postfixの質問です。


受け取ったメールをトリガーにしてPHPスクリプトを起動させたいです。
MTAにはPostfixを使います。


この場合.forwardにはどのように記述すればよいでしょうか?

PHPファイルのパス・・・ /home/user/hoge.com/mail.php


このように書いてみましたが、動作しませんでした。
"|/usr/local/php5/bin/php /home/usr/hoge.com/mail.php"

上記の/usr/local/php5/bin/php はwhich phpで返ってくるパスを記述してみました。
皆さんよろしくお願いします。

※他の環境情報はコメント欄に追記します

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/03/17 09:10:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:fontmaster No.1

回答回数94ベストアンサー獲得回数3

ポイント35pt

wgetでそのURLを叩くスクリプトを書けばいい。

id:pahoo No.2

回答回数5960ベストアンサー獲得回数633

ポイント35pt

PHPをCGIモードで動かす必要があります。

ただし、safe mode で動いていると、うまく受信できないかもしれません。


参考サイト

id:tokyosmash

回等ありがとうございます。

どうやらスクリプト自体はトリガーで動いていたようです。

しかし、参考サイトの2番目にあげられているfopen()等の関数がセーフモード制限に引っ掛かっていた模様です。

大変参考になりました。


そういう事になると、PHP以外の言語で書き直すしかないのでしょうか。

うーん。

2008/03/10 10:47:59
  • id:tokyosmash
    捕捉情報です。

    比較的自由度の高い共用レンタルサーバーを使っています。
    .forward.postfix  というファイルに記述してホームディレクトリに置いています。


    PHP以外の言語で試してみたところ、正常に動作(トリガー)しました。
    つまりpostfix自体が全く動いていない訳ではありません。
  • id:Mook
    こちらは参考になりませんか。
    http://q.hatena.ne.jp/1203140905
  • id:tokyosmash
    >>Mookさん
    コメントありがとうございます。
    ちょうど1年ほど前によくPHPの質問でお世話になっていました。


    参考になりました!
    ポイント配分の事もありますので、お手数ではなければ何か回等欄に書いていただければありがたいです。
    空白でも構いませんので。
    よろしくお願いします。
  • id:pahoo
    #1で回答した者です。
    レンタルサーバの管理人さんに相談してみてはいかがでしょうか。
  • id:Mook
    PHPをいろいろ活用されているようで、なによりです。

    今回の件はたまたましばらく前に目にしていた質問を紹介しただけで、
    内容は他の方の回答ですから、ポイントはお気遣いなく。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません