はてなスタッフより、はてなユーザーの皆さまにお尋ねします。


現在、人力検索はてなの回答において、明らかに回答として意味を成していない内容や意味のないURLの投稿が見られるとのご指摘をいただいております。

現状で、このような不適切な回答に対して質問者の方が取れる対策として、

・回答された方の履歴を参照していただいた上で回答をオープンするかどうかを決める
・好ましくないと思われる回答者をあらかじめ回答拒否リストに登録しておく

といった手段があります。
また、はてなとしても不適切な回答を繰り返す回答者は利用停止措置としておりますが、

・はてなが利用停止措置を行うまでに多くの回答が投稿されてしまう
・質問者が誤って回答を閲覧してしまった場合、閲覧ポイントが無駄に消費されてしまう
・他に適切な回答が得られなかった場合にキャンセルを行うことで、ポイントの支払い率が下がり、質問者の評価が下がってしまう恐れがある

といった問題点があり、現在、さらに有効な対策について検討をいたしております。

このような問題への対策について、実際にご利用の方のご意見をお聞かせください。

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 1000 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2007/09/25 20:30:05
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答234件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
イエローカード制度 Yo2007/09/18 22:35:47ポイント3pt

「規約違反質問・回答の通知」から通知された質問・回答を「はてな」が精査し、利用規約違反に該当する質問・回答の場合は、その旨を該当ユーザーに警告する。

警告した事がわかる様に、「質問者が未読の回答一覧」に警告を表すイエローカードを表示させる。

それにより質問者は回答をオープンするかどうかを決める参考になると思う。

イエローカードが一定数たまった場合はアカウントの停止・取消し処分にする様にしたらどうでしょうか?

アカウント停止は根本的な対策にはならない現状です some12007/09/19 12:50:01ポイント2pt

他の意見にもありますが、メールアドレスだけでアカウントは作れてしまうので、

悪質な輩はアカウント停止を食らっても別アカウントを作ってまた同じ行為を繰り返してしまうでしょう。

とりあえずはもぐら叩きしかない様なので… Yo2007/09/19 12:58:38ポイント1pt

確かにメールアドレスさえあればいくつでもアカウントが取れてしまいます。

ただ、問題があるアカウントを即座に使用停止にすれば、質問者が不良回答者の回答を開けなくても済むのではないかと…

現状では根本的なアカウント対策を立てるのは無理でしょう。 

本気でするのであればアカウント取得時に本人確認をしないと現状では防ぎ様がありません。

今のままでは対症療法的な方法しか取れませんが、利用規約違反がわかった時点で被害を拡散させない対策をとって欲しいと思います。

これはいい!! かずぼっくり2007/09/19 05:54:22ポイント1pt

2週以内に7個イエローカードがたまったら取り消し。

2週以降に、7個イエローカードがたまったら停止。

というのはどうでしょうか?

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません