「人力検索はてなで注目を集めるには?」

 
人力検索はてなで注目される(多数の回答やウォッチリスト登録、のっかりなど)
にはどのような質問が良いのでしょうか。
  
質問の文章や質問方法(人力検索orアンケートorいわし)、登録カテゴリーなど、
どのような事でも構いませんので皆さまのご意見をお聞かせ下さい。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 100 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2007/10/24 08:40:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答17件)

ただいまのポイント : ポイント28 pt / 100 pt ツリー表示 | 新着順
過去に見てきた中から goldwell2007/10/17 13:59:12ポイント2pt
-多くの人の役に立ちそうな質問 例: 「暇つぶしに最適なサイトを教えてください」 「無料のお役立ちソフトを紹介しているページ」 -回答しなくても興味ある人ならば見ているだけで楽しめる質問 --ゲーム系 --逆質問 ...
ついでに傾向を考えてみます goldwell2007/10/18 00:34:22ポイント2pt
シンプルな質問文だと回答が集まりやすい 例:「結婚相手を探したいのですが」「最近のお薦めゲームは?」 →ついでに興味を持たれてウォッチリストが増えるかも →回答は玉石混交となり ...
そうですね juic2007/10/22 23:23:19ポイント1pt
誰でも答えられそうな質問だと、回答が多くなるでしょうから。 特にいわしだと、ツリーが連なってるのは、やはり気になると思います。
TPOな感じも ʕ •ᴥ•ʔ<だ 2007/10/21 04:14:48ポイント2pt
余り狙った質問をしてもウケる時とウケない時があります。 真面目な質問や、ちょっとした疑問の方が共感が得られてウォッチされやすい場合もありますし。 そもそも「注目を集める」と言うのにも色々ありますよね ...
方法論 unknownmelodies2007/10/21 11:32:18ポイント1pt
学問的になってきましたね。情報学部などで使えるかも。
多数の回答 Kotobuki_F2007/10/17 11:46:43ポイント2pt
逆に私はこういうのには回答付けたくないって例を ・質問の意味が分からない。意味を確認したいのに回答受付中はコメントがつけられない ・既に回答が多数ついてるのにオープンしない ・回答へのレスがない
そおいうのは私も無視しています。 miharaseihyou2007/10/21 01:25:12ポイント1pt
被害妄想か引きこもり・・・って感じで途中で投げ出しそうでまともに相手できそうにない感じですよね。 回答オープンを数日待つってパターンはキャンセルの可能性が高いし、開けても途中までとか、中途半端な感覚で ...
目の前にニンジンをぶら下げる。 あしか祭り実行委員長2007/10/19 11:52:09ポイント2pt
「正解者には100000ポイント進呈しまつ」とかね。   (エイプリルフールなどにやることをお勧め)
あ、例示を忘れました。 あしか祭り実行委員長2007/10/19 11:58:34ポイント2pt
[http://q.hatena.ne.jp/1175415920:title=何でもいいので答えてください。 必ず全部開いて100ptずつ配分します。]
再開しないでくださいね。 miharaseihyou2007/10/21 01:14:03ポイント1pt
雪隠詰めになった和尚は見たくない。結局一つも開けないで終了だった。第一問から始まる回答オープンの文字がまぶしいでしょう。 もっとオシャレに、例えば上の質問のおとなり質問にあった http://q.hatena.ne.jp/1175432469 ...
究極の策 あしか祭り実行委員長2007/10/19 12:03:29ポイント2pt
TOPページやランキング上位に表示されて注目をされたいというのであれば、ヲチリストユーザ数が現在その基準となっているようなので、現状所持することを許されている最大5つのIDを有効に使うことをまず考えます。   ...
ウォッチリストで実験してみて欲しい miharaseihyou2007/10/21 00:58:54ポイント1pt
例えばこの質問でサブアカでのウォッチリストで指定してみてウォッチリスト:ユーザー数がどこまで増えるかどうか・・・試した事はありますか?実験してみなければはてなの細かい部分は分からないのは周知の事実だし ...
みんなが気にはなっているけど今までなかった質問。 helltaxi2007/10/17 13:29:54ポイント3pt
その上で質問文がちゃんとわかりやすく書かれているってのがありますが 逆にあまりにひどい質問もウォッチリスト多数登録されている場合が ありますね。 のっかりはないでしょうが。
悪い意味でもいいのなら Kotobuki_F2007/10/17 14:04:32ポイント2pt
いわゆる炎上を誘うってのがありますね。 今なら亀田ネタ辺りでしょうか。
誰も考えなかったようなステキな質問には、 あしか祭り実行委員長2007/10/19 11:46:43ポイント1pt
自然と注目が集まりますよ。   手前味噌ですが、 [http://q.hatena.ne.jp/1187857580:title=裏はてなにアクセスする方法を教えて下さい。]
質問者のあまりの悪態ぶり BaBo2007/10/17 19:59:10ポイント2pt
質問の内容そのものよりも、質問者のあまりの悪態ぶりに、コメントがどんどんついてランキング上位になるケースもありますね。 これ↓ http://q.hatena.ne.jp/1192412679
まずは自分が有名になること、 あしか祭り実行委員長2007/10/19 11:43:32ポイント1pt
質問立てると、すぐに匿名でヲチリストが増えるのはちょっと怖いですけどね。笑

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません