夏」に関わる「お金にまつわる格言」を探しています。日本人・外国人、昔の人・現代の人は問いません。小説や戯曲の中の名文句でも構いません。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/08/03 18:45:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:MyMilestone No.1

回答回数96ベストアンサー獲得回数7

ポイント23pt

http://gifu.cool.ne.jp/otatuto/6.htm

ここに

「冬、薪を買うのに使わなければならない金を、夏遊んで使うな」

「貧乏人は四つの季節しか苦労しない。春、夏、秋、冬である」

という古代の格言がでていました。

id:Naocyan No.2

回答回数19ベストアンサー獲得回数0

ポイント23pt

格言にも「夫婦喧嘩と夏そばは、犬も食わぬ。 」というのがありました

http://www.hotweb.or.jp/yoshidao/soba31.html



夏競馬の格言「夏に強い牝馬」。

http://web.kyoto-inet.or.jp/people/tibikuro/kaime/0715.html



夏は、愛の園。

夏は恋に憧れ、冬は愛に抱かれたくなる。

http://www.geocities.co.jp/Berkeley/3451/ward.html

id:KUROX No.3

回答回数3542ベストアンサー獲得回数140

ポイント22pt

沖縄のことわざ

----------------------------

銭ぬ 利や 夏葛ぬ

這いん 様

--------------

意味:

利息は、夏のサツマイモの葉がぐんぐん伸びて生い茂るように、いつの間にか増えていくものである。これは、お金を借りるなという意ではなく、借りたお金は、一刻も早く返せと言っています。ほったらかしやめんどうくさがってできないものは、早くやれって感じですね。。。

http://www.uchinajoho.com/okinawa/okinawabunka/hougen/janle/koto...

-----------------------------

id:abc1cba No.4

回答回数43ベストアンサー獲得回数1

ポイント22pt

相場格言で

コートは夏に買え、麦わら帽子は冬に買え

"コートは夏に買え"はあまり言いませんが、"麦わら帽子は冬に買え"

はよく新聞やTVでいわれます。

コート以外にマフラーや灯油と言う人もいます。


http://www.kabudream.com/soubakakugen/28.html

http://kabushiki-blog.com/article/20633709.html

質問者が未読の回答一覧

 回答者回答受取ベストアンサー回答時間
1 daigongen 46 41 1 2007-08-02 12:46:44

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません