WEBクリエイターの皆さんにお聞きします。

WEB構築のために使っている、または使おうと思っている言語を教えてください。

例)
HTML
XHTML
CSS
PHP

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/05/23 11:15:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:wizemperor No.1

回答回数379ベストアンサー獲得回数52

ポイント20pt

使っているもの(言語でないものも混じってるけど)

HTML

XHTML

XML

CSS

PHP

JavaScript/ActionScript

XPath

SQL

Linuxのシェルスクリプト


今、使おうとしているものはないけど、今後、使う可能性がありそうなもの

XSLT

XSL



http://q.hatena.ne.jp/answer

id:masaboz No.2

回答回数122ベストアンサー獲得回数6

ポイント20pt

これは言語ではありません。表記です。HTMLやらCSSやら言語ではないと言う人も少なくないと思います。Webクリエーターにおいては、これらは必須です。


1)XHTML(XHTMLはHTML4.01とXMLを融合したもの)

2)CSS


PHPは言語の中でも唯一の特殊なものです。これはPHPはWebアプリケーションとして開発されたスクリプト系言語です。取得も他の言語と比べて容易で、Webクリエーターが最も取得されたい言語でもあります。


PerlやRubyはスクリプト系言語ですが、Webアプリケーションのために開発された言語ではありません。CGIを実装してWebアプリケーションとして走らせているに過ぎません。CGIを実装すれば、C言語でもWebアプリケーションとして走らせることも可能です。


また、Web効果や演出にJavaScriptやActionScriptやデータベース構築(ショッピングカートや掲示板)にMySQL言語も場合によっては覚える必要があるかも知れません。JavaScript,ActionScript,MySQLの3言語もWebクリエーターが覚えたい言語の上位ランクに入るところです。


従って、私の場合は

1)XHTML

2)CSS

3)PHP

4)MySQL

5)JavaScript

6)ActionScript(むしろ学ぶ必要は…ないかなと思うこともよくあった…)


それ以外にWebクリエーターならPhotoshopやillustrator,Flash,DreamWeaverをそれなりに使いこなせることも大切だと思います。WebクリエーターもWebプログラマーも求められるスキルが多すぎると言う人もたくさんいますが、それは確かなことです。まず、自分の得意分野だけ特化して、言語選びも適材適所で済ませて、どのスキルが必要なのかそうでもないか、かなり取捨選択が必要になると思います。


それ以外の言語は要らなくても大丈夫でしょう。JavaはWeb用途では向いていません。Javaは企業向け言語ですし、ロボットや生産ラインのシステムなどの開発においては大変向いていますが、Web用途で走らせてもJavaに対応するレンタルサーバ業者がほとんどない。個人で利用するとまさに宝の持ち腐れです(汗)。


RubyでWeb構築する人が増えてきましたが、最近ではTwitterの開発者を始め、海外の多くの開発者はRubyの使いにくさを理由にし、放棄して、PHP言語に戻ろうとするのも少なくありません。


言語選びはかなり面倒になると思いますが、自分なりの良い言語を見つけてください。そのため、多くの時間が要するかも知れませんが、私だって言語を選ぶための時間だけ多く使ってきました。

id:Agent No.3

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

知人に頼まれてWEBサイトを作っている程度でホームページ作成で生計を立てているわけではありませんが、

使っているものは、

自分のメインサイトはHTML+CSS(一部XHTML+CSS)

最近作ったものはXHTML+CSS

です。


一部ジャヴァスクリプトを用いたページもありますが、

アクセシビリティが下がってしまうので、極力使わないようにしています。


ちなみによく参考にしているページは

http://www.tohoho-web.com/html/index.htm

http://www.tohoho-web.com/css/index.htm

です。

id:yoneto164 No.4

回答回数813ベストアンサー獲得回数94

ポイント20pt
  • HTML
  • XHTML
  • CSS
  • PHP
  • XML
  • XSLT
  • JavaScript(Ajax)

JavaScriptの本体をHTML上に記述する必要はありませんので、

使い方によってはアクセシビリティとユーザビリティを両立し、

更にはSEOもこなす優れもであると思っています。

もちろんユーザがJavaScriptを無効にしていても、

問題なく閲覧できるよう開発しています。

ダミーhttp://q.hatena.ne.jp/

id:yomenoko2 No.5

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

CSSとXHTMLは必須だと思います。

これができなくてはWEBクリエーターとはいえないのではないでしょうか???

http://www.yahoo.co.jp/

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません