30歳の男性です。30歳の手前からのぼせ易くなり、顔が火照ったり頭がぼうっとしたりして困っています。

①症状の治し方、弱め方
②この症状について勉強になる本やサイト
を教えて下さい。

なお以前漢方を試した事が有るのですが、酷い下痢に悩まされるようになったのですぐにやめました。
また、水を大量に取って体を冷やそうともしましたが効き目は有りませんでした。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/03/10 20:10:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答7件)

id:yukiwaka No.1

回答回数187ベストアンサー獲得回数2

ポイント21pt

自律神経失調症ではないでしょうか。

交感神経と副交感神経のバランスが崩れると

様々な症状が出ます。

交換神経が過剰に働くと動機、心拍数上昇、のぼせ等が

出る事があります。

また副交換神経が働くとボーっとしたり眠たくなったり

する事があります。

リラックスする事が重要で半身浴などが良いようです。

http://www.azegami.com/jiritu/

http://www.h6.dion.ne.jp/~aishindo/jiritu/index.html

id:Gyaou

なるほど、あり得ますね。

もし良ければ、のぼせと自律神経失調症について書かれた本・サイトを紹介して下さい。

2008/03/03 23:56:56
id:X-04 No.2

回答回数119ベストアンサー獲得回数2

ポイント20pt

http://www.kirindo.com/medical/touyun.html

のぼせに効くつぼ。

http://www.k-salad.com/sick/condition/middleage_m_017.shtml

これなんか参考になるかもしれません。

id:Gyaou

参考にします。

ありがとうございます。

もし良ければ、他の情報が有れば教えて下さい。

2008/03/03 23:58:52
id:KUROX No.3

回答回数3542ベストアンサー獲得回数140

ポイント20pt

http://health.yahoo.co.jp/soudan/detail/question.html?mid=711373

有料なので、中身を見てないですが、内科医が答えているということは

その範疇なのではと思います。


検索すると、男性の更年期障害とかも引っかかりますけど、どうなんでしょうね。

確率論としては低そうな感じですが・・。

id:Gyaou

この回答、気になりますね。ううん。

更年期障害は、年齢的に多分違うと思います。

2008/03/04 00:01:18
id:masanobuyo No.4

回答回数4617ベストアンサー獲得回数78

ポイント20pt

漢方薬は服用しない方がよろしいかと思いますので、以下のお試しください

ますようお願いいたします。


①民間療法となりますが、にんじんとセロリのサラダを摂取していただくこと


②ツボ療法となりますが、百会、曲池、足の三里、太谿をよくもむこと

(コツ:治療の後、手のひらや足の底をよくもむこと。カマヤミニ灸(弱)では、各ツボ2個ずつ行う。 )



http://www.ne.jp/asahi/tattyan/kenkoukouza/Site/Byoki/Byo-Nobose...

id:Gyaou

にんじんとセロリのサラダですか。

これで治れば安いものですね。

ありがとうございます。

2008/03/04 00:03:26
id:peach-i No.5

回答回数4652ベストアンサー獲得回数93

ポイント20pt

自律神経の乱れもあるかもしれないですね

腹式呼吸は知ってますか?

一度試してみてください

id:Gyaou

なるほど。ありがとうございます。

2008/03/04 22:47:14
id:yo-net No.6

回答回数266ベストアンサー獲得回数21

ポイント6pt

無難な回答でごめんなさい。

昔から言われている事が一番かと思いまして。

(医者で精密検査しても問題無しの場合のみです。)

水泳をやって体を動かして、十分な睡眠をとる。

三食食べて、7種のおかずを毎日食べる。

これで直ると思います。

それが、忙しいとなかなか出来ないですよね。

水泳の代わりに歩く。

十分な睡眠の代わりに、熟睡するようにアイマスクや耳栓をする。

栄養の変わりにサプリメントを摂取する

・香酢

・青汁

など

ではどうでしようか?

id:Gyaou

アイマスクと耳栓はやっています。眠りが深くなるようで気に入っています。

運動も最近はスポーツクラブで行っています。確かに運動した翌日は調子が良いようです。

食事が偏りがちなので、ここを是正すると良いのかもしれません。

のぼせに効くかはわかりませんが、香酢、青汁は飲んだ事が無いので今度試してみます。

2008/03/06 22:32:06
  • id:chinjuh
    漢方は、市販のものを自分で選んでお使いでしょうか。
    もし、専門の薬剤師に相談していないようでしたら、
    何を飲んで下痢をしたという情報も含めて相談すると
    下痢をしない生薬を選んで処方してくれるはずです。
    体に合うものを選んでもらうと意外と効きますよ。
    他のことを全部試してダメだったら思い出してくださいね。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません