一太郎で参照専用フォルダの中のファイルを編集できずに困っています。

フォルダのアクセス権はリードオンリー、対象のファイルのアクセス権は編集可になっています。この状態でファイルを開くと警告がでます。無視して開き、ファイルを上書き保存しようとすると同名のファイルがあるとエラーがでます。
ワードやエクセルではこのようなエラーはでず、正常に上書き保存されます。
一太郎でも参照専用フォルダ内のファイルを上書き保存する方法はあるのでしょうか?
ちなみに、対象のフォルダは共有フォルダで、OSはWindows2000/XPです。
一太郎は13と2006を使っています。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/02/25 23:20:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答1件)

id:airplant No.1

回答回数220ベストアンサー獲得回数49

ポイント60pt

バックアップファイルを止めるか、フォルダのアクセス権を変えてもらってはどうでしょうか?

一太郎は、WordやExcelと違って、デフォルトでバックアップファイルを作ります($TDなど)。

このバックアップファイルの作成が、ファイル名変更で行っているために、「フォルダの変更権限」がないと、ファイル名が変更できずにエラーになっているものと思われます。

●もし、バックアップ不要なとき

情報古いですが、たぶん次の操作でバックアップ不要に変わります。

(設定箇所:[ツール(T)-オプション(O)-オプション(O)]-[ファイル補助]シート-[保存時の処理]- [保存時バックアップ(B)])

●バックアップ必要なとき

>フォルダのアクセス権はリードオンリー

>ワードやエクセルではこのようなエラーはでず、正常に上書き保存されます

 上記から考え、フォルダのアクセス権は下記のようになっていると推定されます。

 ない権限:フルコントロール、変更

 ある権限:読み取りと実行、フォルダの内容の一覧表示、読み取り、書き込み

→ 「変更権限」を追加してもらうと動くようになります。

 書き込み権限で、WordとExcelは書き込めています。なお、書き込み権限がないと、WordやExcelでも書き込みできません(ファイルにフルコントロール権限があっても)。

そのため、アプリケーションからファイル名を変えて保存したときは、問題ないと思われます。一太郎も同様に、別ファイル名なら書き込みできます。


 結局、禁止されているのは、「ファイル削除」、「ファイル名変更」で、少し片手落ちですなので、この際「変更権限」も追加してはどうでしょう。

 もし、重要なフォルダであり限られたファイルのみを置いて名称変更しない運用ならば、「変更」「書き込み」の両方とも外して、ローカルで編集してからアップする方法を取るのが良いと思います。

なお、現在、このフォルダには、隠し属性のごみファイル~WRD0627.tmp(Word)、C62A2A10(Excel)のようなものがたくさんできていると思われますので、管理者に言って消してもらいましょう。

エクスプローラで「隠しファイルも表示」をやれば一発で出てきます。

id:dicdak

回答ありがとうございます。

バックアップの作成がファイル名の変更で行われているのは知りませんでした。しかしながら、バックアップ作らないように設定はされているのですがうまくいきません。

Word や Excel で書き込めるのはファイルに対する書き込み権限あるからです。フォルダに対する書き込み権限および変更権限はありません。また、おっしゃる通りの重要なフォルダですので、アクセス権の変更は難しいです。

同名ファイルのドラッグアンドドロップで上書きできるとはしりませんでした。明日試してみます。

ありがとうございます。

2008/02/19 21:35:21
  • id:airplant
    バックアップは取らない設定になっていたのですね。すみませんでした。

    >この状態でファイルを開くと警告がでます。無視して開き、
    この警告は具体的にどのような内容か教えてもらえれば、もっと進みそうです。手元に一太郎がないので。
  • id:dicdak
    返答が遅くなって申し訳ありません。
    まず、出るエラーの内容ですが「参照専用フォルダのファイルを開こうとしています。読込を続けますか?」だったと思います。
    ここで、「継続」「キャンセル」「ヘルプ」の選択ができます。

    現状ですが、airplant さんの指摘のように、ファイルを一度デスクトップへ保存し編集した後、所定のフォルダへドラッグアンドドロップ(またはコピーして張り付け)でファイルを変更することができました。ありがとうございました。
    また、もし他に方法をご存知でしたら、よろしくお願いします。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません