個人で飲食店を始めたいのですが、資金0で始められるのでしょうか?

融資の方法として、国民生活金融公庫以外で金利もあまり高くないものがあれば教えてください。(サイト等)
その融資の良い点、悪い点も教えていただければ助かります。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/12/27 23:40:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:ffmpeg No.1

回答回数1202ベストアンサー獲得回数9

id:tanebmw

すみません、教えていただいたサイトは開業資金融資ではないですね。

それと、知っておりました。

2007/12/21 09:24:08
id:kappagold No.2

回答回数2710ベストアンサー獲得回数249

ポイント23pt

信販会社からの融資

信販会社のメリットは飲食店開業資金に限らず、融資を受けるための審査が簡単で、申し込んでから、わずかの時間で借り入れることが出来る。

デメリットは、金利が高い。

銀行からの融資

メリットは、手形の場合、売掛金の回収は銀行がやってくれ、手続きが楽。

デメリットは、非常に審査が厳しくて、かなりの優良企業でないと難しい。(しかし、新規でもフランチャイズチェーン店の店舗の出店の場合は、飲食店開業資金の銀行からの融資は受けやすい)

http://restaurant-1.livedoor.biz/


その他に、面白いものとして、コロンブスの卵の奨学生制度というのがあります。

コロンブスのたまごが金融機関などから借り入れて、店舗経営者に無担保無保証で貸し付ける。

金融機関への返済責任はコロンブスのたまごにあり、店舗経営者が病気になって店が行き詰れば全額同社が返済する。この制度で独立する経営者は店舗運営に専念できるのが特徴。

http://www.columbus-egg.co.jp/text/news_06_05.html

http://ui-y.jp/index.html

id:tanebmw

ありがとうございます。

大変参考になりました。

2007/12/21 09:21:04
id:y490903 No.3

回答回数6ベストアンサー獲得回数0

ポイント22pt

基本的に、自己資金無しだと、融資はほとんど受けられません。

借りられても300万円程度です。

個人については、銀行だとほとんど融資は受け付けないので

あなたの住んでいる町の商工会議所に相談してみてください。

http://www.jcci.or.jp/marukei/gaiyo.htm

id:tanebmw

そうですか~。中小企業金融公庫の融資っていうのは担保があればできると聞いたんですけど、それも無理なんですかね~。

2007/12/24 12:22:43
id:sunameri2007 No.4

回答回数11ベストアンサー獲得回数0

ポイント22pt

融資の良い点悪い点などは、比較ランキングみたいなランキング形式のサイトを見ると分かりやすいですよ!

いろんな有名サイトにリンクしてるので情報収集に良いです♪

http://www.kakakuh.jp/loan/

id:tanebmw

ありがとうございます。

参考にしてみます。

2007/12/25 17:09:12

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません