perlやPHPでCGIの開発、及びシステム管理、サーバー管理なども行っています。

トラブルなどで家でも仕事するがあり、職場と家で仕事ができる環境を目指しています。
デスクトップPCをメインにノートPCを所有して活用しています。
ですが、二台のPCを用いて同期しても開発環まで完璧に同期できず、煩わしさを感じます。

ノートをメインに開発しているプログラマの方も多いと思いますが、
職場・家・仕事データ・プライベートデータも含めてノート一台なのか、
用途によってデスクトップとノートを使い分けているのか等を教えてください。
また、今の環境とその不満点なども教えてください。

参考までに聞きたいだけなので、詳しくなくてもいいので多くの意見を聞きたいと思っています。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/03/12 01:00:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:KUROX No.1

回答回数3542ベストアンサー獲得回数140

ポイント27pt

・職場・仕事データ->ノート1台

・家・プライベートデータ->ディスクトップ

中間に当たるデータは、ネットストレージにおいてます。

---------

仕事とプライベート完全に分けてます。

非常事態でない限り、家PCを仕事でつかうことはないです。

ノートで開発は苦しいときがあるのが不満。

あと、データ関係の取り扱いがうるさいのも不満。

id:ffmpeg No.2

回答回数1202ベストアンサー獲得回数9

ポイント27pt

たぶん両方使っているでしょう。家と職場ではデスクトップ、それ以外ではノート。

id:zebevogue No.3

回答回数65ベストアンサー獲得回数7

ポイント26pt

使い分けしてますが、同期させたい部分はウェブサービス、自宅サーバなどを利用してます。

WebDAV、SSH、Subversionサーバ、Wiki、ソーシャルブックマークなどなど。

実際は外に出せないデータもあるので、完全には無理ですが。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません