wordpressで画像をアップロードする際

デジカメで撮った画像(1.97 MB)をそのままアップロードすると
サムネイルのオプションが表示されず、「フルサイズ」「タイトル」とリンク先に関するオプションしか表示されません。
画像サイズが小さい場合はサムネイルオプションが使用できます。
元画像でアップロードする時も、サムネイルオプションが使えるようにするにはどうすればよいでしょうか?

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/03/12 15:23:20
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:fontmaster No.3

回答回数94ベストアンサー獲得回数3

ポイント25pt

Wordpressは他の画像の分もまとめてメモリを使うらしいから結構沢山メモリが必要。

あとは、

http://ve036.homeip.net/matsuda/pc/75.php

upload_max_filesize の値が制限となる。

また

memory_limit

post_max_size

upload_max_filesize

の数値も関係していて memory_limit>post_max_size>upload_max_filesize

の関係でないといけないらしい。

デフォルトではそれぞれ 32M,8M,2M と設定されている。


http://d.hatena.ne.jp/uniluq/20070621/1182421165

memory_limit = 32M

post_max_size = 32M

upload_max_filesize = 32M

とか。


Flexible Upload

http://blog.japonophile.com/flexible-upload/

http://wordpressgogo.com/plugin/plugin_flexible_upload.html


これを代わりに使ってみるとか。

id:konorinori

ありがとうございます。

Flexible Uploadを利用したところ問題が解決しました。

大変たすかりました。

2008/03/12 15:19:05

その他の回答3件)

id:modame No.1

回答回数12ベストアンサー獲得回数1

ポイント23pt

デジカメで撮った画像が拡張子の付け間違いか何かで、イメージとして認識されていないのかもしれませんね。

もしくはWP自体のバグか、プラグインの組み合わせでうまく機能していない可能性があります。

チェックポイントとしては

・拡張子の確認

・WordPressのバージョン番号の確認と明記(できればアップグレードも)

・Activeにしているプラグインを一度すべてはずしてみる

このあたりになると思います。

これらの情報があれば、あとは優秀な方からなにかアドバイスをもらうことができると思いますよ。

がんばってください。

id:konorinori

ありがとうございます。

再度インストールし直して、現在のバージョンは2.2.3です。

プラグインもデフォルトなものだけで、またすべて無効化の状態です。

この状態で再度挑戦してみましたが、同じ結果となってしまいました。

2008/03/10 13:57:09
id:fontmaster No.2

回答回数94ベストアンサー獲得回数3

id:konorinori

ありがとうございます。

php.iniのmemory_limitは32Mに設定されていました。

100Mにもしてみましたが、同じ結果となってしまいました。

ちなみにエラーメッセージも表示されません。

2008/03/10 14:41:38
id:fontmaster No.3

回答回数94ベストアンサー獲得回数3ここでベストアンサー

ポイント25pt

Wordpressは他の画像の分もまとめてメモリを使うらしいから結構沢山メモリが必要。

あとは、

http://ve036.homeip.net/matsuda/pc/75.php

upload_max_filesize の値が制限となる。

また

memory_limit

post_max_size

upload_max_filesize

の数値も関係していて memory_limit>post_max_size>upload_max_filesize

の関係でないといけないらしい。

デフォルトではそれぞれ 32M,8M,2M と設定されている。


http://d.hatena.ne.jp/uniluq/20070621/1182421165

memory_limit = 32M

post_max_size = 32M

upload_max_filesize = 32M

とか。


Flexible Upload

http://blog.japonophile.com/flexible-upload/

http://wordpressgogo.com/plugin/plugin_flexible_upload.html


これを代わりに使ってみるとか。

id:konorinori

ありがとうございます。

Flexible Uploadを利用したところ問題が解決しました。

大変たすかりました。

2008/03/12 15:19:05
id:grover No.4

回答回数22ベストアンサー獲得回数0

ポイント23pt

サイズが大きすぎるとサムネイルを作成しないのは仕様と思われます。

/wp-admin/admin-functions.php:

function wp_generate_attachment_metadata...

の中の

$max = apply_filters( 'wp_thumbnail_creation_size_limit', 3 * 1024 * 1024, $attachment_id, $file );

if ( $max < 0 || $metadata['width'] * $metadata['height'] < $max ) {

$max_side = apply_filters( 'wp_thumbnail_max_side_length', 128, $attachment_id, $file );

$thumb = wp_create_thumbnail( $file, $max_side );

if ( @file_exists($thumb) )

$metadata['thumb'] = basename($thumb);

}

の辺りです。画面の縦横の積が$maxより小さくなければ、サムネイルは作りません。

作らなくてもエラーは出さずにスルーしています。

$maxの数字を増やすか、サイズチェックを取り除けばサムネイルを作ってくれると思います。

id:konorinori

ありがとうございます。

大変参考になりました。

2008/03/12 15:19:42
  • id:masyuta
    私のWP2.23も同様ですね。
     
    もしも、WPのバグならば
    「サムネイルが選択できるけど、サムネイルが作成されない」
    という結果になる筈です。
     
    サムネイルのオプションが表示されないという事は
    「このサイズはサムネイルが作成できませんよ」という宣言ですし
    これは「仕様」と考えるべきでしょう。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません