MySQL4.1-5.0 からダンプして、MySQL4.0 or 3.x にインポートする方法を教えて下さい。


% mysqldump -uuser -p DB_NAME --compatible=mysql40 > db.sql


をすると、auto_increment がない状態でエクスポートします。バグだと思っていたのですが、mysqlのbug listを見たら、バグではないらしいのですが、どうすればいいのでしょうか?


参考までにインポートは以下の方法でやっています。
% mysql -uuser -p DB_NAME < db.sql

MyPHPAdminでやってももちろん同じです。

http://bugs.mysql.com/bug.php?id=14929

回答の条件
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/10/03 08:40:04
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:wnagata No.1

回答回数170ベストアンサー獲得回数18

ポイント60pt

バグリストに登録されていますよ。

http://bugs.mysql.com/bug.php?id=15208

id:p_question

それは、質問であげたバグの重複とされていますけど、結局バグなわけですか…

http://bugs.mysql.com/bug.php?id=14929

どなたか、回避方法や回避スクリプトの情報があれば、教えて下さい。

2007/10/01 06:20:03

質問者が未読の回答一覧

 回答者回答受取ベストアンサー回答時間
1 hayashi7 95 61 1 2007-09-28 00:41:04

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません