子供がトラブルで困っています

うちは中一の男の子ですが、小四の男の子(以下A)がうちの子(以下K)にお金を脅し取られたと親御さんが直接たずねてこられました
どう進めるべきか?どこに相談したらいいのか?アドバイス頂けたら幸いです

Aの主張
近所の公園でKに声をかけられ、脅され二度で合計31,000円をKに渡した
特に友達だった訳ではない
父親が自宅からお金がなくなっている事に気がつき、脅されて盗んだと初めて話した
親に問われ、公園に来ている友達からKの名前・自宅を聞き訪ねてきた
うちに来て親の前でKをみて違いないかと問われ「間違いない」と答えた

Kは完全否定。Aは見たことはあるが話もした事がないし互いに学校も知らない

「警察に行こう」と脅しても双方折れることはありません
しかし、いつ・どのように渡したなどは明確でなく証拠もありません
双方普段から大きな問題を起したもありません

ただ万一Kに非があるなら早く謝罪し、心のケアもしていかなければなりません
また、互いに第三者に脅されてという可能性もあるかと思います

学校にも相談するつもりですが、警察(少年課)に行くことも考えています
風評被害等も心配です

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/08/24 10:45:36
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答25件)

id:KairuaAruika No.1

回答回数6926ベストアンサー獲得回数97

ポイント12pt

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a5%a2%a5%c9%a5%d0%a5%a4%a5%b9

アドレスはダミーです。

とりあえず警察に行かれることをお勧めします。

イメージ的に抵抗があるようであれば,市役所等に設置されている子供相談所に行かれることをお勧めします。

親同士や家族で話し合うと,どうしてもなぁなぁになってしまいます。

威厳のある第三者が加わることによって,正直に話し始める場合もありますので。

id:zen-3

警察には被害届ではなく相談という形で行こうと思います。

どちらかが嘘をついているのは明らかで少しでも早く真相を究明したいのです。

ただ子供の心へのダメージが一番心配ですので他方法も模索しています。

うちの子は警察に行くのは構わないといっています。

まず市役所もいって見ます。

ありがとうございました。

2007/08/17 13:19:16
id:KUROX No.2

回答回数3542ベストアンサー獲得回数140

ポイント12pt

文章を読む限りでは、いろいろな可能性が考えられます。

第三者の立場で、厳しい方向で考察してみました。

私が親だったら、どうしたらよいか分かりません。

>親に問われ、公園に来ている友達からKの名前・自宅を聞き

>訪ねてきた

 なぜK氏だと特定できたのでしょうか?

 友達というのはA氏の友達ですか?

 恐喝現場を目撃しているのがその友達ということは

 ありませんか?

 何の接点もなさそうなのに、K氏にたどり着いたのは

 なぜですか?

 

>Kは完全否定。Aは見たことはあるが話もした事がないし互い

 に学校も知らない

 

 普通、完全否定なら、A氏を見たこともない可能性の方が

 高いのでは?接点がないのに、見たことがあるというのは

 普通なのでしょうか?

 まあ、やっていてもやってなくても全面否定するケースは

 多いでしょうね。

>しかし、いつ・どのように渡したなどは明確でなく証拠もあり

 ません

 

 A氏は2度で31,000円といってるんですね。

 中途半端な金額なので、嘘とも思えないですね。

 大体の日付(1ヶ月前でもOK)と1回目、2回目はそれぞれ

 いくら渡したかは記憶に残っていると思われるので

 その辺を聞くべき。あと、お金を渡した場所ですね。

>また、互いに第三者に脅されてという可能性もあるかと思いま

>す

 お金は動いたという事実を前提にした話ですよね。

 本当に脅されているのなら、K氏もお金を巻き上げられていると

 いう可能性が高いと思います

 A氏→K氏→?とお金が動いても、それとは別に、K氏→?

 にお金が動かないとなんとなく不自然です。

 脅されていないパターンでは、

 K氏は、仲間とつるんでいる可能性もあります。

---------------------------------------------------

>ただ万一Kに非があるなら早く謝罪し、心のケアもしていかな

>ければなりません

事実関係はどうであっても、不明確な状況証拠ではもみ消せるとは

思いますが、問題はそこではありません。

もし事実だった場合、K氏の今後が良くない方向に進むのは

明らかです。

で、K氏の主張どおりだった場合で、親が主張を認めてあげな

かった場合も、良くない方向に進みそうですね。

性格ゆがみそう。


>風評被害等も心配です

向こうの親しだいなので、どうすることもできないと思います。

こっちは無実を証明できないのですから。

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:zen-3

>なぜK氏だと特定できたのでしょうか?

AにKの名前を出したBは、Aがお金を渡したという公園でAとよく遊んでいるので風貌を話してKではないかという話になったようです。Bはその場にいた訳ではないそうです。

→もう少し詳しく調べてみます。

>A氏は2度で31,000円といってるんですね。

20,000・11,000円の二度で合計です。

また報告します。ありがとうございます。

2007/08/17 13:51:01
id:lovely-flower No.3

回答回数133ベストアンサー獲得回数7

ポイント12pt

相手の言っていることがどこまで信用できるかわからないですよね。

騙し取られたといっているAのほうも、恐らくKに関しては過去に面識がないはず。(Kが知らないといっているので)

となると、似たようなほかの子と間違えている可能性もある。

 

まずは、Kのいっていることが信用できそうかどうか

また、相手のAの言っていることも信用できそうか

それは親なら見ていればわかるはず

そして、Aのいっている脅し取られた場所と、どんな風にどんな言葉で言われたのか、など詳細を聞く必要がある。

その言い分に腑に落ちない点があれば嘘をついている可能性もある

もしかしたら、Aは自分で使ったお金を取られたといい、それを隠すために誰かを犯人にしようとしているのかもしれない。

 

まずは当事者同士で話し合い。

それから、Kの言い分が信用できると判断できれば、・・・この場合Kが騙し取っていたとしても親としてそれなりの処置をする意思があるようですので、最初から警察へいくのもいいかもしれません。

 

第三者の被害にあっている可能性も考えられますが、

まずは、被害にあったAがどんな状況でどのようにとられたのか、また何日の何時ごろ、など詳細を説明できなければ、嘘の可能性があります。

朝なのか、昼なのか、夜なのか、怖い思いをしているはずなので、なんとなくでもいわれた言葉を覚えていると思います。

そのときの服装だったり、持っていたもの(遊んでいた道具など)だったり、何か覚えていると思います。

顔を覚えているくらいですからね。

 

相手の言っていることが本当なら、警察へいくといいましょう。

もし、それが本当ならKはそれなりの処分をされるべきで、児童相談所に預けるなどキチンと対応したいといえば、相手の親も納得してくれるのが普通だと思います

そこで拒否されるようであれば、相手の言っていることももしかしたら嘘かもしれないですし。

Kのほうは身の潔白を警察で証明してもらうといえば付いていくと思います。

http://q.hatena.ne.jp/

id:zen-3

KもAも一見嘘をいっている様には見えません。第三者の存在があるような気がします。

万が一でも親としての責任はキッチリ取るつもりです。

また報告します。ありがとうございます。

2007/08/17 13:58:18
id:minkpa No.4

回答回数4178ベストアンサー獲得回数55

ポイント12pt

警察に行くべきでしょう。

一応プロですから、捜査や聞き込みをして事実がわかると思います。

まだ冤罪の可能性もありますから学校に報告する必要はないでしょう。そっちのほうが風評被害が大きいと思います。

http://q.hatena.ne.jp/1187314886

id:zen-3

少年課にいく方向性です。

親を含め4者の都合を調整中です。

2007/08/17 20:23:34
id:ManalTencho No.5

回答回数129ベストアンサー獲得回数9

ポイント12pt

可能であれば、弁護士を頼んだ上で警察に行くのが良いかもしれません。少年犯罪の「えん罪」も少なからずあるようですし。

http://homepage1.nifty.com/nik/shonen2.htm

弁護士については、地元の弁護士会、もしくは区市町村の法律相談窓口へ。

お話を伺うに、とても当事者同士で解決できそうにないと見ました。

id:zen-3

弁護士ですか。

行くとすれば警察のあとにと考えています。

2007/08/17 20:24:25
id:KairuaAruika No.6

回答回数6926ベストアンサー獲得回数97

ポイント12pt

http://homepage1.nifty.com/nik/shonen2.htm

アドレスはダミーです。

子供は大変デリケートです。

とにかく耳を傾けてあげてください。

まずは話を聞くことが重要です。

十分時間をとり,大人でなく子供が納得いくまで話を続けてあげてください。

そうすれば,子を思う親の気持ちが少しでも伝わるはずです。

警察にいったり,体裁を気にするのは,多くは親の側ですね。

気に障ったらすみません。

id:zen-3

子供には「お前がやったのか?」

とはいっていません。真実はどうあれまず親として信じてあげる事が大事だと思っています。

ただ万が一うちの子の非ならは一日も早く解決してケアしてあげたいのです。

また第三者の関与も疑っています。仮にそうであって未だに相談できないのであればと考えると警察が一番早く解決できるのかなと思います。

2007/08/17 20:28:56
id:kukky No.7

回答回数23ベストアンサー獲得回数1

ポイント12pt

回答は警察に相談しろ派が多いのですが、まずは学校の担任に相談することをお薦めします。


友人の経験談ですが、小学生と中学生で問題が発生した場合には担任が間に入って仲裁してくれてましたよ。各担任が両者のいいぶんを聞き、それを担任同士が照らし合わせて矛盾点を探り、嘘をついている子がどちらなのか明らかにし、最終的には生徒と一緒に自宅来て謝罪という流れでした。

風評に関しては、その他の問題についてもですが学校側から外部に漏れることはないです。特に金銭トラブルに関してはかなり真剣に慎重に対応してくれます。それに今は夏休み期間中ですので、当事者が喋らないかぎりは外部に漏れにくいのでは。


こういう事件に遭遇した場合、親としては絶対に我が子を信じたいし、絶対にウチの子は悪くないと思ってるはずで、我が子を信じたい親同士が直接話してもまったく解決しません。子どもも親の前ではいい子になろうとするので、親が問いただしても本当のことはなかなか喋りませんし。

もしその金が当事者以外の第三者に渡っていたとしたら、そのルートも解明するのは親だけでは不可能、学校の介入がないと難しいと思われます。

それに犯人だったにしろ巻き込まれただけにしろ、事件後のフォローを親だけ家庭だけでできますかね?自分だったら担任にも協力してもらい、学校と家庭の両方から事後のケアをしていきますけどね。向こうが犯人だった場合は「学校と家庭できちんと指導してください!」と丸投げできるから楽ですし。

こういう点からも警察よりも担任=学校に相談することをお薦めするのですが。


親としては我が子はやってないと信じたいものです。

とりあえず我が子の周囲で親が買い与えていないものが急に増えたとかってありませんか?ゲーム機・ゲームソフト・トレーディングカード・コミックス・CD、そこらへんが増えてるとヤバイです。

http://cgi.city.yokohama.jp/shimin/kouchou/search/data/18005060....

http://benesse.jp/community/t3/s7371/index.html

id:zen-3

各所に相談しましたが、まず警察(少年課)に両者伺って話す方法です。(調整中)

もちろん今後の事もありますので様子も見て学校に相談したいと思います。ありがとうございます。

2007/08/17 20:31:36
id:blanccasse No.8

回答回数142ベストアンサー獲得回数15

ポイント12pt

困りましたね。。。


私なら児童相談所に相談します。いきなり警察というのは、双方共に心理的な傷を負う可能性が高いように思いますし、学校の先生というのは(失礼ですが)ピンキリなので、AとKだけでなく、Bも含めて集まり事実関係を第三者の元で再調査してから学校や警察のお世話になっても良いのでは。


しかし。。。そもそも、小四の子どもが20,000円だの11,000円だのを普段遊びに行く時に持ち歩いているものでしょうか?誰がお金を持っていそうか、それが分からない間柄で、しかも小銭しか持っていなさそうな小学生相手に、いきなり万単位の恐喝をするとは思えないのですが。。。(例えば、親が共働きで家に持ち出せる現金がないとか、お年玉やお小遣いをそんなに溜めていないとか、相手の事情が不明では恐喝もしにくいと思うのです)


それに、二回渡したということは、最低四回は会っているということになるのでは?他の方も仰っているように、もう少し『いつどこで“持って来い”と言われたか』『いつどこで受け渡したか』『どちらの時にも目撃者はいなかったのか』確認し、双方のアリバイなども調べた方が良いと思います。


その上で、AもKも嘘を言っていないと仮定すると、Bが人間違いをしたのかもしれないということにもなります。或いは、最悪・・Bが恐喝者である可能性だってあります(ちなみに、Bと三人、同じ公園で遊んだりして、顔見知りでなくともすれ違ってはいたかもしれないですよね。)


本当にご心痛のことと思いますが、まずは一旦、全部信じてKの話を聞くことも大事だと思いますよ(Kの身の回りの品を確認した上で・・ですが)。その上で、もう中学生ですし、疑いを晴らすために必要なことというのをきちんと伝え、一緒に考えさせることが必要かと思います。上手く解決出来ますよう、お祈りしています。

児童相談所 → http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/jicen/

id:zen-3

ありがとうございます。場所をお借りして現状報告です(1)

両者で昨夜少年課に行きました。互いに言い分に変化はなく平行線です。

昨日深夜に警察に行ったのでAは眠くなってしまいしどろもどろになってきたので一旦切り上げました。

Aの証言

夏休み前にAはよくあぞぶH公園で顔見知り程度のKに一対一で脅された。

2万円を要求された。工面方法等の指示はなし。

持ってこなければ具体的にどうするという話はない。

期限の指示もなし。

しかし叩かれたりすると思ったので渡そうと思った。

家のお金のある場所は知っていたので、それを抜いていつでも渡せるように携帯していた。

夏休みに入り次にH公園でKに偶然あった時にそれを渡した。

その日時はだいたいでも覚えていない。

明るかったか・暗かったかも覚えていない。

渡した際に今度は1.1万円を要求された。

上記と同じ事を繰り返した。詳細については同じく覚えていない。

父親がお金が減った事に気付きAにたずねた所上記を話し始めた。

AはKと直接面識はないがBが共通の友人である事が解っていたのでBに名前を聞いた。

Kの顔ははっきり覚えており間違いはない。

現状警察に出来るのはここまでです。恐喝の日時がはっきりしない以上Kのアリバイ立証も出来ない状況です。後はAがそれを思い出す事を待つしかありません。

皆さんどう思われますか?

2007/08/18 11:43:42
id:miraa No.9

回答回数299ベストアンサー獲得回数7

ポイント12pt

>「警察に行こう」と脅しても

AさんKさんふたりとも、

あなたたちが脅しであることを

見抜いているのだと思います。


本気で警察に行くか、

そのような脅しを一切やめるかどちらかにしましょう。


そうでないと、あなたたち(大人たち)が

一生信頼されなくなりかねません。

場合によっては、何十年後にまで禍根が残ります。

このような重要な件での、脅しやウソは絶対にやめましょう。

http://www.nichibenren.or.jp/

id:zen-3

ありがとうございます。場所をお借りして現状報告です(2)

当日はAとKにそれぞれ担当がつき、それぞれの親が相手の子供と話す機会はありませんでした。

以下は機会があれば聞いてみたいと思います。

お金はどの様に持ち歩いていたのか?

 →自分のお小遣いと一緒に?有金全部出せとかいわれなかったのか?

相手はどの様に受け取ったのか?

 →ポッケに入れた。財布に?手に持って去った

渡した前後は何をしていたのか?

私が疑問に思う点。

恐喝者は金額からゲームソフトなど具体的に欲しいものがあったと思う。

ならば期限を指示しないのは不自然ではないか?

相手の状況も知らず小学生(小さな子に)に明確に数万円を要求するか?

何故3回目の要求がなかったのか?

偶然H公園であった時に渡したといっているが、目撃者はいないのか?

Aが一人で公園で遊んでいたというのは不自然。

Aは何故父親や周りの人に相談できなかったのか?

それだけ怖い思いをしたなら日時を覚えていないのは不自然。

他にも疑問に思われる点があれば教えてください!

2007/08/18 11:44:58
id:kumonoyouni No.10

回答回数612ベストアンサー獲得回数131

ポイント12pt

それは心配ですね。状況だけお聞きして、私が疑問に思う点です。


>Aの主張

>近所の公園でKに声をかけられ、脅され二度で合計31,000円をKに渡した

>特に友達だった訳ではない

>父親が自宅からお金がなくなっている事に気がつき、脅されて盗んだと初めて話した

>A氏は2度で31,000円といってるんですね。

>20,000・11,000円の二度で合計です。

http://allabout.co.jp/family/bohan/closeup/CU20061230A/

額的にゲーム関係に使われた可能性ありますね。

脅されてお金を渡したという事ですが、普段持ち歩くには小学校4年生にしては大金のように思いました。

そこで、質問文を改めて読むと「父親が自宅からお金がなくなっている事に気がつき」という話から、Aの家庭はそんな大金を持ち歩かせてない一般的な家庭である事が窺え、Aは公園で脅されて家にお金を取りに行き、改めて待ち合わせてお金を渡したという事になり、日を改めたのか分かりませんが、Aと犯人は脅された時と、金を持ってこさせた時、少なくとも計4度会った事になります。


そこでポイントとなるのは、A本人が家まで取りに行ってお金を持ってきた脅された状況と理由です。

例えば

・家までついて来られた、もしくは何か身分が分かるものを特定され、渡さざるを得ない状況を作られた。

・単純に、顔覚えたので持ってこないと酷い目にあわせると脅された

など。


>いつ・どのように渡したなどは明確でなく証拠もありません

との事ですが、日は正確に覚えていなくても、脅された時間帯や、どこでどんな風にお金を渡したのか、Kの他に誰か居なかったのか?話は聞かれたのでしょうか?

(それくらいは覚えているような気がします)


そして

>「うちに来て親の前でKをみて違いないかと問われ「間違いない」と答えた

>Kは完全否定。Aは見たことはあるが話もした事がないし互いに学校も知らない」


Kが犯人であれ、そうでなくても、Aに「間違いない」と面と向かって言われただけなら、「Aを見たことない」、「公園に行ったことはあるがAは知らない」と突っぱねる事だってできたはずです。

しかし彼はそうしなかった。ここから分かる事は、

Kはこの公園に何度か訪れている事を意味します。

どのくらいの規模の公園で、何人くらいの子供が遊んでいるのか分かりませんが、いくらAがよくその公園で遊んでいるとは言え、話もした事もなく、互いに学校も知らない年が離れた子供を滅多に行かない公園で顔を覚えることは、余程の事がなければまずあり得ません。


一つの可能性としては

>AにKの名前を出したBは、Aがお金を渡したという公園でAとよく遊んでいるので風貌を話してKではないかという話になったようです。Bはその場にいた訳ではないそうです。

KがBを知っているのか?この話をAがどのタイミングで聞いたのかという点が気になります。

Aだけの証言なら突っぱねる事もできたが、Bのこの証言を聞いて、「見たことはある」と言わざるを得なかったとも考えられます。


BがKを知っているという事は、普段Kが公園に一人で来ているのか?どんな友達と来ているのか?も分かるはずです。

BにKの話を聞いてみるのも良いかもしれません。


お子さんの性格分かりませんが、中学生くらいなら、よく遊びに来ているAを生意気又は邪魔に思って目をつけたという可能性もありますが、私見ではカツアゲで単独犯という可能性は低いような気がしますし、単純にお金欲しさのカツアゲ目的なら、A一人だけに声をかけたとは考えづらく、Aが直接脅された時の目撃者いなくても、公園で同様に声をかけられた被害者が必ずいるはずだと思うので真犯人見つけるために一緒に聞いてまわろう、何なら私一人でも調べてみると言ってみるのはどうでしょうか?


そこまで言って執拗に嫌がる素振りを見せると、何らかの嘘をついている可能性も考えられます。


ご参考になれば幸いです。

id:zen-3

紙面の都合で説明が足らずすいません。

Bについて説明します。

BはKにとって年下の友人です。BはAとも友人です。

つまりAとKは直接の面識はないのですが友人の友人関係です。

ですからAはBに恐喝者の名前を風貌から聞いたのです。

Bが直接その場にいたのではないようです。

ちなみにBには兄B+がいます。B+はAの学校・クラブの「先輩」ですが実際は小さな頃からの「友達」です。

KはBよりもB+と仲がよいです。

私は第三者の可能製も踏まえB+にもクラブ活動など先輩からのいじめなどないか聞きましたがそれはないという話です。

Kは数回ですがクラブをサボった事もあるのでいじめなどの存在も心配しています。

B+、Bの親御さんとも事情話しましたが、自分の子が疑われているように思われたらしく不快な感じでした。

人間関係がややこしくてすいません。お分かり頂けましたでしょうか?

2007/08/18 12:06:31
id:heath_yam No.11

回答回数18ベストアンサー獲得回数1

ポイント12pt

学校が絡むと、学校の世間体を気にして「なかったこと」にしようとしますから、警察・弁護士による解決をお勧めします。

http://hatena.ne.jp/

id:zen-3

そうですね、私は学校も信用していません。学校というか一人の人間としてそこまで真剣になってくれる先生がなかなかいないと思います。

現状はっきりした証拠がない以上、仮に冤罪で親にも疑われ、学校にも疑われてしまえば子供は絶望だと思います。それが心配です。

2007/08/18 10:06:49
id:aiguo No.12

回答回数242ベストアンサー獲得回数3

ポイント12pt

相手の子のいい分は大体わかりましたが、自分のお子さんからの話はもっときいていますか?

普段のお小遣いの管理はどうなっていますか?持ち物やお金は増えていませんか?お小遣い帳はつけていますか?どの金額を何に使ったか、わかりますか?もっとしっかり把握した方がいいかもしれません。

http://q.hatena.ne.jp/

id:zen-3

ありがとうございます。

その後も何度も話を続けています。あるときは泣きながら自分はやっていないと話してくれました。

身の回りの物が増えた形跡はありません。

お小遣いは基本2千円/月です。お金の管理は本人はほぼできませんので分割して渡したりもします。帰宅時間が遅いなど素行が悪いことが続き場合などはお預けにしたりもします。内緒で祖母に数千円を貰いにいった事などはあるようです。夏祭りなどイベントの際は別枠で渡しています。

小遣い張はつけていません。やれといってもやらず、親が強制的に毎日財布を確認してやらせるしか有りません。

そこまで行くとギスギスするので避けていましたが、このような事があった以上それでもやらざるを得ないかとも思います。

中一の男の子ですから多少の素行の悪さは有ります。朝学校に遅刻する・宿題をしない・母親に対して暴言をふるう等です。

ただ基本は年齢以上に子供です。上記も親に対して構って欲しいのだと思います。年の離れた弟二人がいるのでそのストレスかも知れません。家庭内に何らかの不満は抱えてはいると思います。

たまに嘘をつくこともありますが、口下手で今までは突き詰めると必ずボロを出して観念していました。

少し話しはずれますが・・・

今回の件がどうあれ、お小遣いの渡し方について悩んでいます。本人は金銭欲は強く管理が苦手です。

ですので妻は一度に使わないよう分割して渡すことがよいと考えています。

私父親は月初に渡して使い切ってしまえば自分の責任。我慢して次は考えて使えという考え方です。

何れにせよ渡した分はすぐに使ってしまいます。

「素行の悪い場合の罰としてお小遣いを渡さない」(ゲームセンター等に行くと門限を守れない場合がある)

というやり方ですが、お金がない故に別の問題を引き起こすようであれば考え物です。

そのジレンマに悩まされ続けています。未だ大人の道理を理解できない感じです。忍耐力は有りません。

2007/08/18 13:31:34
id:crosses No.13

回答回数94ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

中一で小遣い2000円というのはその年齢にしては少ない気もしますが、その家の事情や教育方針もあるでしょうから問いません。

お金のかからない趣味を見つけるのが一番早い解決策ではありますね。

昔自分も似たようなトラブルに巻き込まれたことがあります。今でも流行っている(?)カードゲームの売買です。自分はA君の立場でした。年も近く、確か小3でした。今考えると自分の方に非があったのに、親に怒られるのが恐いとかの理由で、相手を悪者にしたてあげてしまったことがあります。そのときは、ほとんどが口からでまかせでした・・・幸い、相手のお兄さんは良い人で、特に大事になることはありませんでした。

そのA君も似たような立場なのではないでしょうか?その頃はまだ反抗期前で親に怒られるのが一番恐い時期でもあります。大して思慮深くもありません。そういった恐さへの防衛反応としてとっさに嘘をつくことがよくある年頃です。訴える立場のA君が警察の介入を避けるのは、自分に非がある・・・または何か嘘をついてるからではないでしょうか?

http://www.pref.kochi.jp/~kodomo/cjisou/

id:zen-3

子供側の立場で話して頂ける方は非常にありがたいです。ありがとうございます。

状況的にはA君を不審に思いますが、まだA君が嘘をついているとは限りません。

年上のKに面と向かって「この人に盗られた」と言い切っています。

仮にA君が使い込んで誤魔化そうとしているなら「知らない人に取られた」と言い続ける事も出来るのでは?

他人に罪を転嫁するほど度胸があるようにも見えません。その後の仕返しなど恐れないのでしょうか?

怖くて当初は親にも相談できなかった相手の筈です。

ちなみにA君は小4で気の弱そうな感じです。Kは中一ですが体格は小さいほうで見た目はイカツイ感じはありません。

本日もう一度A君の親に会って互いの矛盾点を詰めたいと思います。

2007/08/18 18:12:40
id:aiguo No.14

回答回数242ベストアンサー獲得回数3

ポイント12pt

やっぱり、A君がおかしいと思いますね。同じクラスとか、避けられない人間関係の場合であれば、恐喝されてお金出さなければ殴られる、といういい分はわかるんですが、避けられる人間関係の場合、脅されてわざわざ公園にノコノコやってきますか?

解決方法としては、思うに、親が何とかしようとして、介入しすぎじゃないですか?大人にはいい顔しちゃうのが子どもです。子どもどうしでも話し合わせてはどうですか?本人たちが一番知っているんですから。

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:zen-3

子供側の立場で話して頂ける方は非常にありがたいです。ありがとうございます。

状況的にはA君を不審に思いますが、まだA君が嘘をついているとは限りません。

年上のKに面と向かって「この人に盗られた」と言い切っています。

仮にA君が使い込んで誤魔化そうとしているなら「知らない人に取られた」と言い続ける事も出来るのでは?

他人に罪を転嫁するほど度胸があるようにも見えません。その後の仕返しなど恐れないのでしょうか?

怖くて当初は親にも相談できなかった相手の筈です。

ちなみにA君は小4で気の弱そうな感じです。Kは中一ですが体格は小さいほうで見た目はイカツイ感じはありません。

本日もう一度A君の親に会って互いの矛盾点を詰めたいと思います。

2007/08/19 10:33:53
id:kumonoyouni No.15

回答回数612ベストアンサー獲得回数131

ポイント12pt

2回目の回答、長文失礼します。

これまでご説明いただいたAの証言に基づいて私が感じる点は以下の通りです。


>Aの証言

>夏休み前にAはよくあぞぶH公園で顔見知り程度のKに一対一で脅された。

>2万円を要求された。工面方法等の指示はなし。

>持ってこなければ具体的にどうするという話はない。

>期限の指示もなし。

不特定多数相手の一般的なカツアゲで金額を指定することはまずありません。

普通、脅し文句は「有り金出せ!」の類です。

この手のカツアゲはノルマなどの諸事情がなければ、持っていない相手を長時間拘束することはありません。

なぜなら、目的はその日遊ぶ金欲しさがほとんどで、時間をかける事に意味を見出さないタイプだからです。

それに対し、金額を指定するのは相手を特定し、弱みを掴んだうえでの恐喝の類です。


>しかし叩かれたりすると思ったので渡そうと思った。

「叩かれたりすると思った」という発言から、「叩かれてない」という事が分かり、先の話からも計画性のない一般的なカツアゲである事が分かりますが、2万円という具体的な金額が出ているのに工面方法等の指示がないという点に不自然さを感じます。


>家のお金のある場所は知っていたので、それを抜いていつでも渡せるように携帯していた。

>夏休みに入り次にH公園でKに偶然あった時にそれを渡した。

なんとなく分かるような分からないような理由ですね。

叩かれてもいないのに、持って来なければどうこうという話もなく、いつ会うか分からない相手のために2万円用意しておく心理状況がよく分かりません。

偶然次にKに会った時も脅されたのでしょうか?

脅されることもなく、自分から声かけてお金渡したのでしょうか?


>その日時はだいたいでも覚えていない。

>明るかったか・暗かったかも覚えていない。

>渡した際に今度は1.1万円を要求された。

>上記と同じ事を繰り返した。詳細については同じく覚えていない。

2万円持ってくる相手に対して、それを下回る1.1万円という中途半端な金額を指定するのもちょっとおかしな話です。

コイツ、カモだと思えば、近い額か、もっと大きな額を要求するでしょうし、いつ会えるか分からない相手に「じゃあまた会った時に・・・」というようなカツアゲする奴がどこにいるでしょうか?

仮にいたとしてもそういう奴は他の子供に対しても同じように声かけてる可能性が大なので、周辺で証言者を探せばすぐに分かるでしょう。

ただ・・・私の経験上、子供連れて近くの公園によく行きますが、時間帯によって子供連れの親たちや、ペットを散歩させてる人などがいたりして、カツアゲする場所に向いているとは思えません。

更にこの猛暑で、公園に訪れる人もまばらです。

そんな場所で、このくそ暑い中、いつ来るか分からない、公園に遊びに来る金を持ってなさそうな子供達を待ってカツアゲするもんなのか?

カツアゲするなら、もっと場所を選ぶでしょう?


金額のような具体的な話がある割には、Aの証言する犯人像には幼稚さを感じます。


>父親がお金が減った事に気付きAにたずねた所上記を話し始めた。

>AはKと直接面識はないがBが共通の友人である事が解っていたのでBに名前を聞いた。

>Kの顔ははっきり覚えており間違いはない。

>年上のKに面と向かって「この人に盗られた」と言い切っています。

>仮にA君が使い込んで誤魔化そうとしているなら「知らない人に取られた」と言い続ける事も出来るのでは?

>他人に罪を転嫁するほど度胸があるようにも見えません。その後の仕返しなど恐れないのでしょうか?

>怖くて当初は親にも相談できなかった相手の筈です。

>ちなみにA君は小4で気の弱そうな感じです。Kは中一ですが体格は小さいほうで見た目はイカツイ感じはありません。

そこまでいい切るのに警察に行きたくない理由。

仮にAがウソをついているとしたら、A自身がイジメにあっているケース、もしくは可能性としてはAとBがグルという事も考えられます。


>現状警察に出来るのはここまでです。恐喝の日時がはっきりしない以上Kのアリバイ立証も出来ない状況です。後はAがそれを思い出す事を待つしかありません。

Aが思い出すことはおそらくないでしょう。

繰り返しになりますが、今あるAの証言を信じるなら、カツアゲにあった事のある子供が他にいないか探すことです。

必ず同じようにカツアゲあった子供が他にいるはずですし、Kが犯人でない場合にも犯行を継続しているはずなので、証言者を見つける事ができるでしょう。

それが見つからなければ、限りなくAがグレー、見つかればKの可能性もあり得ます。


これで最後になりますが、真実を突きとめたければ、親自身が我が子の写真を持ってでも、公園周辺でカツアゲされた事がないか聞き込みする覚悟がないとダメですよ。

その決意がKにもあるかが、彼自身の無実を証明する一つのポイントになるでしょう。


ご参考になれば幸いです。

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:zen-3

再度A君側と話して判った事ですが一般的?な「カツアゲ」ニュアンスではないようです。

お金を取った人間は冗談っぽくA君に「2万円もってこい」といった。まさか本当に持ってくるとは思わなかったので特に期限など指定しなかった。次に偶然あったときに思い出して「お金は?」といったら本当にもらえてしまった。その場で「じゃあ次は1.1万円もってこい」といった(期限なし)それでまた偶然あったときにそれを渡した。しかし次の要求はなかった。

今の所こんな話です。

>金額を指定するのは相手を特定し、弱みを掴んだうえでの恐喝の類です。

A君は自宅はいつも数万円が入っている封筒がある事を知っていが、それを他人に話したことはないそうです。

>脅されることもなく、自分から声かけてお金渡したのでしょうか?

相手に渡せといわれたそうです。

>そこまでいい切るのに警察に行きたくない理由。

AKともに警察に行くのは嫌がりません。そのような表現がありましたら私のミスです。失礼致しました。

聞き込みでも何でもやれる事はやりたいと思います。息子の信用・及び先方・周囲の協力も得られるかも知れません。

ありがとうございます。また報告致します。


話がややこしくなってきたので一度まとめて別スレにしようかとも思います。

「はてな」自体の使い方もよく把握してなくてすいません。まとめるよい方法があったらどなたか教えてください。

2007/08/19 10:52:14
id:KUROX No.16

回答回数3542ベストアンサー獲得回数140

ポイント12pt

向こうの親御さんがどんな立場に立ってるかによって

解決方法が違うような気がします。

A氏の話がほぼ本当でK氏に責があるならそれ相応の

対応はとるとzen-3さんは考えています。

向こうの親と協力関係になれば、事実関係も判明しやすい

と思います。zen-3さんの考えが分かれば、向こうの親も

まともなら、それ相応に協力してくれるんではないかと。

甘いですかね。

矛盾を突くような対立関係になるとますます混乱する

ような気がします。

事実関係がはっきりしなかった場合でも、

今後こういう風な対策を採らせてもらうと相手の親に

提言すれば、納得はするのではないかと。

第三者の関与も疑われるのなら、現時点では分からない

可能性があります。今後、向こうの親と一緒になって

それぞれわが子を監視、観察するしかなさそうなきがします。

K氏の扱いに対しても、

今回は事実関係がはっきりしなかったし

親としても子供を信用しているから、これ以上追求しない

けど、今後こういう約束は守ってもらうというようなかんじで。

小遣い帳をつけてもらうとか・・。

その中身の傾向をみて、小遣いがすくないのかどうなのかとか

判断は可能だと思います。

なんんかよく分からないので、私なら、会話の内容は

ICレコーダに記録してパソコンで管理ですかね。

http://q.hatena.ne.jp/1187314886

id:lovely-flower No.17

回答回数133ベストアンサー獲得回数7

ポイント12pt

http://q.hatena.ne.jp/1187314886

状況が変わってきているようですね

やはり、相手の子が少しおかしいと思います

明るいのか暗いのか、何も覚えていない

それがまずおかしいです

例えば、朝だったり夜だったり、

数時間の誤差はあれど、なにか覚えているのではないでしょうか?

全く覚えていないというのは、すごく不思議です

誰にもそのときのことをいえなかったというのは、仕返しが怖いからという理由でわかりますが、

何一つ状況に関して覚えていないというのは、いくら小学生でもわかると思います。

私もその頃に嫌な思いをしたことがあります

勿論相手は初対面でしたが、1度目でうろ覚え、

二度目ではっきり覚えていました

今でもしっかり覚えています。

相手の子が怪しいとしか言いようがありませんね。

id:blanccasse No.18

回答回数142ベストアンサー獲得回数15

ポイント12pt

私もやはり、Aの言い分が信用ならないのですが。。。


小学生にとって、31,000円は大金です。確かに。でも、1,000円なら?


すぐにお金が無くなっていることに気付かれなかったようなので、Aのご両親には、毎日家計簿を付ける習慣がないように推察致しますが、ということは、一度に20,000円(11,000円)を持ち出したというのは、Aの主張でしかありません。現時点では、事実かどうかは不明なんですよ。


だとすると、Aの身の回りで増えている品物などが無くても、一度につき1,000円単位で持ち出し、仲間内にアイスやジュースなどを奢ったりしていた可能性もあります(いわゆるパシリですね)。Aがはっきりと受け渡し日時や状況に関して証言出来ない以上、これが積もり積もって31,000円になった可能性も否定し切れないと思うのですが。


(それから、『経過のまとめ』に関してですが。一旦この質問を終了させ、お持ちのはてなIDでダイアリー(無料)を開設、改めてダイアリーに経過を書き、その後、ダイアリーの該当日付にリンクを貼り再質問、というのは如何でしょうか?問題解決後、ダイアリーごと削除してしまってもいいですし。)

http://d.hatena.ne.jp/

id:unextinghuisable No.19

回答回数27ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

子供の頃というのは、もう大人では想像もつかないほど

めまぐるしい変化が頭も体も起こっていて、それがすべて

終わった大人からすると、話を聞くと整然としていないので

親として聞いていて不安になったりする部分も多いと思います。

しかし、子供は大人からすると勃発的に確信(大人の理論から

するとですが)を突然引き出してきたり、それをするまで

さも疑われるような言動を取ったりして心の整理をしたり

することもあります。一見意味不明な行動の中に、

何か子供が心の意見をまとめる鍵を探しているということは、

よくあったとおもいますし、今回もそうだと思います。


決定打となる発言がでて、例えばすべて嘘であった、

もしくは本当であった、と大人の理屈で確信に至るような

状況になっても、いままでと同じように両者辛抱強く話を

聞いてあげてほしいです。

言い方が悪かったり、誤解される表現の区別もつかず、

つい悪い表現を使って、その後の周りの反応で恐くなって

真実を抱え込んだりしてしまうのが子供だと思います。

きっと、どうころんだとしても、

これは双方のお子さんにとって、大事な人生の

ステップになるはずです。決定的な人間への不信感を

植えつけてしまうようなことにならないように、

それぞれの子供の立場で考えてあげて欲しいと思います

http://hatena.ne.jp/

id:API No.20

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

正直かなり強力な脅しがないと2回に渡って同じ人物からカツアゲすることなんて不可能だと思います。

普通一回やられた時点で親御さんに話すはずです。

しかしA君はその行動をとらなかった。

そこをもう少し追求するべきじゃないでしょうか。

1対1で脅したみたいですがそうなると何がそんなに怖かったのでしょうか。

殴られるにしても殴られる事を黙秘させるだけの強制力がA君に対してなければその脅しも成立しないはずです。

少しだけ気になるのはK君がA君のクラブの先輩であるB+君と仲が良いということとK君が一番の年長ということです。

大人にはわからない年上に対しての恐怖がA君にはあったのかもしれません。

しかしこの問題は根本的に間違ってます。

まず第一にA君の親御さんはカツアゲされたのだと思うなら自分達で犯人を探すのではなく警察に届けるべきです。

普通犯人とおぼしき人物のところに訪ねて行くなんてありえません。

お金が絡んでるのでこれは子供と言えど立派な犯罪です。

はっきり言ってA君の親御さんがK君宅に訪れてきたことが第一の間違いだと思います。

A君の親御さんは子供の起こした事だから話せばどうにかなると思ったのでしょうが、K君がやっていたとしても普通私がやりましたのでお金をお返ししますなんてことを言うはずがありません。

まして確証も不確かなのに。

しかしもうすでに警察の少年課に相談してるみたいなので、こうなると警察のほうも民事における解決を望んでる形になってると思います。

正直こうなってくると民事訴訟か向こうの親御さんが再度警察に通報して刑事事件として扱ってもらえるようにかしないと解決しないと思います。(たぶん刑事事件としては扱ってもらえないでしょう)

要は向こうの親御さんしだいという事ですね。

長文失礼。

http://www.hou-nattoku.com/mame/mame1.php

id:Naotake No.21

回答回数7ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

子供を持つ親として、またいささか問題行動のあったもと子供として。

親としてはっきりしてあげるべき事の第一が子供に対しての信頼だとしたら、その点はクリアなさっているようですが、真実の解明が本当に必要なのかをもう一度考える必要があるように感じます。

子供は親の行動を見ているわけですし、その上で真実の究明がなすべき事であればこのまま進めるべきでしょう。

私の推測ではこれまでの経緯を見る限りはKさんは冤罪だと思います。

その推測を前提とするならば、真実は究明すべきであり、名誉は回復すべきでもあります。

現段階で民事の調停なり訴訟なりに持ち込む、

もしくは仮にAさんが嘘を言っていた場合は民事訴訟する旨をAさんの保護者になるべく温和にでもキチンと伝え、Aさんの証言を再度とりなおすべきだと思います。

当然ですが、Kさんにもこの問題が金額の問題ではなく、モラルと名誉の問題をはらんでいる事を理解させる必要もあります。

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/M40/M40HO045.html#10020000000340...

id:teruya No.22

回答回数6ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

野次馬失礼します。

Kの気になったところ。

「その後も何度も話を続けています。あるときは泣きながら自分はやっていないと話してくれました」

「口下手で今までは突き詰めると必ずボロを出して観念していました」

すでに、家庭内でボロが出てるK君が

3万円クラスの事件を警察からめてまで、

ウソを突き通すとは思えません。

例えば少年課でAに詳細を具体的に語られたら

ほぼそれでチェックメイトだからです。


Aの気になったところ。

「昨日深夜に警察に行ったのでAは眠くなってしまいしどろもどろになってきたので一旦切り上げました」

いくら深夜でも、今回の件で警察にいくなら子供でも相当緊張します。

ましてや自分が疑われる身でもあるなら、なおさら必至で弁護する必要がある。

小学4年生でも眠くなることはありません。


「よくあぞぶH公園で顔見知り程度のKに一対一で脅された」

普通、顔見知りにこんなかつあげは行いません。

今回のように住所を突き止められ、

親に乗り込まれるのを恐れるからです。


「2万円を要求された。工面方法等の指示はなし。

持ってこなければ具体的にどうするという話はない。

期限の指示もなし。

しかし叩かれたりすると思ったので渡そうと思った。

家のお金のある場所は知っていたので、

それを抜いていつでも渡せるように携帯していた。

夏休みに入り次にH公園でKに偶然あった時にそれを渡した」

僕が子供のころ一度カツアゲにあったときは、

その恐怖から2度とその場所には近づこうとは思いませんでした。

なぜAは平気でまたH公園に偶然あうまで通えたのでしょうか?


「その日時はだいたいでも覚えていない。

明るかったか・暗かったかも覚えていない。

渡した際に今度は1.1万円を要求された。

上記と同じ事を繰り返した。詳細については同じく覚えていない。

父親がお金が減った事に気付きAにたずねた所上記を話し始めた。

AはKと直接面識はないがBが共通の友人である事が解っていたのでBに名前を聞いた」

高額なカツアゲは強烈に印象に残り、後日何度も思い出します。

日にち、時刻、明るかったか、暗かったか、

それほどの事件を覚えてないわけありません。

AはKの行動を把握してないので、

ヘタなことをいってアリバイを証明されるのを恐れてるとすると

この矛盾は解決できます。



Bの気になったところ。

BとB+が共にKの友人関係であるなら

上級生のKをAと共同で落とし込むことは絶対にやりません。

これをするとKは当然ながら、

Bの兄との関係もまずくなるのは明白だからです。

Aが父に見つかって、問い詰められたところ

とっさに覚えてる上級生「K」の風貌をうまいことしゃべったら

父がBに問い合わせて名前がばれたとかそういうことでいいでしょうか?


curossesさんや kumonoyoniさんも指摘されてますが

これだけの証言で充分Aは黒です。

小学4年生でもまだ家庭内でボロが出てないのなら

親を欺いて、かよわい小学生を演じることは可能です。

僕の子供のころにも心当たりありますしw


僕としてはここが決定的でした。

「A君は小4で気の弱そうな感じです」

「年上のKに面と向かって「この人に盗られた」と言い切っています」

”脅されて盗られた”としたら鉄格子があっても

絶対面と向かってこんなことは言えません。

親の後ろから目をあわさずうなずくのが精一杯です。

これができるあたり、

かよわい小学生の皮をかぶったAのしたたかさが見えます。

親がそばにいれば上級生に面と向かっていえるのが本当の性格。

むしろ大物ですよこいつw


「仮にA君が使い込んで誤魔化そうとしているなら「知らない人に取られた」と言い続ける事も出来るのでは?」

僕が小学生のころ親を騙した手口と似てます。

全部ウソで塗り固めるのではなく

”半分だけ本当のことを織り交ぜる”のですよ。

そうするとウソにリアリティが増すので

本当に話したところだけは叱られますが

クリティカルなところはバレない。

親は親の責任を果たし、子供をそれ以上追及したくないがため

2重のウソを解けなかったりします。


Aが失敗したのは、

とっさにおもいついてしゃべったKの風貌を

まさかBを通して名前と住所まで突きとめられるとは

思わなかった所でしょう。

こうなると逃げ道はなく。

ウソをつらぬくしかありません。


たぶんこのサイトのコメント一覧を全てAの両親に見せたり、

もしくは5者面談すれば解決すると思いますよ。

A,B、K、A親、K親。

都合付かなければ親は片方でもいいですが。

3人にしゃべらせるだけでも絶対に辻褄が合わない奴がでてきます。


なんならそのときA,B、Kの顔が映るように

正面からビデオ撮影してみてください。

終始カメラに目をあわさない奴が一人いるはずw


Aの親にそれとなく

「Kの部屋を探しましたが高額な新しいものが発見できませんでした。学校入ってるもう一度探してみますが、Aの部屋もそちらでさがしてもらえませんか?」

とお願いしても面白い物が出てくるかもしれません。

机やタンスの引き出しを分解した下とか、

不自然に散らかってる一番奥とか

(子供のころのエロ本隠し場所♪)


Aが更なる第3者に脅されてるとしたら

また納得行かないところがあるので、

本人が使い込んだと見るのが自然ですね。


そして今回最大の問題はAに対する罰則。

Aはすでにしたたかな強い人格ができてます。

そしてここまで演じてきたかよわい小学生の皮を脱がなければいけないでしょう。

当然Aの親はこれまでにない厳しさでAを叱り、罰を与えた上で

その後でAのこれからの成長を信じて抱きしめてあげられるかどうか、、

Aの両親の人格の強さが問われます。

子供のしつけというのはこの↓やり方の応用ですので

Aの両親へ参考にはっときます。

異性をほぼ確実に落とす方法 - あるSEとゲーマーの四方山話

http://finalf12.blog82.fc2.com/blog-entry-511.html

(そういやずっと前の質問でもこれ紹介したなあw)


楽観的ですが、Kにもいい経験でしたし

Aはここから立ち直ればとても強くなれるでしょう。


あと「心のケア」はしないほうがいいですよ。

子供は子供扱いするほど精神が弱くなります。

歩みはゆっくりでも、家族が信頼してあげるのが何よりの心の成長。

子供を守るんじゃなくて、

子供に頼るぐらい大人扱いするほうがずっとたくましくなります。

ケアなんてしたら、自己回復できない大人になっちゃいますよw


元いじめられっこより。

id:najeira No.23

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

自分の子供を信じてください。

そして、警察や児童相談所に行ってください。

もし、自分の子供が嘘をついていたことが分かった場合、そこで叱ってください。

http://q.hatena.ne.jp/1187314886

id:teionsinonome No.24

回答回数167ベストアンサー獲得回数2

ポイント12pt

私が気になったのは、2回目に要求された金額が1回目より減っていることです

味をしめて2回目を要求するなら金額を増やすんじゃないかと思います

いくら小学生とは言えその時明るかったか暗かったかぐらいは覚えていそうだし、所々ひっかかりますよね・・・

まだどちらが正しいのかわからない状況ということでzen-3さんもお疲れのことと思います どうぞお体にお気をつけください

http://q.hatena.ne.jp/1187314886

id:zen-3

ありがとうございます。

正直私自身が憔悴しきっている現状です。

頑張らなければいけないのですが。

2007/08/23 15:46:02
id:akamakura No.25

回答回数29ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

私も子供がいる身として、心労お察しいたします。まずはご自身が気持ちを落ち着かせることが大事だと思います。推定無罪なんですからお子さんを信じてあげましょう。先方の親御さんもお子さんを信じていることでしょう。

zen-3さん側の立場で考えればKが犯人であるという証拠が乏しいと感じました。証拠といえるものはAの証言だけです。Bの証言は証拠にはならないでしょう。犯人がKに似ていて、Kの名前は○○と言っただけのようですから。

警察まで行ったのですからzen-3さんの親としての責任は十分ではないでしょうか。私でしたら後は裁判でも何でもやれと突っぱねるでしょう。

蛇足ですが私個人としてはこれを機会に子供にお小遣い帳をつけさせるということはしないと思います。むしろKに今回の教訓を聞いてみてはいかがでしょう?そういった話の中で子供から自然に「お小遣い帳をつけたほうが良かった」という教訓が出てくるのであれば、Kにそうさせたほうがいいでしょう。

こういった反省会をポストモーテムというのですが、以前にブログで書いたことがあるのでご参照ください。

http://d.hatena.ne.jp/akamakura/20060919

  • id:eq55
    もしよかったら顛末を聞かせてくださーい。
  • id:zen-3
    結局証拠不十分でグレーのままです。
    Aの証言が曖昧すぎです。時間が経てばさらに記憶は曖昧になるのでこのままお蔵入りでしょう。

    K自体もあまり引きずっていませんし、これはこれでしょうがないのかと。今回色々調べた事でKの知らないことが一杯わかりました。Kの気持ちも色々と知ることが出来ました。今までもっとかまってあげられなかった親の責任も非常に感じています。

    今回の件は親への教訓として非常に大きく受け止めています。Kももう中学生ですし、今後色々なトラブルを起し・巻き込まれていく事と思います。今回の白黒はさほど重要でないように思えてきました。それより夏休みも終わりましたし、風評被害の方が心配なのでお互いの”これから”を踏まえて相手の親御さんにも「もう終わりにしよう(真実がどうあれお互い問わない)」と話しましたが、まだ納得いかないようですね。まだ白黒にこだわっているようです。
    相手の家庭もまず子供に相談してもらえなかったという大きな問題を抱えていると思うのですが。

    何はともあれ良い勉強になりました。親としての責任・自覚を確りもち、務めを果たさねばと考える良い機会でした。

    コメント頂きました皆様方に感謝いたします。
    また、ご報告が遅くなり申し訳ございませんでした。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません