同人サークルで有料のアドベンチャーゲームを制作しています。


背景に、『Dreams time』というサイト上で著作権フリーにて公開されている背景を、有償で(ロイヤリティを支払って)使いたいと思っているのですが、規約が英語で書かれているため、使用するに当たって問題がないかどうか、はっきりと自信を持つことができない状況です(自分で辞書で調べながら訳したところ、恐らく大丈夫だとは思うのですが・・)。

そこで、翻訳に強い方がいらっしゃいましたら、私の代わりに規約を読んで頂き、お教え頂けないでしょうか(汗)。

丁寧に解説して頂いた方には、通常の質問よりも多めにポイントをお支払い致しますので、何卒よろしくお願い致します。

(下記のURLに利用規約が載っています)
http://www.dreamstime.com/terms

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/10/24 10:31:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答1件)

id:cohal No.1

回答回数49ベストアンサー獲得回数13

ポイント60pt

※以下、『Dreams time』の基本的なライセンスである

RFライセンス(画像を購入すれば自動的に与えられるライセンス)を

ご利用になるつもりとの前提で回答しています。


結論から申し上げると、

おそらく問題はないと思われるものの

確実を期すならばサポートに問い合わせる必要があると思います。


規約では、

制限事項に当たらない範囲であらゆる広告・宣伝用途に画像を使うことができるが、

画像が製品の欠かせない要素として製品に組み込まれるような使い方は

その製品の有料・無料を問わず画像の再配布とみなされ許可されない、とあるようです。


問題は、「アドベンチャーゲームの背景として画像を使うこと」が

「画像が製品の欠かせない要素として製品に組み込まれるような使い方」にあたるかどうかです。

この使い方の例に挙げられているのが、販売を目的としたウェブテンプレートやグリーティングカード、

また(おそらくはcafepress.comのような利用を想定した)オンデマンド製品への画像利用ですので

ゲームの背景に使うことはこの制限事項に当たらないとは思うのですが、

規約内にも

「例示しているものが制限事項のすべてではないため、判断に迷ったらサポートに問い合わせてください」とありますので

お問い合わせになるのが確実だと思います。

id:suminori

ご回答、ありがとうございます。

大変参考になりましたm(__)m

cohal様の仰る通り、念のためサポートに問い合わせてみたいと思います。

ありがとうございました。

2007/10/24 10:30:28

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません