光回線を新設する際の工事についての質問です。


今度、移転先のビルに光回線を敷こうと思っています。
しかしNTTに回線工事を依頼した所、電話線の配管がつまっているため、
既存の配管を修理するか、新たに新設するしか方法がないとの事でした。

こういう場合はどのような業者に連絡すると良いのでしょうか?
普段、関わりのない業種の為、いまいちわかりません。
「配管工事」などで検索をしたのですが上手く見つかりませんでした。
当方、東京都武蔵野市吉祥寺になります。
宜しくお願い致します。

なお、ビルのオーナーには工事の了はとっております。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/10/01 11:41:52
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:rockchan No.1

回答回数40ベストアンサー獲得回数6

ポイント40pt

http://phonebook.yahoo.co.jp/list?a2=13203&g3=5153000

光回線は、建物の集合盤(MDF)まではNTTが回線を引っ張ってこれるのですが、それ以降のビルの区画までは、空配管が必要となります。通常22ミリの配管を通して行くのですが、電話工事業者にて検索すれば大丈夫かと思います。

もしくは、そのNTTの回線調査に来られた会社でも、区画内までの空配管工事をしてくれる会社もあるので、相談されてみてはいかがでしょうか?

注意していただきたいのは、空配管は区画の天井裏とかで止めるのではなく、直接光回線端末まで配管をしたほうが良いです。

光回線の線は非常に折れやすいので、回線端末のところまで、配管してもらうようにお願いしてください。

後は電話工事業者にて現地調査の上、見積もりが出るかと思います。

配管材は1mあたり、300円程度ですが、これに区画貫通工事費や、中継BOX取り付け費等、引き込むルートによっては結構な工事費用がかかる恐れがありますので、ご注意ください。

id:yamanekomaabo

電話工事業者になるのですね。

早速、連絡を取ってみます。

大変、丁寧なご回答で助かりました。

ご回答ありがとうございました。

2007/09/27 09:33:02
id:minkpa No.2

回答回数4178ベストアンサー獲得回数55

ポイント15pt

NTTに修理依頼を出してみてはいかがでしょうか。

もちろん有料ですが、特別な状況でなければしてくれるはずです。

id:yamanekomaabo

ご回答ありがとうございます。

ビル自体の話になるので、NTTの管轄外だそうです。

回線が敷ける土台がある事が前提でNTTは受け持つようです。

2007/09/27 09:34:31
id:YAMAHAx9LOVE No.3

回答回数50ベストアンサー獲得回数0

ポイント25pt

http://www.zenkanren.or.jp/

管工事業を実施している会社にビルのタテ配管を依頼します。

光ケーブルそのものは、ほとんどが被覆されておるため、

(黒くて、直径20mm程度はあるか?)

配管が必要かどうかは

・ビルの規定

・配線経路の曲がり具合(曲がりが多い時は配管必須)

・ネズミなどの「敵」の存在有無
に依存します。

また、

・終端に収容の箱(PD板)を取り付ける木版(壁面貼り付け)
も要求されると思います。金額は安価ですがお忘れなく。

老婆心ですが、光配線は

・電話線やLAN配線などのメタル線や、電源ケーブルとは

 混在不可(ノイズが乗っかりますので)
点も注意が必要です。

id:yamanekomaabo

ご回答ありがとうございます。

色々と課題が多いのですね。

勉強になります。

2007/09/27 09:38:19
id:rockchan No.4

回答回数40ベストアンサー獲得回数6

ポイント10pt

http://6817.teacup.com/ls5/shop/01_01_01/5002/

すいません、ふたたぶrockchanです。

管の名称をど忘れしてました。

合成樹脂可とう管PF管というものです。

22ミリあれば大丈夫です。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません