HTMLについて質問致します。


http://www.test.com/
たとえば、上記のドメイン内のあるページにAタグを入れ込み、クリックしたとして
そのページが存在しない場合エラーが出てきますが、、、
ページが存在しない時はトップページ(http://www.test.com/index.html)に
飛ばすようにするにはどうしたらいいでしょうか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人20回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/01/23 16:20:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:y-kawaz No.1

回答回数1422ベストアンサー獲得回数226

ポイント35pt

サーバが Apache で .htaccess が使えるなら、index.html と同じディレクトリに以下の内容の .htaccess ファイルを作成すればよいと思います。

ErrorDocument 404 http://www.test.com/index.html

ErrorDocument はエラー時に表示するページを指定するもので 404 は「ファイルが見つかりませんエラー」を表します。上記のように書くとファイルが見つからなかった場合に http://www.test.com/index.html にリダイレクトされるようになります。


http://~の部分を絶対URLではなく /error404.html などといった指定にするとリダイレクトせず現在のURLのままで画面表示のみ /error404.html が出力されるようになります。どちらを使うかはお任せします。

ErrorDocument 404 /error404.html
id:zachouR

ありがとうございます、さっそく使わせて頂きました!

2008/01/16 16:55:27
id:shotets No.2

回答回数42ベストアンサー獲得回数2

ポイント35pt

.htaccess で設定します。

ErrorDocument 404 /index.html

ErrorDocument 403 /index.html

ErrorDocument 401 /index.html

ErrorDocument 500 /index.html

404 : ページが存在しない場合

403 : アクセスが許可されていない場合

401 : アクセス認証に失敗した場合

500 : プログラムでエラーが発生した場合

http://www.shtml.jp/htaccess/404.html

id:zachouR

ありがとうございます。非常に簡単に目的を達成する事ができました!

2008/01/16 16:55:42

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません