【イエはてな】イエ・ルポ#034

街を見渡せば、100通りの家族に100通りの家。家をのぞいてみれば、それぞれの暮らし振りが面白い!“イエ・ルポ”とは、実際に見たり聞いたりしたイエの話、またはご自分の家の暮らしの中で生まれたユニークな工夫やアイデア、習慣や出来事をミニルポ感覚で書き込んでもらう“イエ・ルポタージュ”コーナーです。
*〈今週のお題〉に沿った、みなさんが知っている面白いイエの話を教えて下さい。
*〈今週のお題〉以外の話題のイエ・ルポも常時自由に投稿して下さいね!

イエ・ルポ #034 THEME「思い出すのもオソロシイ~!イエでの恐怖の出来事」を教えて下さい

→ルポ例はコチラ
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20070813

※今回の「いわし」ご投稿はは8月16日(木)正午で終了とさせて頂きます。
※参考にさせていただいた「いわしへのコメント」には、【いわしポイント×20pt】を差し上げます。
※お願い
モラルのない一行投稿などはご参加者の皆様に大変ご迷惑となりますので、ご遠慮下さい。
またそのようなご投稿にはポイントの送信を控えさせて頂きますのでご了承下さい。

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 1000 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2007/08/13 22:19:58
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答274件)

ただいまのポイント : ポイント1000 pt / 1000 pt ツリー表示 | 新着順
毛虫が落ちて来る恐怖の桜並木 shimarakkyo2007/08/13 22:10:06ポイント3pt
桜は大好きだけど、ケムンパスは大嫌い! ワシントンの友達の家に桜の木が植わっているのですが、そこでも花が私達を楽しませてくれた後はケムンパスとの戦いです。 最初にその子の家に言った時は衝撃がでかかっ ...
それは恐い!! Oregano2007/08/13 22:20:00ポイント1pt
私は桜の下でイラガの幼虫にやられました。触った瞬間痺れたようになって、それから数日痺れが残りました。色々な毛虫がいますが、イラガの幼虫が一番恐ろしいです。ワシントンの桜の毛虫は何毛虫なのでしょうか。 ...
上から知らない何か降って来ると gokigengokaku2007/08/13 22:16:00ポイント1pt
それだけで十分に恐怖ですよね!毛虫なら尚のこと!
おばあちゃんの霊感? Prudence2007/08/13 20:13:02ポイント3pt
おばあちゃんは不思議な人でした。孫が病気や怪我をしたり、凄く困ったことにあったりすると、電話を掛けてきてこちらが何も言わなくても、「元気にしてる?」と気になる孫を指名して心配してくれていました。
怖い話じゃないけど不思議不思議! oVo2007/08/13 21:56:23ポイント2pt
おばあ様のみんなを思う心がそうさせた・・・不思議の奇跡ですね!
こういう不思議はいいですよね gokigengokaku2007/08/13 22:18:11ポイント1pt
愛を感じます!
風邪をひいて寝ていたら、いつの間にか両親がいなくなっていた shimarakkyo2007/08/13 21:48:07ポイント2pt
つと目が覚めて「おかぁさーん」と呼んでも誰も返事をしてくれなかった時の恐怖ったら、なかったです。 実際は、用事があって出かけただけ(だと記憶しています)なのですが、熱があって心細いし、頭は痛いし、び ...
お隣さんの優しさに Oregano2007/08/13 22:09:48ポイント2pt
ほのぼのですね。大切な子供がいなくなっていたという一大事にも、まずお隣に聞いてみるという温かな人間関係。今では失われかけているものではないでしょうか。 今は本当に恐ろしいことが、近所の人も知らない間に ...
本当にそうですよね shimarakkyo2007/08/13 22:14:24ポイント1pt
風邪を引いた涙と鼻ぐずぐずの子を、何はともあれまず家に上げて面倒を見てあげる、取り敢えず何かあったらお隣さんに一声聞いてみる、という関係がきちんとあった界隈で育てられたのは幸せな事だと思います。 子 ...
ポイント怖い G-12007/08/13 20:28:27ポイント8pt
[http://www.shes.net/dramacheck/2005/04/000022.html:title]
あははははははははは! gokigengokaku2007/08/13 20:56:24ポイント8pt
饅怖ですね!
では協力 TinkerBell2007/08/13 21:10:58ポイント7pt
こわいでしょ、こわいでしょ。 えへへへへ♪
あぁっ!!! G-12007/08/13 21:16:00ポイント6pt
怖いよー!怖いよー!
ついでに☆も恐い chinjuh2007/08/13 21:37:07ポイント5pt
お後がよろしいようで
お後の私も tough2007/08/13 21:45:24ポイント4pt
こわいよー、こわいよー。ああ、ハザマさんに叱られそうです(笑)。
そっ、それはっ! oVo2007/08/13 22:00:44ポイント3pt
イエはてなで何より一番怖い事かも!
ぎゃぎゃぁぁぁっ Oregano2007/08/13 22:03:40ポイント2pt
ブルブルブルブル。っていうか、そろそろ1000ptが近付いてきて、それも恐いんですが(笑)。
日本人は行列好き! potetoma2007/08/13 22:09:37ポイント1pt
私も混ぜてね!すーーーっ・・・怖いよー、怖いよー!・・・怖いのって楽しい!?
子供の頃は一人になることだけで怖かった gokigengokaku2007/08/13 19:15:29ポイント8pt
初めてのお留守番をほんとに一人でやらされた時が、今まで生きてきて一番怖かったです。家族が返ってきたら怖さが解けて大泣きしました。父は呆れてましたけど、母が泣き止むまで抱きしめてくれたので、なんとかなり ...
これはわかります Fuel2007/08/13 19:30:34ポイント7pt
一人で家にじっとしていると、 たった十分でも何時間もの長さに感じるんですよね。 そしていつまで待っても帰ってきてくれないような気がしてきて、 ものすごく心細くなってくるんです。 私にもそんなおぼえがあり ...
わーかーるー!! CandyPot2007/08/13 20:19:40ポイント6pt
私が初めてのお留守番をした時、両親がおみやげのお菓子を買ってきてくれましたが、泣いてしまって食べられませんでした。あとで落ち着いてからまた出してもらいましたが、そうしたらまた思い出し泣きしてしまって、 ...
暗くなってくると不安 riceball2007/08/13 20:45:26ポイント5pt
明るいうちは、イエの中を自由に歌って踊って駆け回れるけど、 夜が近づくに連れ段々心細くなってきますね。ドアの向こうに何かがいたらどうしよう、とか勝手に想像してさらに怖くなって、電気も付けずに縮こまっ ...
夕方頃、みんなが自分ちに帰る頃が… oVo2007/08/13 21:08:24ポイント3pt
こういう場合には一番心細くなるんですよね。明るいうちは外にも誰かの声とかが聞こえたりするんだけど、だんだんと人が減ってきて静かになる。自分は家の中で一人でもともと静かななかにいるけど、静けさに意識が向 ...
寂しさ→不安感→恐怖 G-12007/08/13 21:25:05ポイント3pt
こういう図式でしょうかねぇ・・・
一人でお留守番は試練ですね oVo2007/08/13 21:52:30ポイント2pt
といいつつ、いたずらっ子だった私は親がいないのをいいことに、いろいろいたずらをして怒られてました。 ・・・あ、お留守番の本当の恐怖はこれかっ!
そーゆーパターンも! potetoma2007/08/13 22:06:37ポイント1pt
いたずらっ子ならではの「恐怖」ですかっ!
枝豆を食べたら・・・ odorukuma2007/08/13 15:22:07ポイント8pt
白くて小さい虫が中にいて、気付かず食べてしまい、違和感を感じてすぐに吐き出しました。 それからはよく確認してから食べるようになりました(笑)
あるね eiyan2007/08/13 15:25:29ポイント7pt
 本当にたまにあるね!  それは農薬を出来るだけかけずに作ろうと頑張ってるから、どうしても入ってしまうね。  農薬か虫か?  どちらが良いですか~?(笑)
味噌汁に蛾が。 mododemonandato2007/08/13 15:45:49ポイント6pt
 田舎の方に住んでいた頃、食べ終わった味噌汁の鍋底に、蛾が入っていたことを思い出しました。  毒蛾でなくて良かったの一言です。
植えているトマトを拾うと to-ching2007/08/13 17:35:51ポイント5pt
 何と!わらじ虫の塊だった!
苺に小さないもむしさん tibitora2007/08/13 18:09:40ポイント4pt
もう少しで気付かずに食べてしまう所でした;;冷蔵してあった物なのでいもむしさんはすでにお亡くなりになっていました・・・生きてたら逃がしたのに。冷蔵庫に入れる前にチェックをするべきなのですね。
実家でとれたキャベツ vivisan2007/08/13 20:47:55ポイント3pt
洗っているときに虫が何匹もいたことです。 あれは怖かったなぁ・・・。 お外に返してあげましたが。
山椒と揚羽蝶 G-12007/08/13 21:40:28ポイント2pt
山椒を鉢植えで育ててると揚羽蝶が飛んできました。いつの間にか揚羽の大きい青虫が山椒を食い荒らしていたのですが、揚羽蝶はきれいで好きなので悩んだことがあります。ちなみに悩んでいる間に山椒の鉢植えは台風で ...
私は、恒例行事の様に揚羽を飼っていました shimarakkyo2007/08/13 22:06:16ポイント1pt
家の山椒の木に黒揚羽がいつも卵を産むので、箱に入れて飼っていました。観察記録を付ける訳でもなく、ただ毎日山椒の葉を足してやって眺めて楽しんでいました。 山椒ばっかり食べるので糞も独特のいいにおいがす ...
田舎のボットン便所で yoshikichin2007/08/13 16:01:56ポイント7pt
よく「お釣」がくるって話は聴いた事があったのですが、あんな事になるとは・・ちょっと興味本位で下を見ながらしてみたら、お釣が額に帰ってきました うっ 
汲み取りって・・・ sayonarasankaku2007/08/13 16:13:22ポイント6pt
手が出てくるとか、そういう話がつきませんね。 昔のトイレは、廊下のはじにあったりして 怖かったです。
気を利かせて掃除をしようとしたら chinjuh2007/08/13 16:22:31ポイント5pt
 子供の頃に、おばあちゃんの家で気を利かせて便器の掃除をしようとしたら、柄の付いたスポンジをうっかり落としてしまいました。すぐに謝ればよさそうなものなのに、便所に落としたというシチュエーションが軽くシ ...
スリッパを落としました fumie152007/08/13 16:33:25ポイント4pt
昔の家のトイレは汲み取りでした。 何足かスリッパを落としてしまいました。 一足だけ残るスリッパは悲しかったです。
そうそう・・・ Spaceshuttle2007/08/13 18:48:44ポイント3pt
お釣りは嫌ですねー。臭いもきついし・・・肥料として必要だった昔ならともかく今は・・・
おつり対策 hanatomi2007/08/13 22:02:35ポイント1pt
私は田舎の、ぽっとんトイレは、大きな葉を落とせばいいと聞いて、はすなんかの葉を落としてからしたりしてました。 おつり少な目です。 葉は分解されますし☆ 先人の知恵様ありがとうww
ウォシュレットでもお釣りは来るけど rice_cookie2007/08/13 19:10:30ポイント1pt
いまやウォシュレットじゃないトイレは嫌ですっ! ところで、話変わって・・・汲み取り便所と聞いて思い出した話を書きます。 噂みたいな感じで聞いた話ですし、だいぶ下品で下ネタにもなるので、良い子のみんなは ...
虫の大群においかけられました! hanatomi2007/08/13 21:37:36ポイント3pt
漫画ではよくあるかもしれないですが、本当に追いかけられました。 怖かったので、【おねえちゃんww】と遠くに見えたおねえちゃんの方に走っていったら、 おねえちゃんも一緒に逃げる羽目に(^_^;)・・ ...
な、何の虫だったのでしょうか tough2007/08/13 21:50:38ポイント3pt
虫も大群になったら恐そうですね。それにしても、焚き火をしていたおじさんの機転はすばらしいですね。やはり先人の知恵というのでしょうか。どうすれば虫が散っていくかをよくご存じだったんですね。今の私たちにそ ...
虻なのです hanatomi2007/08/13 21:55:58ポイント2pt
蜂かなと思ったのですが、たしか虻でした。 子供にしては大きな虻で、ぶんぶんいいながら群れで追いかけてきて、とっても怖かったです。 夏だったので薄着だった事もあって、たくさん飛んでいたので右手を払った ...
虻は恐い!! Oregano2007/08/13 22:01:36ポイント1pt
蜂ほどには恐くないかもしれませんが、噛みますからね。それに羽根の音も大きいし。さぞそれは恐怖だったと思います。 おじさんの知恵は本当にすばらしいですね。自然と共に暮らしてきた人のたくましさが伝わってき ...
トイレに大きな蜘蛛がっ!!(TT) tibitora2007/08/13 16:33:08ポイント3pt
私は蜘蛛が怖いのですが、ある日トイレに入ると蜘蛛がいたらしくていつの間にかドアの所に;;掌大くらいの大きさで、ドアを開けると落ちて来そうでどうする事もできずに「こっちにきたらどうしよう」と、蜘蛛が壁の ...
蜘蛛の巣 eiyan2007/08/13 21:37:39ポイント2pt
 蜘蛛の網がトイレに張ってあってそれにひっかかった。  すると蜘蛛が来る。  虫なら一辺にやられてしまう。  人ならこそ。  何回も掛かると怖くなる。  虫の恐怖が理解出来ますね。
ジョロウグモはでかいし怖い! shimarakkyo2007/08/13 21:57:25ポイント1pt
ゴキブリ以外は蛇も蜘蛛も全然平気なのですが、夜道を歩いていて特大サイズの女郎蜘蛛の網に気付かず、頭から突っ込んで行って頭の上をジョロウグモに這われた時は全身に鳥肌が立ちました。いや、蜘蛛からしてみたら ...
もったいないおばけが出た! YuzuPON2007/08/13 15:13:56ポイント10pt
夏休みも後半に入った、ちょうど今ごろのことでした。夏バテで食欲が無く、ほとんど夕食を食べられずに寝てしまったら、夢の中にナスが出てきました。黒光りするナスたちが月夜の晩に輪になって踊っている夢ですが、 ...
同じ体験をした人がいるなんて! moumoum2007/08/13 15:18:57ポイント7pt
本当に驚きました!実は私も小学生のころ、おばあちゃんの家で見たんですよ! おばあちゃんの家にいくと、母もおばあちゃん(つまり母の母なので)に言い返すことができず、 嫌いな食べ物を残せるとわかっていたの ...
書き忘れてしまいましたが、 moumoum2007/08/13 15:21:39ポイント7pt
私のときも、「もったいねえ〜、もったいねえ〜」と歌ってました。 今ではその体験とは関係なしに野菜ばかり食べている野菜大好き人間に育ちましたが(笑)
なんと二人が同じ体験をしているなんて!! Oregano2007/08/13 15:30:23ポイント8pt
YuzuPONさんもmoumoumさんも、驚くほど同じような体験をされているんですね。驚きました。そして私まで背筋が寒くなってきました。あまりに似すぎた体験。何かがあると思わないではいられませんね。
きゃぁぁぁぁ TinkerBell2007/08/13 15:47:14ポイント7pt
踊る野菜たちのことよりも、 お二人がこんなに似た体験をされたということにびっくりしました。 歌っていた歌までほとんど同じだなんて驚きです。 丹誠込めて育てられた野菜には、ちゃんと心があるのかなぁ。 感謝 ...
ほんとうに。 moumoum2007/08/13 15:56:38ポイント5pt
YuzuPONさんの書き込みを見なければ記憶の奥にしまい込まれたままでした。 もういい大人ですし、笑いの種にはなるかもしれませんが(笑)、 話す機会もあまりないので同じ体験をした方とは出会えなかったかもしれませ ...
私も驚きました!! YuzuPON2007/08/13 16:05:23ポイント5pt
なんと、moumoumさんと私は、ほとんど同じ夢を見ていたのですね。全く違う場所で、会ったこともない私たちが、こんなにも似た体験をしていたとは本当に驚きです。これを機会に仲良くしてください(笑)。 今は私も野菜 ...
不思議ですね、 moumoum2007/08/13 16:16:47ポイント1pt
二人とも今ではお野菜が好きなんて。 実は私も少しですが、育てているんですよ。 偶然が何重にも重なっていますね、こんなこともあるのですね・・・ こちらこそ仲良くしてやって下さい、もったいないお化けが共通点 ...
すっごーい!! CandyPot2007/08/13 16:14:48ポイント3pt
びっくりです。驚きです。そっくり同じような体験をお二人揃ってしてるなんて!もったいないおばけは本当にいるんですね。私も子供のころは食べ物いっぱい残してたなぁ。反省…。
ええええ!私も似たような事が! hanatomi2007/08/13 21:51:11ポイント2pt
私の場合は、鳥です。 二回見ました。 一回目 ●仕事で養鶏所で、手作業で鶏を解体してお肉にする作業を研修で見学した後、夢を見ました。 夢の中で私は会議室に居ます 6人くらい座っていて、ナイフが回 ...
なんと・・・ momokuri32007/08/13 21:57:00ポイント1pt
鳥。はっきりと人間と同じ命が知覚できる存在だけに、余計考えさせられるものがありますね。食べ物は物ではない。命ある生き物の体なんだ。私もそのことをしっかり自覚していこうと思いました。食物を物としてみる人 ...
何より怖い大怪我 G-12007/08/13 20:23:06ポイント3pt
前のめりに転んで頭を机の角にぶつけたときのことです。おでこから血がドバドバ流れて、目の前が赤く染まってその場にうずくまりました。服やカーペットにも赤い染みが広がっていきます。家族があわてて止血をして、 ...
目の前が血で真っ赤!? oVo2007/08/13 21:47:56ポイント2pt
ホラー映画がリアルになったような!自分の身に起きたら絶対怖いです!
怖いんですよね shimarakkyo2007/08/13 21:53:33ポイント1pt
私の弟が足をガラスですっぱり切ってしまい(しかも私のせいで)、家の床が血の海になった事があります。無我夢中で止血をしたり救急車を呼んだりして、一段落した後で、自分の洋服に付いた血を見て「すーー」っと目 ...
夏休みに田舎へ行ったとき ハバネロ2007/08/13 21:32:39ポイント2pt
みたこともない大きさのカエルが家の中にいるのをみて、声も出ないくらい驚きました。田舎の生き物はなんでもデカイですね。
油断禁物! miumiur2007/08/13 21:43:02ポイント1pt
23区内ですが、雨上がりの道端に超巨大なアマガエルがピョコタンしてました。
リアルな恐怖としての落雷 くまっぷす2007/08/13 18:55:20ポイント5pt
子供の頃から雷大嫌いだったんですが、数回かなり近くに落ちたことがあります。 印象深いのは 1)どこだか覚えていないけど家にいてすぐ真そばのどこかに落ちた →目の前が赤黄色く光って見えた。音と光が同時 ...
遠雷でも危険らしいですよ rice_cookie2007/08/13 19:00:25ポイント4pt
某電鉄は神奈川県内陸部で雷が発生すると止まりますし。
私はPCを一台だめにされたことが Fuel2007/08/13 19:40:36ポイント3pt
雷は遠くに落ちても、やられる時はやられるらしいですね。 ずいぶん前になりますが、おそらく落雷の影響と思われるサージで、 PCを一台だめにしてしまったことがあります。 電源を替えると一応動きましたが、 他に ...
家の目の前の木に落ちて髪の毛から静電気が走った事があります shimarakkyo2007/08/13 21:30:53ポイント2pt
あまりに雷が激しいから、犬小屋に繋いでいた犬を家の中にこんでやろうと思って庭に出て、鎖を外した瞬間、 「バリバリバリバリ」という轟音と共に家の前の街路樹に落ちました。 雷や台風等は大好きな子だったの ...
うわぁっ! tough2007/08/13 21:42:54ポイント1pt
なんと目の前で落雷の体験ですか。そんな至近距離での落雷を体験した人は珍しいのではないでしょうか。髪の毛まで青白く放電していたなんて驚きです。よくご無事でしたね。ワンちゃんも何ごともなかったようで、本当 ...
事故報道で不安な時間を過ごした留守番の日のこと CandyPot2007/08/13 20:39:49ポイント6pt
両親が遠くの親戚の所まで車ででかけていた時のことです。私は一人家に残って留守番をしていました。すると高速道路で何台もの車が関係する大事故のニュースが。私はドキッとしました。ちょうど父母もその高速道路を ...
ステキなお話☆ sokyo2007/08/13 21:39:24ポイント1pt
おおげさかもしれませんが、たくさんあるネットの文章の中でこれを見つけてよかった、って今 思いました!
いいなぁ・・こういうお話し。 vivisan2007/08/13 21:04:53ポイント1pt
たしかに自分の身内がその場所を通るってわかっていれば、すごおく不安になりますよね。 いったん心配しだすと本当にどうしようどうしよう?って思ってしまって。 私も似たような思いをしたことがあったのを思い出 ...
じわっときました TinkerBell2007/08/13 21:01:05ポイント3pt
こんな書き方をすると失礼かもしれませんが、 CandyPotさんの感じた不安が手に取るようにわかる気がします。 愛する両親を失うかもしれない不安。 これ以上の恐ろしい体験は無いのではないでしょうか。 でも電話口の ...
出来れば二度と体験したくないことですね riceball2007/08/13 21:28:42ポイント2pt
私も、CandyPotさんの置かれた状況と不安に刈られる気持ちがわかる気がします。 まさかとは思いつつも、無事確認ができるまでは心配でしょうがないですものね。 考えれば考えるほど不安になってくるし、仮定で最悪の事 ...
これは本当に tough2007/08/13 21:36:59ポイント1pt
恐い体験でしたね。私も、友人や家族が飛行機に乗るだけで、ちょっとした不安に駆られてしまいます。またNYの9.11の時も知り合いがNYに滞在している時でしたので、安否がわかるまではとても不安でした。元気な声が聞け ...
貞子! miumiur2007/08/13 14:25:50ポイント4pt
映画『リング』をビデオで鑑賞してたのですが、翌日、激しい喉の痛みと高熱を出し救急病院に行くと・・・、単なる扁桃腺炎でした^^ ビデオの呪いで、ホントに天然痘になったかと思いました(汗)
貞子!! mododemonandato2007/08/13 21:20:23ポイント3pt
 貞子は怖いですね。ホラー映画で一番恐ろしげなキャラクターではないでしょうか。  13日の金曜日のジェイソンなどとは違った、陰湿な怖さがあります。  映画が放映されてから、子供達の間で、貞子が怖い言葉 ...
貞子。 G-12007/08/13 21:23:45ポイント2pt
日本ならではのウェットなキャラです。やっぱ、このじめじめした日本の夏が無ければこのキャラは誕生してはいないんでしょうね!
まあでも ハバネロ2007/08/13 21:36:25ポイント1pt
これからはDVDやブルーレイの時代ですし、ビデオ自体みれなくなってくるだろうから、貞子の呪いもなくなっていくでしょうね。
怖いものは家に置かなかった potetoma2007/08/13 19:51:55ポイント2pt
ホラーものは小説とか、ビデオとか、そういうものでも嫌いでした。 そういうものは絶対家には置かない、置かせないようにしてました。 成長していく内に、段々気にならなくなってきた上に、図太くなってきました。 ...
気持ち分かるーー! G-12007/08/13 21:34:02ポイント1pt
怖いものは置きたくないですよねぇ。でも、凄いですよね、昔は怖かったものが余裕でスルーできるようになるなんて!これってビールが飲めるようになるのと似てるかな?
口裂女 vivisan2007/08/13 20:56:46ポイント5pt
これってかなりはやりましたよね。 この辺りはこの話がうまれた近くの地域でして・・。これがはやったときにとなりの市の小学校が午前で休校になったことがあります。 でもこの場合、どこにいても無事なところはな ...
こういうの好きじゃない… oVo2007/08/13 21:01:01ポイント4pt
本当にいたとしたら、怪我とかで気の毒な身の上の人なのかも知れないのに…
たしかにその通りかもしれませんね TinkerBell2007/08/13 21:08:21ポイント3pt
たしかにあらゆるお化けや妖怪にはその可能性があるはずです。 そうか。お化けは恐がっちゃいけないんだ。 ちょっと新しい視点が開けてきた気がします。 びっくりはしかたがないかもしれないけど、 もし実体がある ...
そういえば G-12007/08/13 21:21:23ポイント2pt
最近物持ちのいい人が多いのです。叔父宅に行ったとき、古い蔵書の中に「妖怪図鑑」的な本が有ったのを思い出しました。この妖怪図鑑の中に「シャム双生児」が「妖怪」として載っていました。昭和30年代頃の本だと ...
そんな時代もあったのですね tough2007/08/13 21:29:03ポイント1pt
エレファントマンを思い出してしまいます。同じ人間を異形というだけで見せ物扱いしていた時代は、そう昔のことではありません。
お化けが通った! moumoum2007/08/13 14:12:10ポイント5pt
私の家族にはいわゆる霊感のある者が一人もいないのですが、 ある日友人が家に泊まりにきた際、ガラス張りのドアのほうを指差し、 「今お化けが通った」と言われたのです。 もちろん私には見えず、今まで一度も見た ...
こ、恐い!! Oregano2007/08/13 14:24:33ポイント5pt
お化けが通ったって、いったい何が見えたのでしょうか。そういえば犬や猫が時々じーっと何もない壁などを見つめていることがありますが、ああいうのも、動物には何かが見えているんだと言う人がいますね。目には見え ...
イヌやネコ! chocogasuki2007/08/13 14:30:42ポイント4pt
ありますね!僕の家で初めて飼った動物がゴールデンレトリバーだったのですが、 一定位置をじーっと見て止まらないんですよ(笑) 話しかけても見向きもしないし、頭もよかったイヌだけに余計に何か見えてるのかと ...
ちょうど昨日そんなことがありました moumoum2007/08/13 14:51:57ポイント3pt
近くを見つめているような感じで首をかしげたまま固まっていました。。 首をかしげているから余計に何かと通信しているように思えるんでしょうかね〜。 生物学的にあの現象は解明されているのでしょうか 笑。
あるある!! Fuel2007/08/13 19:46:19ポイント2pt
犬って、じーっと何かを見つめ続けていることがありますね。 たしかに考えようによれば、どこかと交信しているようにも見えます。 首をかしげたり、時々口元がヒクッと動いたりすることも。 そういえば友人の家のカ ...
カメさんの魔法 TinkerBell2007/08/13 21:21:44ポイント1pt
私も時々犬や猫が一点をじーっと見つめているのを見ることがありますが、 あれは何かを見ているのではなくて、 どこかと通信しているのかもしれないんですね。 いったい何をお話ししているのでしょうか。 カメさん ...
目の前に白いものが浮かんで・・・・ Shig2007/08/13 14:46:13ポイント3pt
以前の家の風呂は外風呂でした。勝手口から一度外に出て風呂場に入ります。夕餉の団らんも終わり、風呂に入る順番になったので私はいつものように勝手口を開けて外に出ました。そのとき薄暗いところに白いものがふわ ...
幽霊の正体見たり YuzuPON2007/08/13 14:58:02ポイント2pt
枯れ尾花、とはよく言ったものですが、何だかわからないものほど恐いものはありませんね。私もお祭りで買った銀色のヘリウム風船を塀のフェンスにくくりつけておいたら、夜中に通りがかった人がお化けと間違えて大声 ...
私も風船で TinkerBell2007/08/13 21:15:41ポイント1pt
ぎゃー!ってなったことがあります。 銀色の風船って暗い所だとあまりよく見えなくて、 光の加減で突然ふわっと見えたりするんですよね。 道で突然目の前に風船が現れてぎゃーと叫んだら、 一緒にいた友だちに、あ ...
夏のイエで一番怖い事…熱中症! oVo2007/08/13 21:03:59ポイント2pt
クーラー付けずにじっと家にいると温度が上がるのに鈍感になる場合があるそうです。そうなると家の中にいても熱中症になるんだそうですね。エコは必要だけど、健康も必要なので気をつけないと…
こまめに水分補給 G-12007/08/13 21:13:01ポイント1pt
一番効果的な予防法だそうですよ。イエモンという飲み物があるそうなので、イエはてなファンのみなさんはこれでも飲んで・・・今、物凄く寒い風が吹いたでしょ?こわーーーいぃっ!
地下足袋 vivisan2007/08/13 20:52:19ポイント2pt
小さい頃お祭りにでたとき、地下足袋をはじめて履きました。 でもそのとき雨に降られて着替えたときにビニール袋に入れておいたのです。 でもけっこう荷物がいっぱいだったので、すっかり忘れていました。 半年後、 ...
半年後ですか! riceball2007/08/13 21:09:01ポイント1pt
恐怖だったのは、地下足袋についてたカビではなくて、親御さんからの厳しいお説教でしょうか(笑) 菌ってすごい繁殖力ですよね。ただ付着してるだけじゃなくてモノを腐らせますものね。 食べ物が腐って変形までいっ ...
怖かった父の書斎 tera_mac2007/08/13 19:43:45ポイント4pt
百科事典にですねぇ、人体解剖図とかが載ってるんですよ・・・
親戚のお兄さんが医学生だったので Fuel2007/08/13 19:50:22ポイント3pt
その勉強部屋の本の恐ろしかったこと! でもすぐに慣れて、お兄ちゃんご本読んで、なんてやっていましたが(笑)。 内臓の解剖図は全然恐くありませんでしたが、 筋肉のは恐かったです。怪人みたいで。
あーー、怖い本は置いてある部屋まで怖く感じさせますよね Prudence2007/08/13 20:14:52ポイント2pt
私は難しい勉強の本が怖い!
人体模型よりか人体解剖図の方が怖いかも! gokigengokaku2007/08/13 20:58:00ポイント1pt
身近にある分、怖さが大きいってなもんです!
コックリさん sayonarasankaku2007/08/13 17:01:52ポイント12pt
子供の頃、自宅で友達とコックリさんをしたら、 コックリさんが帰ってくれなくて、 すごく困った事がありました。 「油揚げ100枚、お供えしろ!」なんて言われて、 親にも、なんだか言えないし・・・ 友達と困 ...
自己暗示の被害 some12007/08/13 20:02:42ポイント1pt
林間学校で夜中に「こっくりさん」をやった女子がパニック起しただかで体調を崩してしまい、 おかげで翌日の夜にやる予定だった肝試しが中止になってしまいました。 その残念さの方がトラウマ。
ええ! chocogasuki2007/08/13 17:06:03ポイント11pt
コックリさんって本当に出るんですか? 出たという話を初めて聞いたので興味津々なのですが、何故油揚げなんでしょう(笑)
私も同じ経験があります tough2007/08/13 17:09:33ポイント9pt
たまたまそこの家の高校生のお兄さんが居合わせて、こうすればいいんだと、割り箸で鳥居を作って、向こう側に油を入れたお猪口をお供えして、鳥居の向こうにお帰りくださいとやったら帰ってくれましたが…。霊的なこ ...
きつねが油揚げが好きと聞いた気がする。 sayonarasankaku2007/08/13 17:11:57ポイント9pt
今は、いたずらでもやっちゃいけないと聞きます。 狐の神様=お稲荷さん、だから油揚げかも・・・
そこの家のお兄さんが言っていましたが tough2007/08/13 17:17:52ポイント8pt
神様のお使いのキツネさんは神社にいるので、子供が呼び出したくらいでいちいち来てくれるはずがない。こっくりさん遊びなどに付き合ってくれるのはイタズラ好きの子狐か、神社を追い出されたような悪い狐だから、何 ...
あわわわわわ YuzuPON2007/08/13 17:24:54ポイント7pt
その高校生のお兄さんて、五寸釘君みたいな人じゃないですか?周りに水をかぶるとパンダになってしまう人とか、女になっちゃう人とかいませんでしたか? というのは冗談ですが、コックリさんはキツネが帰ってくれな ...
こっくりさんは必ずしも狐とは限らない momokuri32007/08/13 18:04:37ポイント6pt
以前、あなたはどなたですかと聞いたら、そういうことは聞くなと叱られたという話がありました。あれは必ずしも狐とは限らず、その時々によって得体の知れないものがくることもあるらしいです。恐いですね。
僕の頃は「うしろの百太郎」だった くまっぷす2007/08/13 18:28:08ポイント5pt
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%86%E3%81%97%E3%82%8D%E3%81%AE%E7%99%BE%E5%A4%AA%E9%83%8E こっくりさんは定期的にブームになるんですねー。 [asin:B0002IJN1W:detail] 学校によっては禁止されたんじゃなかったっけ…そして漫画の方でも禁止され ...
そういえば・・・ riceball2007/08/13 20:38:21ポイント4pt
中学の時、部活の後輩がこっくりさん絡みの遊びをしていて 真っ赤な顔して大汗かいて倒れた事がありました。 その子を含め遊んでいた子達に「部活中に遊んでるな!」と注意した私が周りから憎まれたのを思い出しま ...
恐いですね CandyPot2007/08/13 20:46:57ポイント1pt
こっくりさんって、そんなに影響が出てしまうものなんですね。本当に霊が来るのか、自己催眠のようなものなのかはわかりませんが、どちらにしても、ただのおまじないではなさそうです。素人が軽はずみに手を出してい ...
ひとりではやらない vivisan2007/08/13 20:41:46ポイント2pt
ひとりでやったとき、なかなか動いてくれなくて、無理やり帰らせたことあります。 こっくりさんは、動物などの霊がよびだされるっていわれますねぇ・・。
あ!思い出しました! CandyPot2007/08/13 20:53:26ポイント1pt
遠足か何かでお寺に行って座禅の体験をした時、座禅や瞑想は一人ではしないようにと言われたことがありました。学校行事で行ったので霊の話などは出ませんでしたが、一人で瞑想していると帰ってこられなくなることが ...
飴玉で喉をつまらせる castle2007/08/13 20:11:57ポイント2pt
家族が突然のどに飴玉を詰まらせたのを目の前にしたとき。 子供のときだったので、そのまま飴玉が取れずに死んでしまうんじゃないかと血が凍る思いがしました。 少し前にこんにゃくゼリーでのどをつまらせ死亡して ...
ありました! vivisan2007/08/13 20:38:58ポイント1pt
二つ一緒にビニール袋にはいっている飴をいっしょになめていたら、それがくっついてしまって喉につまってしまいました。 あのときはどうしようかと思いました。
ホラー映画初体験は見た日の夜が怖かった! rice_cookie2007/08/13 19:31:10ポイント2pt
小学生も高学年になった頃、ホラー映画というものがある、ということで見に行こう、という話になって、友達と連れ立って行ってきました。刺激が強すぎて、夜に怖くて怖くて怖くて怖くて怖くて怖くて・・・寝れません ...
映画館で見る映画は怖さが違う G-12007/08/13 20:32:04ポイント1pt
画面大きいし、音も大きいし、周りに人は一杯いても暗いし、迫力が段違いですからね。
幼い頃の娘 sayonarasankaku2007/08/13 15:39:00ポイント7pt
娘が幼い頃に、実家の父は亡くなりました。 もう亡くなって、しばらくした頃、 私と子供達とで、食卓を囲んでいると、 娘が「いま、おじいちゃん。そこにいるよね~。」と、 あるほうを見て、言い出しました。 ...
見える人 mododemonandato2007/08/13 15:43:43ポイント1pt
 そういうものが見える人というのは、結構いるようですね。  今、有名な江原さんとかと、同じような感じでしょうか。  中国では見鬼というそうです。  
子供には何かが見えるのかも TinkerBell2007/08/13 15:43:25ポイント6pt
私も小さなころは、色んなことが見えていた気がします。 家でのことではないのですが、 夕暮れの公園で、今思うと人間ではなかった子と遊んでいたような記憶が…。 もしかして夢の中のことだったのかもしれませんが ...
そういうのってありますね CandyPot2007/08/13 16:26:23ポイント1pt
私も子供のころは、何が見えたというわけではありませんが、今は感じられなくなっているような色々なことを感じ取れていたように思います。霊感というのではありませんが、地震のくるのがわかったり、一度も行ったこ ...
小さい子供や犬猫 tibitora2007/08/13 16:25:47ポイント4pt
小さい子供は霊が見えたりするとききます。知り合いのところの子供もお葬式の時にその部屋が怖いと言って入ろうとしなかったそうです。犬や猫も人には見えないものが見えているといいますね。
赤ちゃんが、 sayonarasankaku2007/08/13 16:28:49ポイント3pt
赤ちゃんが何もいない空間を見つめて、 ニコッとするのも結構こわいです。
絶対見えてますよね! to-ching2007/08/13 17:38:05ポイント2pt
 動物、赤ちゃん空中の何かを追っかけて見てますね・・・ちょっと怖い
聞きますね。 riceball2007/08/13 20:25:48ポイント1pt
小さい子が、ふと誰もいない部屋の隅を指差して「あそこにいる人誰?」と聞いてくるとか、見えない誰かとおまま事とか。 あと、生まれる前の出来事なのにあたかも知っているかのように話したり。 子供って実は科学 ...
押し入れ内の青大将 castiron2007/08/13 16:19:26ポイント3pt
特に山が近くにあるわけでもないのに凄くでかい青大将が押し入れにいたときは 家族で大騒ぎになりました。 私が小さい頃の話で心理的に何Mもあるように感じ未だに蛇は駄目です。
道のど真ん中で昼寝 some12007/08/13 19:57:41ポイント2pt
小学生の時に母方の田舎に帰省したとき、 弟と海へ歩いて行く途中の小道で、 ど真ん中で青大将が昼寝(苦笑) 別に害獣ではないものの、流石によけて通りましたが、 その時、反対側から来てた大人の女性のビビリ ...
蛇ではなくてヒキガエルですが castle2007/08/13 20:17:47ポイント1pt
小学校のときにその学校にあった池のそばでは毎年いくつもヒキガエルがひからびて草むらの中で転がってました。そのすぐ近くに課外授業用の畑があったので、草刈りの時間には当たり前の光景になっていました。田舎だ ...
1度だけみた幽霊 choco-latte2007/08/13 17:41:20ポイント4pt
中学生の時の話なんですが、泳げない私はプールの授業が大嫌いで、プール必ず保健室に逃げ込んでいました。 その日は丁度風邪気味だった事もあり、保険の先生が早退していいっていうので、給食を食べずにさっさと家 ...
救われましたね momokuri32007/08/13 17:49:38ポイント4pt
奇しくもお友達とお母様が助けてくれたということですね。それも、どちらも早退したchoco-latteさんを気遣ってくれたおかげで。その愛情、友情が、choco-latteさんが連れて行かれてしまわないように引き留めてくれた。愛の ...
そうなんです choco-latte2007/08/13 18:41:40ポイント3pt
その方曰く、まだ私にはこの世でやらなければいけない事があるので友達と母親にとめられたと言っていました。 友達と母親を大事にしたいと思います。
なんとも恐い話ですが Fuel2007/08/13 20:02:50ポイント2pt
あまりにリアルな描写で背筋が寒くなりました。 でも、まだこの世でやらなければいけないことがあるから、 お友だちとお母様に引き留めてもらえたということは、 それだけの何かの使命を持ってこの世に生まれてきた ...
こ、恐すぎます… CandyPot2007/08/13 20:11:33ポイント1pt
でも、お坊さんのお経はきっと、たとえお化けのお坊さんが唱えたものでも、ありがたいお経には違いなかったはず。ということは…。 きっとそのお坊さん、choco-latteさんはこんなにみんなから愛されている、そして大き ...
銀座の喫茶店 choco-latte2007/08/13 17:48:50ポイント6pt
銀座でお買い物をしたとき喉が渇いたので喫茶店に入ったら な、なんと…。 アイスコーヒーが1300円。 恐ろしかったです。
談話室「滝沢」での話 some12007/08/13 19:47:05ポイント1pt
高校生の後輩が大人ぶって、 「喫茶店で話そう」と言い出し、 この店が開いてるってと仲間を祖先して入ったはいいのですが、 会計時にお茶が1杯1000円ときかされあたふた。 仲間からはブーイング(笑 結局、ほと ...
これは恐ろしい!! momokuri32007/08/13 17:52:17ポイント4pt
都会はそういう恐怖に満ちていますね。私も天ぷら定食3200円という恐ろしい体験をつい先日…。これは相場ですかそうですか…。しょんぼり…。
レストランで yoshigyu13182007/08/13 17:56:13ポイント1pt
バイキングのときに、飲み物を注文したら、小さなコップのサイダーが1杯650円でした。 いつもは3~4杯飲むのですが、そのときだけは、1杯でやめました。
時価 tenten10ten2007/08/13 17:55:27ポイント2pt
これも恐ろしい。
たしかに時価は恐ろしいですね Fuel2007/08/13 20:05:13ポイント1pt
特に寿司屋の時価とか。 そして、清水の舞台から飛び降りて注文してみて、 期待したほどでも無かった時の落胆。 これも恐怖です(笑)。
飛ぶゴキブリ mododemonandato2007/08/13 15:41:22ポイント14pt
 ゴキブリは普通に床を走っている時は、別に何でも無いですが、飛んでくるとかなり怖いです。  子供の頃、台所にゴキブリが出て、退治しようとしたら、突然真っ黒な羽を開いて、ブーンと飛んで来ました。  みん ...
攻撃 eiyan2007/08/13 15:44:54ポイント1pt
 ゴキブリは手や足にでも駆け上がって来ますよ。  飛んで来たり這い上がったりと人体をものともしません。  足があのようなトゲもあるので余計に怖いです。  いきなりですからね!  駆除しましょう!
わかります(笑 odorukuma2007/08/13 15:44:46ポイント12pt
飛ばれるとなす術なく・・・といった感じになりますね(笑)怖い怖い
勘弁してください・・・ miumiur2007/08/13 15:45:47ポイント11pt
陸上の早い動きで手一杯です・・・。
飛ぶのは反則! ootatmt2007/08/13 15:47:35ポイント9pt
絶対に飛ぶのだけはやめてほしい。w
ぎゃー!!! sayonarasankaku2007/08/13 15:48:52ポイント1pt
これは駄目!!! だって、向かってくるんだもん!
ゾクゾクッ yoshikichin2007/08/13 15:48:25ポイント8pt
私も一度経験した事があります。追い詰めたゴッキーが壁を登り天井付近に達したと思ったら突然、顔めがけて飛んできました。「ギャー」腰が抜けるかと思いました。
飛ばれた上に頭にのっかりやがりました くまっぷす2007/08/13 16:03:11ポイント7pt
髪の毛の中に…。 さらに絡まったのか手で振り払ってもしばらく居続け。その後ぽとっと落ちて逃げていきましたが、あれは…死ぬかと思った。
なぜかこっちに向かって一直線 tibitora2007/08/13 16:10:30ポイント1pt
ゴキブリは何故かこっちに向かって走ってきたり飛んできたりします(TT)
どうしてこちらに向かってくるんでしょうね! ootatmt2007/08/13 16:10:28ポイント5pt
飛ぶのも怖いのですが、たま~に靴の中にいませんか? 靴を履くときに何か違和感を感じて抜いてみるとぐちゃっとなった... う~、思い出すだけで怖い。
ラーメン屋で fumie152007/08/13 16:39:44ポイント4pt
イエではないのですがラーメン屋さんで壁一面のゴキブリを見たときがあります。ぱっと見にはわからないのですが、角度を変えてみるとゴキブリの壁。でも他のお客さんは気がつかず、その後もそのラーメン屋さんは流行 ...
おぉ! to-ching2007/08/13 17:17:34ポイント3pt
 おりしもカブトムシブーム!窓を開けたらでかいのが飛来!やった!5000円ゲットと思い捕まえると・・・・ゴキブリだった!!!
顔に当たった時にはたまげた iijiman2007/08/13 17:24:44ポイント2pt
普段飛びそうにないゴキブリが飛ぶと、どうしてあんなに恐いのでしょう。 そして、顔に当たった時の、思わず悲鳴を上げてしまいそうな恐怖感って、一体なぜなのでしょう? 刺す訳でも、咬む訳でもないと分かってい ...
よりにもよって風呂上りに・・・ some12007/08/13 19:51:06ポイント1pt
左後方から羽音がしたと思ったら、肩にとまりやがった・・・ 元々、飛ぶのがへたっぴな虫なので、すぐに休憩したがるくせに、 挙句、近場の人間をおかまいなしに止まり木に選びやがる・・・ 即座に叩き落とし ...
ねずみの運動会 to-ching2007/08/13 17:20:59ポイント6pt
汚い下宿に住んでいた私、夜、天井から物凄い音、びっくりして飛び起きました、そのうちねずみたちの姿を見る機会あり、何と猫並みのおおきさで、又恐怖。
なつかしいです tough2007/08/13 17:35:29ポイント8pt
私も学生時代、ネズミと同居みたいな所にいたことがあります。天井裏を駆け回る音が聞こえるんですよ。それも隣の隣の部屋あたりで騒いでいる音が。それがだんだん近付いてくるんです。最初のうちは恐怖でした。 で ...
心臓ドキドキです to-ching2007/08/13 17:40:04ポイント5pt
 夜中ですからもう心臓発作起こしそうなくらいの音です、天井も破れる勢いです。
下宿ネタその2・・白かった壁が・・・ to-ching2007/08/13 18:00:16ポイント1pt
 あれ?黒くなっている・・・用をたしながらそう思いましたが・・・何と、その黒い色と思われたのは「子バエの大群」だったのです!想像してください、黒いと思われたのは小さく気味悪くうごめく子バエ!!  その ...
わが家もその恐怖に襲われたことが momokuri32007/08/13 17:56:41ポイント5pt
あれはどこからともなく入り込んで来るみたいですね。特に都会のやつは種類が違うのか巨大なようです。うちでは気が付いたその日に天井裏にスピーカーと回転灯を仕掛けて、間欠的に音を鳴らしてライトをくるくるやっ ...
実家にも tibitora2007/08/13 18:04:21ポイント4pt
実家にも大きなねずみがいたようです。流しの下の排水ホースを1日の内に2回も齧られてからねずみの嫌う匂いのする撃退グッズを置くと居なくなったと言っていました。齧ったり悪さをしなければねずみもかわいいと思う ...
とんでも下宿その3!「ブーン」 to-ching2007/08/13 19:16:02ポイント3pt
 初秋やっと涼しくなり休みに昼寝、何か「ブーン、ブーン」と大きな?扇風機を回しているような音がしてきました。変だなとは思ったのですが・・・そのうち便意を催しまして、部屋の近くの便所へ、ドアを開けたとた ...
殺虫剤の方が恐いかも(笑) Fuel2007/08/13 19:35:04ポイント2pt
私はトイレに入ったらクマンバチがいた! ということがありました。 ころころと太った丸っこい大きな蜂です。 しかし私はすでに座って踏ん張っていた最中なので逃げるに逃げられず…。 恐ろしかったです。 慌てて ...
エアコンダクトの隙間にスズメバチ iijiman2007/08/13 19:41:55ポイント1pt
エアコンのダクトと壁を接続する部分に隙間があって、 その中にスズメバチが巣を作ってしまったことがありました。 どうもぶんぶんと音がするなあと思っていたら、ある日、複数の ハチが出入りしているのを見て、こ ...
恐怖!布団簀巻きでベランダ放置! tera_mac2007/08/13 19:40:40ポイント1pt
ま、10年とか20年位前までは親なんてこんなもんでした。 でも、やられた方は怖かったぞぉ!
たぶん家鳴りですが なぽりん2007/08/13 18:54:40ポイント2pt
家の2階の寝室で寝ていて、夜中にふと目が覚めると 階段からみしり、・・・みしり、と音が近づいてきて・・・・ 結局だれも居なかったのですが怖かったので、 戸締りをきちんとするようになりました。 ちなみに幽 ...
ポルターガイストの正体見たり、家のきしみ rice_cookie2007/08/13 19:03:11ポイント1pt
家はきしんだりするものだというのを知らないと、「え?え?どうして、こんな音がすんの?」って思っちゃうし、夜で一人とかだと怖いですよねぇ!
巨大な目が窓で睨んでいた!? rice_cookie2007/08/13 18:58:22ポイント1pt
子供の頃の話です・・・ バタバタ・・・パタパタ・・・何か窓を軽くはたくような音がします。 パタタタ・・・パタタタ・・・なにかが窓の外にいるみたいです。 パタパタ・・・バタバタ・・・人がいるわ ...
人形が動いた!? くまっぷす2007/08/13 14:25:54ポイント10pt
今でもあんまりアンティーク人形みたいなのは気持ち悪くて好きじゃないのですが…。 子供の頃、二階の部屋にそういう感じの人形が置いてあって、なんか不気味に思っていました。 夜中に一人でそこには行きたくなか ...
うおー怖い(笑) chocogasuki2007/08/13 14:28:45ポイント10pt
夢だったのか現実だったのかわからないものってありますよね。 どうか夢であってほしいほどその話は怖いです(笑) うちにも大きいアンディーク人形が家にあって、その頃心霊系番組が流行っていたので いつ人形の髪 ...
人形は恐いですね Oregano2007/08/13 14:34:00ポイント9pt
そういえば子供のころのことですが、近所のゴミ置き場に古い人形が捨ててあり、回収する人も不気味に思ったのかしばらくずっとそのままになっていたことがありました。人形はしばらくゴミ置き場から少し離れた所に置 ...
髪の毛の伸びる日本人形 miumiur2007/08/13 14:40:08ポイント8pt
小学生の頃『お菊人形』という、一説にはのろわれている人形を見にどこかのお寺に行った事があります。とても怖かった・・・。
日本人形やリカちゃん人形、ぬいぐるみ moumoum2007/08/13 14:47:57ポイント6pt
まつわる怖い話は本当によく聞きましたね! 捨てたらのろわれるから寺に持っていかなきゃいけないとか、 聞いていて怖かったんですが気づいたら処分されてました〜(笑)
そうするとごみ捨て場の方から くまっぷす2007/08/13 15:00:26ポイント6pt
ずるっ ぺたっ ずるっ ぺたっ…。 『よくも捨ててくれたなああああああああ』
人形には YuzuPON2007/08/13 15:04:34ポイント5pt
作った人や、かわいがっていた人の心が宿ると言いますからね。物は何でも愛用していると心が宿ると言いますが、人や動物の形をしていればなおさらです。でも、知らないうちにいつのまにか無くなっている人形というの ...
ちょっと笑ってしまいました moumoum2007/08/13 15:13:48ポイント4pt
そういわれると、変身ヒーロー物の人形が呪ってくるなどといった話は聞いたことが無いというのはある意味不思議ですね。わかるんですけど(笑)
怖いですね odorukuma2007/08/13 15:15:58ポイント3pt
人形、昔持っていましたが、捨てたのかなくしたのかも分かりません;呪われてると考えると怖いですね;
言われてみると確かに momokuri32007/08/13 18:21:33ポイント2pt
仮面ライダーやウルトラマンの人形が呪ってくるというのは聞いたことがありませんね。でもリカちゃんはたまに呪うようです。男の子たち、もっと人形をかわいがれ!!(笑) そういえば、食玩のフィギュアとかクレー ...
男の子は遊び方が乱暴ですから Fuel2007/08/13 18:29:57ポイント1pt
解放されたお人形たちはかえってホッとしていたりして(笑)。 でも、縫いぐるみは捨てられませんね。 ああいう物はペットと同じように心が通ってしまっていますから。 クレーンゲームの人形たちは、捨てられている ...
霊感商法の壷 tough2007/08/13 17:04:35ポイント3pt
高校の頃のことです。私は突然ひどい頭痛に襲われました。頭が締め付けられるように痛くなり、我慢ができないほどでした。それまで全く頭痛など経験したことがありませんでしたので、あまりの痛さに恐怖感が走りまし ...
これは恐怖! momokuri32007/08/13 18:10:52ポイント2pt
私も子供の頃、山に遊びに行ったら変な白い建物が建っている所に出てしまい、その瞬間頭が痛くなって逃げて帰ってきたことがありました。大人になってから調べてみたら、どうもその近辺に新興宗教の施設があるらしく ...
こええっ Fuel2007/08/13 18:26:57ポイント1pt
こういうのはやけにリアルな恐さがありますね。 信仰は、素朴に伝統として受け継ぐに限ります。 そんな気がします。はい。
幽霊 vs 飛ぶゴキブリ ootatmt2007/08/13 16:29:27ポイント9pt
どちらの方が怖いですか?
あぁ・・・むずかしい。 sayonarasankaku2007/08/13 16:30:41ポイント8pt
その場はゴキブリ 後から幽霊かなぁ・・
私は幽霊 CandyPot2007/08/13 16:35:36ポイント7pt
だってゴキブリは、ビックリして向こうの方から逃げてくれますから。幽霊はついてきそうで恐いです。
私も幽霊ですね tough2007/08/13 17:12:19ポイント6pt
ゴキブリは正体がわかっているので突然びっくりするだけですが、幽霊は正体がわからない恐さがありますから。突然ワッと脅かす友人は恐くなくても、正体のわからない不審者は恐いというのと同じです。
ゴキブリ tenten10ten2007/08/13 17:25:23ポイント5pt
幽霊は見なかったことにできるけど、ゴキブリはそうはいきませんよね。
一番恐いものがあるとすればゴキブリの幽霊 YuzuPON2007/08/13 17:28:15ポイント4pt
これは絶対恐いと思います。むやみに殺すと、あなたの後ろに…。バサバサバサッ…。きゃぁぁぁぁ!!
これは恐い!! momokuri32007/08/13 17:42:25ポイント3pt
生き物を無闇に殺すものではありませんね。なーむー…。
圧倒的に chocogasuki2007/08/13 18:09:47ポイント2pt
ゴキブリのほうが嫌ですね!
嫌と怖いは違いますから Fuel2007/08/13 18:24:13ポイント1pt
ゴキブリは嫌だけど怖くはないです。 お化けは嫌で、おまけに怖いです。
人魂。 くまっぷす2007/08/13 14:29:46ポイント4pt
親父と弟が見た。 当時うちは川縁にあって、夏のある夜(だったと思う)、川上の、反対がわの土手の方からオレンジ色の火が川下にすーーーーっと走っていってふっと消えたそうな。 不思議に見た二人が落ち着いてい ...
超常現象 tenten10ten2007/08/13 14:41:44ポイント3pt
昔はそのような不思議な現象がたくさんあったんでしょうね。 今がどこも街灯で明るいので火の玉も見えないのでしょう。 ちょっとさみしいですね?
私も見たことがあります YuzuPON2007/08/13 14:47:43ポイント2pt
田舎の、田んぼのあぜ道あたりを歩いていた時だったと思います。もうおぼろげな記憶なのですが、ほわんとした光の玉が、やはり田んぼの水面ですっと消えていきました。でも不思議に恐いという感覚は全くなかったです ...
私もみたような気が momokuri32007/08/13 18:16:43ポイント1pt
私もおぼろげな記憶ですが、子供の頃にみたような憶えがあります。私の場合は、地面近くを横に流れていくように火の玉が移動していたような記憶です。やはり恐い物という感覚はありませんでした。むしろ美しい物を見 ...
でかいムカデ くまっぷす2007/08/13 14:44:06ポイント7pt
子供の頃、やっぱり夏。 でかけようと思ってつっかけを履こうとしたら、何か黄色と黒のしましまの紐みたいなのが…。 ムカデでした。 20センチぐらいあったかな?(子供の記憶なもんであいまい)。 もともと虫 ...
我が家でも、朝起きたらカーテンに・・・。 matakiteshikaku2007/08/13 15:01:34ポイント6pt
蒸し暑い夏でした。 3階だったので窓全開で寝ていたら、テレビでしか見たことのないような大きなムカデが・・・。 その後の事は、よく覚えていません。たぶん窓の外に跳ね飛ばしたと思います。
私も・・・ Spaceshuttle2007/08/13 16:37:22ポイント5pt
子供の頃、夜寝ている時にムカデに顔の上を這われて、ものすごく驚きました。親父が飛んできて、すぐに退治してくれましたが・・・あれはびっくりした。
鉢植えからムカデ iijiman2007/08/13 16:44:34ポイント4pt
ある方から、鉢植えを頂きました。「金の成る木」という名前(?)でした。 高さ30cmくらいだったでしょうか? 縁起がいいかなと思って窓辺に置いておきました。 数日後、ごそごそ、ワサッっという音。 巨大なムカ ...
ゴキブリは平気だけどムカデは勘弁 type92007/08/13 17:32:06ポイント3pt
家の中でこたつにすわっていたときに、まさかそんなところにいるとは思わなかったムカデがいてビックリ。 ムカデは刺される?とすごいアザができる聞いたことがあったので、怖くてたまりません。 ゴキブリは平気で ...
ムカデに噛まれると momokuri32007/08/13 17:40:48ポイント2pt
アザどころでは済みませんよ。あれはかなりの毒をもっているので、噛まれたら大変です。ゴキブリも驚くと噛むらしいですが、あれは毒がないから安心ですね。木酢をスプレーしておくとゴキブリもムカデも寄りつかなく ...
特ダネで choco-latte2007/08/13 17:42:53ポイント1pt
オグラさんが「ムカデに噛まれて救急病院に行った」と言っていました。 大げさすぎるだろーって思っていたのですが、ムカデに噛まれると大変なのことになるみたいですね。
金縛り ootatmt2007/08/13 14:11:24ポイント12pt
疲れているときなどによく金縛りになりますね。(^^; 金縛りになる前は、ちょっと言葉では言い表せない恐怖に襲われます。 怖いですよね。
同じく! miumiur2007/08/13 14:20:13ポイント14pt
私は一度だけ経験がありますが、どちらかと言うと恐怖というより、目が覚めたけどあまりの疲れのため体は寝てるため動けないという感じでした。
なります! tenten10ten2007/08/13 14:23:20ポイント11pt
体の睡眠と脳の睡眠がずれるんですよん。理屈では分かっていても、気持ちのいいものではないですね。
受験勉強をしていて ootatmt2007/08/13 14:31:25ポイント10pt
昔々の話ですが、受験勉強をしていて頭がさえているときによくなりました。 金縛りになりたい人は頭のさえる作業をして夜更かしすると、なれますよ(たぶん)。
>体の睡眠と脳の睡眠がずれる chocogasuki2007/08/13 14:33:29ポイント11pt
そうだったんですね。 中学生のころ、週に2,3回は金縛りに合うという霊感の強い友達がいたんですけど、 その時に変な人間が見えるとしきりに力説していたので怖いイメージしかないです。
何かに襲われる感覚はあります ootatmt2007/08/13 14:36:52ポイント9pt
幽霊っぽいもの(何?)も見えることがありますよ。 最初になった時は本当に怖かったように思いますが、慣れてくるとちょっと楽しく感じることもあります。w
1回だけありますが くまっぷす2007/08/13 14:40:12ポイント9pt
特に何も見えなかったなあ。 むしろ、体が動かない、そのこと自体が恐かった。あれはなんてーのか、脳味噌のエンストみたいなもんなんですかね?
金縛り? raigou2007/08/13 14:48:15ポイント8pt
金縛りと言っていいのかどうかわかりませんが一度だけこんなことがありました。夜中に目が覚めてみると体が動かない、意識ははっきりしている。どうにか体を動かそうとすると左腕だけが動くので片手で散々もがいた記 ...
体だけの睡眠 tenten10ten2007/08/13 15:04:26ポイント6pt
> 脳味噌のエンストみたいなもんなんですかね? 逆に、脳だけが起きていて体が寝ている状態ですね。 それで脳が不安になって恐怖心を感じるのかもしれません。
声の出せない金縛り? odorukuma2007/08/13 15:18:10ポイント6pt
何度行っても、のどから声を出せないという状態になったことがあります; 金縛りは怖いですね
声は出ません ootatmt2007/08/13 15:32:27ポイント5pt
声を出そうと何度も挑戦してみましたが、ダメでした。 声が出た時には金縛りも解けてしまいます。 結構なっている人がいるようなので、安心しました。(^^)
指先だけ動くんです yoshikichin2007/08/13 15:51:58ポイント3pt
金縛りになると声は出ないですね。でも私は目は開けられるし、指先だけは動かすことが出来ますよ。なれですかね^^
金縛りの達人? tenten10ten2007/08/13 16:01:23ポイント3pt
目が開けられて指先もウg化すことができる人がいるとは! 金縛りの達人ですね。 恐怖感はありますか
今は、またか~って感じです yoshikichin2007/08/13 16:06:57ポイント2pt
初めての時はびっくりしましたよ。金縛りが解けたときは全身汗だくでした。今では全然平気です。
つるべ 師匠 to-ching2007/08/13 17:27:19ポイント1pt
 のお話金縛りにあって、落ち武者が近づいてくると・・・お経を口を唱えるてみると落ち武者が「それが何じゃのもんじゃ!」とかさにかかってきたと・・・
侵入者探知機 to-ching2007/08/13 17:15:24ポイント1pt
 つけていましたが、冬の夜中知らせる不気味なチャイムの音。恐ろしくて家中をチェックしましたが、誰もいません。家族中がなにやら武器らしいものを持って・・・なんと正体は雪だったのです、誤作動でした。笑えな ...
センサーに to-ching2007/08/13 17:22:30ポイント1pt
 雪がつ付着したのが原因ですが、今のはどうなんでしょう?もう電源切りました。
障子がカタカタカタカタ・・・ sayonarasankaku2007/08/13 15:29:53ポイント5pt
実家の父が亡くなって、しばらくした頃のこと。 部屋の中で障子を背にして、本を読んでいました。 すると急に障子が、カタカタカタカタ・・・・と 細かく揺れだしました。 地震ではなく、窓ガラスは閉まっていた ...
空波 eiyan2007/08/13 15:35:39ポイント5pt
 よくありますね。  それは飛行機等飛んだ後に出来る空気の波。  これが遠い所にまで飛んでいく。  度度自分の家の戸や障子等に当るとガタガタとなる。  それは遠い所のものだから何もない所からガタガタとな ...
風の音 odorukuma2007/08/13 15:37:21ポイント4pt
風で窓がガタガタと音を立てるのは、小さい時は特に怖かったです;
そ、そうなんですか! sayonarasankaku2007/08/13 15:41:29ポイント1pt
空気の波! 今まで、霊かも・・・と思っていました。 ちょっと、安心しました。 ありがとうです。
私にも似た体験が… TinkerBell2007/08/13 15:39:29ポイント2pt
私は、タンスの上に置いていた置物がぱたんと倒れたんです。 あれ、と思ったらしばらくして電話がかかってきました。 遠い親戚でしたが、私のことをとてもかわいがってくれた、 ご高齢のおじさんが亡くなったとの知 ...
最近は『超低周波音』ということで別の意味で恐い くまっぷす2007/08/13 17:14:15ポイント1pt
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%8E%E5%91%A8%E6%B3%A2%E9%9F%B3 http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/031801/tayori/topics/Vol29/taiki/teisyuuhaonn.htm まだこれが原因であると特定されたわけではないですが、健康被害が出ているとの話もあります。 まさに ...
猫の死体が・・・ Spaceshuttle2007/08/13 16:56:29ポイント1pt
同僚の体験した話です。「床下換気口に猫が挟まれて動けなくなっているので、外してやってくれ。」と、知り合いの老夫婦に頼まれて同僚が行ってみると・・・・確かに換気口に頭を突っ込んだ猫がいる。しかしよく見る ...
夫婦喧嘩! chocogasuki2007/08/13 14:08:40ポイント7pt
僕が小学生くらいの頃だったのですが、両親がけんかをし始め、 いつも通りならそこまで詳しくも覚えてないんでしょうけど その日は何が原因だったのか、物の投げ合いのようなぶつけ合いのようなひどい状態になって ...
わかります YuzuPON2007/08/13 14:50:45ポイント6pt
こういうのが実は一番恐いですよね。お化けよりも何よりも、人の諍いの方が何倍も恐いです。家庭円満が何よりですね。
一番こわいですね odorukuma2007/08/13 15:24:51ポイント4pt
私も、両親の間にただならぬ空気が流れていると、自分ではどうする事もできずに、気が気じゃなかったです;
喧嘩も仲の良い証拠 eiyan2007/08/13 15:28:44ポイント4pt
 言葉の喧嘩は仲の良い証拠ですね。  子供も無視する喧嘩はやり過ぎ。  やはり程ほどに!  喧嘩も一種のスポーツと聞いてます。  時には激しい喧嘩もOK。
両親の親子喧嘩を止めるのは子供の役目 yoshigyu13182007/08/13 15:34:05ポイント3pt
ですよね。我が家では必ず子供が間に入って止めるんですよ。子供が止めるとなんだか自然に仲直りすることが多く、とても助かってます。
すごいですね odorukuma2007/08/13 15:39:32ポイント2pt
私も幼い時、いろいろとしてみましたがどうにもならず; 子どもが親の喧嘩を止めるのは素敵ですね
子供が仲裁、いいですね tibitora2007/08/13 16:44:06ポイント1pt
仲裁に来た子供を邪見にするのではなくて、喧嘩を止めて仲直り、yoshigyu1318さんの所はとても素敵なご両親・ご家族ですね^^
暑苦しくて、悪夢を見る、 matakiteshikaku2007/08/13 15:24:06ポイント6pt
お化けに追いかけられるけど、何故か全然早く走れないとか。鉄砲で撃たれる夢とか、夏はいやな夢を見る頻度が多い気がします。 そんな悪夢で目が覚めてみたら、寝ながら音楽を聞いて寝てしまい、ヘッドフォンのコ ...
崖から落ちる eiyan2007/08/13 15:31:49ポイント5pt
 最近は余り見ないけど昔は何か面白い所にいて、よく崖から落ちる夢を見ましたね。  それは何か暗い谷底に落ちる様な夢。  蒸し暑く何か悩んでいると良く見ましたね。  最近は余り夢を見なくなりましたよ。
超低空飛行(地上数十センチ)の夢 hhkznz2007/08/13 15:52:24ポイント1pt
空を飛んでいるのだけれど、どんどん高度が下がっていく…そんな悪夢を見ます。 始めはビルを見下ろし気持ちよく飛んでいますが、途中から、風船が少しずつ浮力を無くすように、じわりじわりと落ちていきます。最終 ...
走っても走っても odorukuma2007/08/13 15:48:14ポイント3pt
何かから追われて、走っても走ってもずっとついてきて、追いつかれた!もうだめだと思うと目が覚める。 暑苦しい夜の夢は怖いですね
走ってるつもりなのにうまく走れない tibitora2007/08/13 16:19:36ポイント2pt
私も何かから追われる夢を見たことがあります。私の場合は走っているのに足が重くて歩いているくらいの速さしかでないのです。怖い夢は見たくないです・・・。
寝覚めが・・・ sayonarasankaku2007/08/13 16:37:11ポイント1pt
怖い夢を見て起きると、全然、休息になってない気がします。 起きたばかりなのに、ぐったりしちゃうんですよね・・・
猫を拾いました fumie152007/08/13 15:14:01ポイント5pt
子猫をひろったので家で飼うことにしました。そしたら人間しか見たことのない先住猫が、威嚇するようになりましたが、子猫は威嚇されていると分からないらしく、平気で先住猫にじゃれついてきます。朝、その恐ろしい ...
早く仲良くなってくれるといいですね Oregano2007/08/13 15:23:11ポイント4pt
猫には縄張り意識がありますから、先住猫がいる所に新しい猫を連れてくると、先住猫にはすごいプレッシャーがかかってしまうそうです。ですから、威嚇されている方ではなく、威嚇する方をかわいがってあげる、つまり ...
早く仲良しになれますように! TinkerBell2007/08/13 15:57:33ポイント3pt
子猫ひろって飼い始めたなんてすばらしいです。 早く先にいた猫ちゃんと仲良しになれるといいですね。 私もお祈りしていますね。 きっと子猫ちゃん、これからいっぱい恩返ししてくれると思います♪
なかよしになれますように^^ tibitora2007/08/13 16:16:25ポイント2pt
子猫を拾われたんですね^^先住猫さんのお気に入りの場所に仔猫を近づけさせないように気を付けたり、先住猫さんが落ち着いて生活出来るようにしてあげるのもよいと思います。早く仲良くなってくれることをお祈りし ...
私も♪ CandyPot2007/08/13 16:33:54ポイント1pt
このツリーは心が和みます~♪本当に、猫ちゃんたち、早く仲良しになってくれるといいですね。私は猫のことはあまりよく知りませんが、猫はいくつになっても飼い主を母親だと思うと聞いたことがあります。きっと先住 ...
パンガン島のコテージにて miumiur2007/08/13 14:31:10ポイント4pt
タイ南部のビーチリゾートでコテージに宿泊していたのですが、スヤスヤ寝てる私の腹部辺りに『パフッ』と、何かが突然天井から落ちてきました。寝ぼけ眼で見てみると、なんとヤモリでした!思わず絶叫してしまい、静 ...
フィリピンでも ootatmt2007/08/13 14:32:52ポイント2pt
ヤモリ、ゴキブリはどこにでもいます。 夜中にゴキブリに襲われると... 思い出すのも怖いですね。(^^;
セブ島で yoshikichin2007/08/13 16:21:51ポイント2pt
コテージ式の所に泊まったんですが、バスルームにヤモリが、玄関部分にゴッキーが、すぐにガイドに言って部屋変えてもらおうと思ったんですが、小さな声で「どこの部屋にも居ますよ」だって。それ以来セブ島は嫌いで ...
南の島のゴキブリは ootatmt2007/08/13 16:23:54ポイント1pt
やたらと大きいでしょ? しかも、ツートンカラーになってたりします。 リアルに思い出してしまった...
眠りを妨げるもの…それは… Oregano2007/08/13 14:19:10ポイント4pt
子供のころのことです。秋口だというのにその夜はやけに寝苦しい夜でした。なかなか寝付けずにいると、枕元で何やらカサコソ音がします。私は恐ろしくなって、わっと声を上げそうになりました。 ちょうど口を開けた ...
間一髪! YuzuPON2007/08/13 14:40:26ポイント3pt
噛み潰さなくてよかったですね。もしあんなものを口の中で噛み潰していたら。プチッと。考えただけでゾッとします。お化けより何倍も恐ろしいかもしれません。 でも、誰よりも驚いたのは、カマドウマの方だったかも ...
本当に… TinkerBell2007/08/13 15:52:07ポイント2pt
う、う、う…。 書き込み読んだだけでトラウマになりそうです。 カマドウマって、コオロギみたいな、 でも羽根が無くてお腹がプクプク膨らんだ虫のことですよね。 噛み潰してしまった時のことを想像すると本当にゾ ...
虫のツリーは色々ありますが CandyPot2007/08/13 16:21:13ポイント1pt
これが一番恐いです。ぷっくりお腹も恐いですが、すぐ取れちゃいそうな足も恐いですよね。足、取れちゃいませんでした?どこかに跳んでいったとのことですから、きっと無事だったんだろうと思いますが…。 それにし ...
ハクビシンが座っていた matakiteshikaku2007/08/13 15:16:12ポイント2pt
真夏に仕事に疲れて、終電でイエに帰ろうとしたら、イエのフェンスに小人が座っていました。 ついに幻覚か?と疲れも手伝って、早くイエに帰ってシャワー浴びて寝たかったので、近づいて素通りしようとしたら、ど ...
うちも、玄関前にハクビシンが…それをスケッチ hhkznz2007/08/13 16:13:33ポイント1pt
夜中に帰宅したところ、玄関前に黒っぽい生き物がちょこんと座っていました…ネコ?ネコにしては大きいような…。 もう一歩近付き、彼(彼女?)の振り返った顔を見ると、白い鼻筋の通ったネコとは違った野性味溢れ ...
真夜中に風呂場で激しい物音が?! きゃづみぃ2007/08/13 14:16:55ポイント4pt
壁にピタっとくっつけてたものが 落ちただけなんですけどね。 突然、大きな音がすると びっくりします。 我が家では たまにある恐怖です。
ありますね FLOW_GAMA2007/08/13 14:24:23ポイント4pt
タオルなんかを掛けるやつに吸盤がついていて壁にピタッとくっつくやつですよね? 吸盤が古くなってたりするとよく落ちるので、夜中とかだと驚きますよね。
そうなんですよ。吸盤のやつです。 きゃづみぃ2007/08/13 15:19:06ポイント3pt
かごみたいなのに 吸盤がついてて、その中に いろいろ入れてあり ちょっと重い状況になっていました。 また、下が タイルなので そこに落ちるとけっこう響きます。
ありますね! odorukuma2007/08/13 15:33:56ポイント2pt
すさまじい音がして、何があったかと身を構えてしまいます(笑
響くんですよね。 yoshikichin2007/08/13 16:11:20ポイント1pt
風呂場って特に!今の時期窓開けながら寝てるからビックリしますね。
肝試し ootatmt2007/08/13 14:14:43ポイント2pt
私自身は怖がりなので肝試しには極力参加しないのですが、夏に旅行に行くと必ずやりますよね? 何が楽しいんだか...(笑)
子供の頃 eiyan2007/08/13 15:51:28ポイント1pt
 子供の頃はよく肝試しやりましたね!  怖く見せたりさせたりが面白くて怖い所を選んでやりました。  怖がる姿をみて喜んでいましたね。  でも実際には怖さも頂点に達すると何も感じないそうですね。  そうな ...
押入れを開けたら 蛇が!? きゃづみぃ2007/08/13 14:22:00ポイント3pt
田舎であった出来事です。 押入れを 開けたら 中から 蛇が出てきた時は、びっくりしました。 それから その押入れを 開けるのは こわかったですねぇ。 周りは 田んぼなので、いろんな虫とかもいました。 蛇も道端 ...
家の中ではないのですが・・・ chocogasuki2007/08/13 14:26:27ポイント2pt
僕も田舎住まいで、学生の頃家にいると突然自分の家の塀に何かが衝突したんです。 車か?!バイク衝突か?!と慌てて見に出て行くと、シカがぶつかってました(笑) 今だから笑えますが、普段ずっといるわけではな ...
出るよ eiyan2007/08/13 15:48:11ポイント1pt
 よく農作業小屋なんかに出ますね。  いきなり発見ですから驚きます。  とぐろを巻いてますから余計に怖いです。  そーとしておきましょう!  敵でないと分かれば相手もかかって来ませんよ。
剥製が怖い fumie152007/08/13 15:18:00ポイント3pt
田舎のおばあちゃんの家に行くと鷲の剥製がありました。 そんなのをみたときがなかったので、今にも動き出すのではないかと怖かったです。
能のお面が怖くて odorukuma2007/08/13 15:43:08ポイント1pt
祖母の家には、能の面がいくつか飾ってあり、にらまれている様な、中から誰かみているんじゃないかと、恐ろしかったです; 剥製もありました。きじかなにかの剥製だったと思いますが、見ないようにしていました(笑
何でも怖い eiyan2007/08/13 15:42:14ポイント1pt
 動物の剥製は子供の頃は何でも怖かったですね。  特に目がらんらんと輝いていたり、動物の臭いがしたりしたら怖さが増しました。  大人になればそんなに思わなくなりましたが、毛皮のじゅうたんでも怖かったで ...
鳥の鳴き声 fumie152007/08/13 15:29:29ポイント2pt
なぜかブッポウソウの鳴き声が怖かったです。 小さいころお昼寝をしているとき、聞こえてきて正体が分からず怖いと思いました。 鳥の鳴き声と知った今でもときどき怖いです。
夜に鳴く eiyan2007/08/13 15:38:30ポイント1pt
 昼はまだ良い方です。  これが夜に鳴く時がある。  シ~ンと静まり返った夜中にでも鳴いていると怖いですぞ~!?  これって何故鳴くんでしょうね!?  一度ぶっぽそうにでも聞いてみたいな~!?
わら人形 tenten10ten2007/08/13 15:09:41ポイント2pt
だいぶ前の話ですが「丑の刻参りセット」というのが販売されていました。 わら人形と五寸釘などが入っている呪いのセットですが、聞き様によっては「牛の子熊入りセット」に聞こえてちょっとかわいい感じでした。 ...
"牛"の小"熊" miumiur2007/08/13 15:15:52ポイント1pt
字で見るとイミ不明ですが、『丑の刻参り』よりは間違いなくかわいい感じですね^^
ハワイ土産の人形の髪の毛が伸びている。 matakiteshikaku2007/08/13 15:07:08ポイント1pt
子供の頃から我が家にあった人形(横にすると目を閉じるやつ)なのですが、間違いなく髪の毛が伸びていました。最初はきれいに整っていた人形の髪の毛が、ボサボサになっていました。 お菊人形の話を聞くと思い出 ...
これは40代男子のトラウマだろう「地獄の子守唄」 くまっぷす2007/08/13 14:39:10ポイント1pt
[asin:4434052519:detail] [asin:4861883482:detail] 日野日出志「地獄の子守唄」。確か当時、少年サンデーだったかジャンプだったかに読み切りで掲載。 作者のまわりの人間が次々に謎の死を遂げていく。それも悲惨極まりない死に ...

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません