SONIC RecordNowでDVD-Rに書き込みをしようとしているのですが、書き込みボタンを押すと、すぐにDVD-Rがイジェクトされます。

他のPCでは正常に書き込めるので、対処の方法がわかりません。どなたかご存知の方は、教えてください。
尚、環境は以下のとおりです
PC TOSHIBA dynabook Satelite T30 160c/5w
OS Windows XP SP2(標準)
ドライブ MATSUSHITA UJ-850S(標準)

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/09/17 12:27:21
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:minkpa No.1

回答回数4178ベストアンサー獲得回数55

ポイント25pt

エラーメッセージ等は一切でないのでしょうか?

断片化しすぎで書き込み不可になっているのかもしれません。

デフラグしてみてください。

http://q.hatena.ne.jp/1189834405

id:zfmx

エラーメッセージはでず、書き込みボタンを押すとすぐにイジェクトされます。

2007/09/16 20:53:41
id:KairuaAruika No.2

回答回数6926ベストアンサー獲得回数97

ポイント25pt

http://www.hatena.ne.jp/hatenatypered?yaq=%25a5%25c9%25a5%25e9%2...

アドレスはダミーです。

いきなり書き込み始めるのでなく,書き込もうと思っているディスクをまず初期化,若しくはフォーマットしてみてください。

その後,再度お試し下さい。

id:zfmx

ありがとうございます。試してみます。

2007/09/16 20:53:43
id:naruenosekai No.3

回答回数140ベストアンサー獲得回数12

ポイント25pt

私も過去にそういった事象がありました。

使っているメディアは海外メーカー品ではなかったでしようか?

海外メーカーのメディアの場合、ドライブにメディア情報がなくて、正しく書込みできないため、イジェクトされることがあります。

国産メディアで試してみることをお勧めします。

もし、国産メーカーメディアでも同じ状態になった場合は、ドライブの寿命がきたと考えられれます。

レーザー出力が弱くなって、書込みは出来ないけど読込みは出来る状態になっていると思われます。

家でも、この状態になっているドライブがあります。

メーカー修理に出して出力調整してもらえれば、使えるようになるかも知れませんが、新品買うより高くなるか変らない場合が多いので、私は新しいものを買っています。

ノート用のスリムドライブだと高いので、修理の方が安く済むかもしれませんので、一度修理見積りされてみるのも良いかと思います。

http://q.hatena.ne.jp/

id:zfmx

メディアは三菱製です。メディア不良の可能性は低いと思っています。また、7月に購入したばかりなので、ドライブ寿命の可能性は低いです。ただ、ご回答から推測するに、もしかしたら初期不良で出力が低いのかもしれません。購入店に相談してみたいと思います。

2007/09/16 20:57:35
id:Velocity No.4

回答回数592ベストアンサー獲得回数2

id:zfmx

DVDスーパーマルチドライブモデル(MATSUSHITA UJ-850S)です。

2007/09/16 20:57:40

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません