IntelMacにWindowsをインストールして使っている方に質問です。


当方MacBookにWindowsをインストールして使用しているのですが、文字入力中にもかかわらずポインタの表示が消えずに表示されたままになっています。

コントロールパネルの『マウス』で【文字入力中はポインタを非表示にする】にチェックを入れているのですが、消えません・・・。

そのおかげで入力中にパッドに手が当たりポインタがあっちこっちクリックして、かなりうっとおしい状態になっています。

どなたかこのエラーからの回復方法をご存知でしたらお教えください!!

※文字変換はAppleK Pro Ver2.3.1を使用しています。
http://www.trinityworks.co.jp/software/AppleKPro/

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/09/29 17:45:04
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:hayashi6 No.1

回答回数140ベストアンサー獲得回数1

ポイント27pt

dosなんてつかわなければいい。

id:s-nishijima

そのような回答は必要ありません。

返答するのも面倒です。

2007/09/23 02:30:37
id:KUROX No.3

回答回数3542ベストアンサー獲得回数140

ポイント26pt

■キー入力を検知して、マウスカーソルを消去

 「ノーマウスカーソル」

http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/11/13/mousecursor.h...

#上から3つめ

現象が改善されるかどうか不明ですが、このソフトを試して

みてはどうでしょうか?

「AppleK Pro Ver2.3.1」これ、OSよりも優先してキーボード

をフックしてるからじゃないかと思いますが・・。

-------------------------

>入力中にパッドに手が当たりポインタがあっちこっちクリック

>文字入力中はポインタを非表示にする

マウスが移動したら、文字入力中でもポインターは表示される

仕様です。

http://www.microsoft.com/japan/users/tips/windows/028.aspx

あと、シングルクリックでは、何か起こりそうには思えないの

ですが、「ファイルやフォルダをシングルクリック」の設定に

してるのでしょうか。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません