はてなより、はてなダイアリーをお使いのユーザー様に質問します。


はてなでは、はてなダイアリーを始め各サービスで、サービスの向上を目的としたアクセス解析を各ページで行っております。基本的にはサーバー側に組み込まれたアクセス解析システムを使用していますが、トップページやキーワードページなど一部ページではGoogle Analyticsを設置し、より詳細なページの利用動向を把握した上でサービスの改善に役立てています。
ユーザーページの改善のため、将来的にユーザー様の日記ページ( http://d.hatena.ne.jp/ユーザー名/ )にGoogle Analyticsによるアクセス解析を行っていきたいと考えています。この変更により、それぞれのユーザー様の日記ページにはHTMLに解析用のタグが自動的に挿入されますが、はてなはユーザー様個々を特定したアクセス解析は行わず、はてなユーザー全体の利用動向をサービス改善のためにのみ利用します。見た目や使い勝手等に影響はなく、自分専用の解析コードを貼り付けている場合もそのままお使いいただけます。

上記のユーザーページへのGoogle Analyticsの設置について、賛成/反対やその理由など、皆さまのご意見をお聞かせください。

回答の条件
  • 1人20回まで
  • 1000 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2008/05/08 12:25:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答130件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
メリット、デメリットはユーザーが纏めろという振りらしいので くいっぱ2008/05/03 00:54:53ポイント1pt

そもそも質問の意図がよくわからないので意訳してみた。

他人事だとなんとなく改善点がわかる。不思議('(゚∀゚∩

以下、意訳。

はてなではユーザーの利用動向を調査するために一部ページにて外部解析サービスを利用しております。
現在はトップページやキーワードページなどはてなの管理する画面においてのみですが、これをお客さまのダイアリーページにも導入したいと考えております。
この解析ツールを導入することによりダイアリーテーマごとに、リンクボタンの使用頻度や、ページ間の移動遷移を追跡します。
これらの情報を収集し集計することにより将来的にお客様のダイアリーがさらに見やすくなるようにするための助けとなります。


外部解析ツールの導入について賛成/反対やその理由など、皆さまのご意見をお聞かせください。


※導入される外部サービスはGoogle Analyticsとよばれるアクセス解析のツールです
※これらの導入によりダイアリーの見た目や使い勝手に影響はございません
※お客様がご利用になられているGoogle Analyticsはそのままお使いいただけます
※お客様の環境によっては若干読み込みに時間がかかる可能性がございます
※おやつは300円までです

こんな感じかね?

収集されたテーマ別の見易さを公開してくれるんだったら賛成だぜ!

つか、ほんと何がやりたくて導入するかぐらいいっておいてもらわないとわかりません。

っていうか、ほんとはなんでもどんとこい気にしないからということなんだ。

そもそも、嫌だったら文句いうからw

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません