プログラマーから転職して、コンピュータ学校の教職に就きたいと考えています。

 そこで、教え頂きたいのですが

・コンピュータ学校の教師にはどのようにして成れるものなのでしょうか? 何が必要なのでしょう?
(普通の教師のように、教員免許などが必要なのでしょうか?)

・教員の勤務について、勤務時間や休日などの休みについてはどうなっているのでしょうか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/10/21 17:30:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:Bookmarker No.1

回答回数191ベストアンサー獲得回数34

id:like_aoihana

コンピュータの教員に成るには、社会経験があれば採用ということもあるのですね。

ありがとうございます、参考にさせて頂きます。

2007/10/14 21:51:41
id:sarumonkey No.2

回答回数731ベストアンサー獲得回数30

ポイント20pt

民間スクールの講師でいいなら、普通の求人のように募集されています。

教職免許はいしませんが、IT系の資格は必要とするところが多いみたいです。

http://www.tac-school.co.jp/it/comptia/jinzai.html

http://www.tohto-cc.ac.jp/inquiry.html

町場の小さなスクールなら、「やる気」だけでOKというところもありますが、給与もそれなりです

http://careers.job.nifty.com/dtl01.php/cl_id/7/co_id/2791526001/...

職業訓練校などは、訓練校毎に不定期に求人を出すようですが、

かなり求人は少ないようです。

役所関連のつてで、ポストが埋まってしまう部分も大きく、まったくコネがないと厳しいみたいです。

id:like_aoihana

コネですか、難しいですね。

教員免許が要らないと分かりすっきりしました。

小さいところでも良いので、探してみようと思います。

参考にさせて頂きますね、ありがとうございます。

2007/10/14 21:54:34
id:larkmild2 No.3

回答回数104ベストアンサー獲得回数2

ポイント20pt

能力や資格は教える科目によって違うと思います。専門学校レベルではたいしたことはやらないから、能力より人柄ではないですか?客商売向きかどうか。

http://www

id:like_aoihana

人柄は大切ですね。

参考にさせて頂きます。ありがとうございます。

2007/10/14 21:57:24
id:KUROX No.4

回答回数3542ベストアンサー獲得回数140

ポイント20pt

>普通の教師のように、教員免許などが必要なのでしょうか?

専門学校でも、教職免許いらないみたいなんですが・・。

理由は不明です。

-----------------

国家試験の情報処理関係

http://www.jitec.jp/1_08gaiyou/_index_gaiyou.html

のソフトウェア開発技術者試験より、上位に書かれている

資格があれば、邪魔にはなりません。

>教員の勤務について、勤務時間や休日などの休みについては

>どうなっているのでしょうか

非常勤講師みたいな扱いで採用されるケースが多いようです。

サラリーマンみたいな待遇を期待してるのなら、ギャップが

あると思いますよ。

>何が必要なのでしょう?

コネ(^^;

id:like_aoihana

国家試験の情報処理関係は強みですか。

基本情報処理を取得してみようと思います。

非常勤講師は多いですね。

以前通っていた専門学校の先生がそうでした……。

コネ、ですか。^^;

ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

2007/10/14 22:01:49
id:MERCY No.5

回答回数68ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

どんな学校で何を教えるのかによりますが


基本的には

資格取得を目指す学校の場合は生徒の目指す資格を持ってる事が必須

若い人(30以下)と業界の経験3年以下程度はマイナスポイント

(これが両方の場合はまず無理)

生徒の目指す資格より上のランクの資格を持ってればプラスポイント

教員免許(学科問わず)を持ってればプラスポイント

妻帯者の場合はプラスポイント


休みとかは

非常勤なら受け持ちの時間と、ちょっとした雑用、試験問題の作成などのみ、まぁ、フリーターとほぼ同じ

常勤なら普通のサラリーマンと一緒(ただし、試験監督とかで土日出勤はあり)


まぁ、でも、高校より上の教員には資格なんていらないので、コネさえあればなんでもありとも言える・・・


urlはだみーです

http://www.google.com/

id:like_aoihana

>資格取得を目指す学校の場合は生徒の目指す資格を持ってる事が必須

なるほど。気づきませんでした。

確かに大事ですね。

内容がイメージとして掴めました。

参考にさせて頂きます、ありがとうございます。

2007/10/16 23:43:06

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません