段取りを改善するには何に気をつけたらいいでしょうか。いつもするべき仕事が多すぎて優先順位をつけるのが上手ではないのだと思います。よろしくお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/01/04 05:10:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:e-sculpture No.1

回答回数61ベストアンサー獲得回数2

ポイント20pt

質問者様は人を思いやる気持ちの強い、優しい方なのだと思います。

以前の質問も拝見させていただきましたが、

大変心優しい方でないと出てこないようなお悩みを持たれているなと感じました。


さて、ご質問の、

段取りをよくするためのコツは

「仕事全体の出来上がりを意識してそこから逆算してすることを決める」です。

マニュアルを見ないでプラモデルを作るようなときに使う思考回路で考えることです。

*********************************************************************

また、するべきことが多いというのも、

整理できれば質問者様の仕事もだいぶ楽になるのではないかと存じます。

するべきことの整理のポイントとしては

①「自分以外の人でも出来る仕事は他の人に頼む」

②「業務の遂行の中で省いても良さそうな作業は省く」

この二点でございます。

①につきましては、他の人に頼む精神的負担や業務終了までのスピードを考えると

もうめんどくさいから自分でやっちゃえばいいや等思われるかもしれませんが、

ここは一つ勇気を持って

あるいは、

ご自身が楽になる事にご自身でご自身に許可出してあげて、と言い換えた方がいいかも知れませんが、

誰かに頼んでみることをお勧めします。

最初はお互いに仕事を頼むことに慣れていなくてどぎまぎすることもあると思いますが、

引き受けてもらって申し訳ないなと思うのではなく、引き受けれくれて感謝だなあと思うようにすると

仕事を頼んでいるにもかかわらず、いい形で人の和が広がっていきますよ。

②につきましては多少要領のよさとか世渡りの上手さみたいなものが絡んできますので

段取りの組み方や仕事の頼み方に自身が持てるようになってきたら、挑戦して見ていただきたい内容でございます。

慣習的に増えてしまってる合っても無くてもいい作業は

場合によっては上司に相談し、場合によってはご自身の裁量によって業務ダイエットしていきます。


**********************************************************************************

任される仕事の量が多いというのは、そもそも質問者様が他の方から見て、

もともと仕事が早く、頼りがいがあるという証拠でございます。

本来もたれているその才能を存分に生かすことが出来ればすばらしいと思います。

ご質問者様が楽しく仕事のできる環境になりますよう応援しております。

最後までお読みいただきましてありがとうございました。


http://www.yahoo.co.jp/

URLはダミーです。

id:filofax

ご親切にありがとうございます。

2007/12/28 09:22:04
id:p00437 No.2

回答回数2277ベストアンサー獲得回数13

ポイント20pt

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1010904...

その日に片付けなければいけない事、納期のあるもの、もしなければ

早く終われるものを優先にすると少しずつ仕事が片付いてくるとおもいます。時間のかかるものを後回しにすることですよ。

今日やることを書き出す。終わったらチェックしていく。

必ず今日中に全てやるという目標を立てる。

id:filofax

でも書き出すと全部は絶対終わらない、そのなかでどれに順位をつけるかということについてはどうでしょうか。あと人間関係の納期のないものについてはどうでしょうか。

2007/12/28 09:21:44
id:yumi1219 No.3

回答回数118ベストアンサー獲得回数2

ポイント20pt

「仕事に時差を付ける事と、決断する時間を決めて癖にする。」

全てをすぐ終わらせようと焦る気持ちが、混乱を招きます。

1・絶対、今日終わらせないといけない事

2・明日まででOKな事

3・今週末でOKな事 

のように時差を付けます。そして仕事や他の事に関しても決断する時間を自分なりに決めてかかる。

1・ランチのメニュー=3秒

2・今日の仕事の予定=3分

3・今月のスケジュール=10分

4・来年のスケジュール=1時間

のように即決できる物と出来ない物を区別する能力を付けて、迷う時間を減らす。

自分が出した決断に反省はしても後悔しない。

以上、私がやってる事です。参考になれば幸いです。

http://q.hatena.ne.jp/1198786132 ダミーです。

id:hrkt0115311 No.4

回答回数892ベストアンサー獲得回数51

ポイント20pt

こんにちは。他の回答者さんの回答が充実していますので、既に解決済みでしたらすみません。


Getting Things Done(GTD)まとめ

http://www.itmedia.co.jp/bizid/gtd_index.html

「書き出すと全部は絶対終わらない~」というコメントを拝見して、優先順位付けを行う際の上記は参考にならないかなと連想しました。


http://q.hatena.ne.jp/1197896766#a787643

また、仕事術というか考え方として、id:garyo さんの回答も参考になるかと思います。よろしければご参照ください。


書籍

段取り力

段取り力

  • 作者: 齋藤 孝
  • 出版社/メーカー: 筑摩書房
  • メディア: 単行本

上記のような本もあります。もしご興味をお持ちになられたら、図書館などで見出しだけでも拾い読みされると、何かヒントがあるかもしれません。

id:KairuaAruika No.5

回答回数6926ベストアンサー獲得回数97

ポイント20pt

http://q.hatena.ne.jp/hrkt0115311/

アドレスはダミーです。

とにかく全てイメージ化することですね。

プロジェクトごとに進行状況やタスクリストをメモしたり,資料を纏めてみてください。

頭でイメージしているだけでは,実際の負荷やボリュームを把握しているには限界があります。

とりあえず,一プロジェクトに一つのノート,実践してみてください。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません