1198855561 【9日目・クリスマス企画・小説ビンゴゲーム】


クリスマス企画の第9日目です。
ルール等、詳しくは http://q.hatena.ne.jp/1197051779 を参照ください。

企画に応募された9名は、全員、参加者Aとして参加いただけます。

また応募しなかった方々も参加者Bとしてなら、だれでも、いつでも参加できます。

参加者Aには、ビンゴカードを1枚ずつWeb上に配ります。
(現在、サーバが落ちていますが、おそらく1日以内に復旧すると思います)
http://www.nurs.or.jp/~lionfan/kikaku_2007_christmas/index.html

今回のキーワードは「靴下」です。

それでは「キーワード+あなたの好きな言葉1つ」で
短い小説をつくり、この質問に答える形で応募してください。
締め切りは12/30(日) 23:59までです。

キーワードを明示することも忘れずに。
あと簡単に言及できるよう、小説にタイトルも付けてください。

それでは大掃除、がんばりましょう。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/12/31 00:13:39
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:hosigaokakirari No.2

回答回数29ベストアンサー獲得回数7

ポイント160pt

キーワード:靴下 + 星

タイトル:プレゼントはスターで


「サンタさんへのお手紙、書いた?」

小学3年生になる息子に、注意深く問いかけた。

微妙な年頃だ。

サンタの実在を信じるか、信じないか。

マセた子ならもうとっくに信じていないだろう。でも、息子は去年まで信じていた。今年も、おそらく信じている。今年が、最後かもしれない。来年には4年生だ。

「書いたけど、お母さんには見せないよ」

息子はフン!と鼻息を荒くした。

「どうして?ほら、お母さんに見せてくれないと、サンタさんにお手紙渡せないんだけどなぁ~」

「僕のブログに書いたんだよ」

鼻息の荒いまま、どこか誇らしげに答えた。

「ブ・・・ブログに?!」

確かに、息子は最近ブログを始めた。

親である私と夫が結構なネットジャンキーだったので、息子のネットリテラシーはなかなかのものなのだ。

「そうすれば、お母さんに渡さなくても、きっとサンタさんが見てくれるよね!」

ルンルン、と背景に書きたくなるくらい弾んだ口調で息子は自分の部屋に戻って行った。

その背中を見送るや否や、私はパソコンの電源をつけた。息子のブログを確認するためだ。

――http://d.hatena.ne.jp/MUSUKOnoBLOG/

 12月10日 サンタさんへ  ☆39☆

 サンタさんへ。

 今年は、お母さんに手紙はわたしません。そのかわり、ブログにほしいものを書きます。

 ぼくがほしいものは、サンタさんからのはてなスターです。

 ぼくの友達には、サンタクロースなんていないよと言う人がいます。

 でもぼくは、絶対にいるとおもいます。

 だから、サンタクロースからはてなスターがもらえれば、証拠になるとおもいます。

 今年のプレゼントは、いつもと違って靴下に入らないものだけど、絶対ほしいです。

 おねがいします。


その息子のエントリーには、たくさんのはてなスターがついていた。

私はその、はてなユーザーの優しさに胸打たれつつも、はてさて、どうしたらいいのだろうと途方にくれた。



####

わわ、本当のギリギリになってしまいました。滑り込みです!

(息子のはてなIDをどうしようかで悩んでました)

id:lionfan

hosigaokakirari様、この発想すげえ!!

2007/12/31 00:02:21

その他の回答1件)

id:himeichigo No.1

回答回数97ベストアンサー獲得回数12

ポイント140pt

『ゆきだるま』(靴下、雪)


ゆきだるまさんがいたよ

公園にひとりでいたよ

バケツの帽子をかぶってね、細いおててに手袋してたよ


でもね、雪のうえにじっと立っててね

あんよが寒そうだったから

ぼくの靴下をかしてあげたんだ




*  *  *


すみません、どっちかというと小説じゃなくて詩ですね(汗)

詩がダメだったらごめんなさい。

id:lionfan

himeichigo様、もちろん詩でもOKです。いいですねー。

晦日なのに、わざわざ投稿していただきありがとうございます。

2007/12/30 23:49:29
id:hosigaokakirari No.2

回答回数29ベストアンサー獲得回数7ここでベストアンサー

ポイント160pt

キーワード:靴下 + 星

タイトル:プレゼントはスターで


「サンタさんへのお手紙、書いた?」

小学3年生になる息子に、注意深く問いかけた。

微妙な年頃だ。

サンタの実在を信じるか、信じないか。

マセた子ならもうとっくに信じていないだろう。でも、息子は去年まで信じていた。今年も、おそらく信じている。今年が、最後かもしれない。来年には4年生だ。

「書いたけど、お母さんには見せないよ」

息子はフン!と鼻息を荒くした。

「どうして?ほら、お母さんに見せてくれないと、サンタさんにお手紙渡せないんだけどなぁ~」

「僕のブログに書いたんだよ」

鼻息の荒いまま、どこか誇らしげに答えた。

「ブ・・・ブログに?!」

確かに、息子は最近ブログを始めた。

親である私と夫が結構なネットジャンキーだったので、息子のネットリテラシーはなかなかのものなのだ。

「そうすれば、お母さんに渡さなくても、きっとサンタさんが見てくれるよね!」

ルンルン、と背景に書きたくなるくらい弾んだ口調で息子は自分の部屋に戻って行った。

その背中を見送るや否や、私はパソコンの電源をつけた。息子のブログを確認するためだ。

――http://d.hatena.ne.jp/MUSUKOnoBLOG/

 12月10日 サンタさんへ  ☆39☆

 サンタさんへ。

 今年は、お母さんに手紙はわたしません。そのかわり、ブログにほしいものを書きます。

 ぼくがほしいものは、サンタさんからのはてなスターです。

 ぼくの友達には、サンタクロースなんていないよと言う人がいます。

 でもぼくは、絶対にいるとおもいます。

 だから、サンタクロースからはてなスターがもらえれば、証拠になるとおもいます。

 今年のプレゼントは、いつもと違って靴下に入らないものだけど、絶対ほしいです。

 おねがいします。


その息子のエントリーには、たくさんのはてなスターがついていた。

私はその、はてなユーザーの優しさに胸打たれつつも、はてさて、どうしたらいいのだろうと途方にくれた。



####

わわ、本当のギリギリになってしまいました。滑り込みです!

(息子のはてなIDをどうしようかで悩んでました)

id:lionfan

hosigaokakirari様、この発想すげえ!!

2007/12/31 00:02:21
  • id:lionfan
    第9回目はhosigaokakirari様「プレゼントはスターで」で。
    ので、キーワードは「靴下」と「星」になりました。

    himeichigo様の詩「ゆきだるま」も良かったです。
    その悩みっぷりをポイントで察していただければ。

    さて、10回目のキーワードは「電飾」です。
    質問は以下に立てました。
    http://q.hatena.ne.jp/1199027917

    プログラムは以下です。

    言葉<-c("もみの木","イルミネーション","電飾","サンタ","プレゼント","そり","キャンドル","賛美歌","マリア","ケーキ","七面鳥","パーティー","恋人","雪","ベル","リボン","グレープフルーツ","りんご","お米","幽霊","ライオン","温泉","湖","紙袋","新曲","布わらじ","ひとまわり","もしかして","帰省","カウントダウン","おにぎり","株","早起き")
    sample(言葉,1)

    この企画は2年にまたがったぜ!!
    来年も何か新しい企画をしたいと思います。よろしくね!!
  • id:hosigaokakirari
    『ダブルビンゴ!』です・・・ありがとうございます!


    クリスマスも年末も乗り越えて、もうすぐ新年ですね。
    来年もよろしくお願いします。


  • id:lionfan
    おお、ダブルビンゴでしたね。気がついてませんでした。
    それでは、来年もよろしくぅ!!

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません