先日、“コカ・コーラにまつわる都市伝説”という内容の質問を出した者です。(http://q.hatena.ne.jp/1207232046

この他にも、コカ・コーラ製品に関する情報があれば教えてください!
また、製品のみならず、会社やシステムなど、コカ・コーラまつわるウワサを調べています。
ご存知の方は、ジャンジャン教えてください!!!

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/04/14 21:10:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:drowsy No.1

回答回数1163ベストアンサー獲得回数88

ポイント23pt

・コカ・コーラの瓶は女性のボディーラインを参考にした

・コカ・コーラには辛口と甘口がある

・サンタクロースが赤い服を着ているのはコカ・コーラのCMが元祖

・コカ・コーラは民主党、ペプシコーラは共和党

・コカ・コーラの社員が「コカコーラの秘密の作り方」をペプシコに売ろうとして逮捕された。

・コカ・コーラを飲むと骨が溶ける

・コカ・コーラの模様にこっそり女性のヌードが描かれていて回収された

http://www.thecoca-colacompany.com/heritage/cokelore.html

id:pukada No.2

回答回数13ベストアンサー獲得回数2

ポイント23pt

コカ・コーラは本国から出荷される原液を各工場で調整して製品にするわけですが、その原液の作り方は2〜3人の最高幹部しか知らないとか。

特にマニュアル化もしていないので万一のことを考え、彼らは食べるものも移動の飛行機も全て別のものを利用すると聞いたことがあります。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%82%AB%E3%83%BB%E3%82%B...

id:Miyoshi No.3

回答回数20ベストアンサー獲得回数0

ポイント22pt

コカ・コーラの原液は秘密のベールに覆われており、その製法を知る人間は世界で二人しかいないといわれている。

http://www5.rocketbbs.com/651/bbs.cgi?id=reisa&page=9+class=l




コカ・コーラのびんの形はとてもユニークだと思いませんか。 昔はずんどうのびんでしたが、1916年からは、 ... 「暗闇でさわってもコカ・コーラとわかるびん」ということをテーマに考案されたものですが、 ...

http://www.tokyo.ccbc.co.jp/history/index3_4.html

id:takokuro No.4

回答回数262ベストアンサー獲得回数3

ポイント22pt

ウラ覚えですが・・

インディアン原住民の民族習慣で

コカの葉を楽しむ(お茶としてかタバコみたいなのかは失念。。)のにヒントを得、

作ろうとしたけれど、

麻薬の?習慣性があるというので

変えたとか聞きました・・

また・・40年ほど前、

コーラ1本50円だか??のうち、

材料費は2円であとの30円ほどがコマーシャル代だと

家庭科の先生からきき、

どうしてそんなに安く作れるのかというと。。

お砂糖でなくチクロという甘味料を使っていて、

それが発癌性があるとして、問題にされていました http://www.hatena

同時期に、チキン・ラーメンも5円、7円の時期で、

どうしてそんな値段で出来るかというと・・

ラット(ねずミ)の油が使われてるからときいたことがあるとのこと・・

真偽は確かめていません・・

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません