お世話になっております。C言語に関する質問です。

キーボードから整数値を入力してなにがしかの処理をし
EOF(ctrl+z)で終了とする以下のようなプログラムが
あります。
******************************************
#include <stdio.h>
#define MAX 100
#define KETA 20

void main(void)
{
  char c, s[KETA];
  int i, num;

  printf("整数値を入力\n");
  c = fgets(s, KETA, stdin);
  num = atoi(s);
  //for(i = 0; (num != EOF && i < MAX); i++){ ×
  //for(i = 0; (s[0] != EOF && i < MAX); i++){×
  //for(i = 0; (c != NULL && i < MAX); i++){ ×
  for(i = 0; (c != 0 && i < MAX); i++){ //○
    /*****何某かの処理*****/
    fflush(stdin);
    c = fgets(s, KETA, stdin);
    num = atoi(s);
  }
}
******************************************
このときのfor文で、上記にあるようにEOFやNULLが取得
されず正しく動作しません。コンパイルはできますが、
ステップ実行すると"シンボルエラー"と出ます。
stdio.hにはEOFもNULLもそれぞれ-1、0と定義されています。
(getcharやscanfだと、EOFは取得できます。)
.net 2005で行っています。
これらの原因が何なのか、ご存知の方おりましたらご教授
下さいますよう、宜しくお願いします。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/01/12 16:30:58
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:blueberrystream No.1

回答回数34ベストアンサー獲得回数5

ポイント60pt

atoi()を使うにはstdlib.hが必要なようです。

また、atoi()にEOFやNULLを渡したときに何をするかMSDNを見る限りはわからないため

atoi()の前に判定を入れて

c = fgets(s, KETA, stdin);
// EOFを読んだか
if (c == NULL) {
    // 終了させる処理など
    // 12行目付近なら return 0; とか
    // 20行目付近なら break; とか
}
// NULLを読んだか
if (strlen(s) == 0) {
    // 同上
}
num = atoi(s);

というような感じでいかがでしょうか。


atoi、_atoi_l、_wtoi、_wtoi_l http://msdn2.microsoft.com/ja-jp/library/yd5xkb5c(VS.80).aspx

fgets、fgetws http://msdn2.microsoft.com/ja-jp/library/c37dh6kf(VS.80).aspx

(URL自動リンクが途切れていますので注意してください)

id:mimio17

私の調べ方に不足がありまして、申し訳ありませんでした。

fgets関数の戻り値は、正常時はchar型のポインタ(上記の

プログラムで言うと引数s)、ファイル終了またはエラー時:NULL

ということで、

・fgetsの戻り値を得るならchar型ポインタ

・fgetsはEOFを返すことはない

ようです。

よって、上記の変数Cを*cに変えれば、上から3番目のfor文は

正常に動きました。お騒がせ致しました。

blueberrystreamさん

申し訳ありません、<stdlib.h>は書き忘れです。

そして、上記のプログラムでは、fgetsの戻り値としてはNULLを

受け取ることはあっても、上記で言うs[]配列にはNULLは入らず、

s[]はその前の入力値を保持し、結果的にatoi関数にはNULLは

渡らないようです。

ちなみに、強引に

num = atoi(NULL);

num = atoi((char *)NULL);

などとすると、コンパイルは通りますが、実行エラーになりました。

(それ以上の追求は、一端お休みしようかと思います。)

ご回答くださり、ありがとうございました。

2008/01/12 16:29:44
id:garyo No.2

回答回数1782ベストアンサー獲得回数96

ポイント10pt

http://homepage1.nifty.com/MADIA/vc/C/c_lang_ansi19.htm

まず、fgetsは

char *fgets( char *string, int n, FILE *stream );

なので、char形のcで戻り値を受けるのはおかしいです。

char *c, s[KETA];にして下さい。

あと、fgetはEOFかエラーの時NULLを返すのでEOFは戻り値として返しません。

質問者が未読の回答一覧

 回答者回答受取ベストアンサー回答時間
1 Vacuum 55 37 4 2008-01-07 17:06:25

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません