不労所得を得る方法


こういうのって、どうなんでしょう?

内容は?

大丈夫なの?

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 50 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2008/06/05 01:40:33
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答13件)

ただいまのポイント : ポイント26 pt / 50 pt ツリー表示 | 新着順
上手い話は無い!! to-ching2008/05/29 20:03:55ポイント5pt
 鉄則!
いいこといいますね toukadatteba2008/05/29 21:25:48ポイント4pt
ただより高いものはなく、うまい話にゃ裏があるってね。
そのとおり melon102008/05/29 23:30:35ポイント3pt
安いと思って食いつくといつも損をする。 分かって入るんだけど・・・
地道が Nadelmann2008/05/30 12:47:40ポイント2pt
良いと思いますよ~。
上手い話は無ぃ!地道がイイッ!! hiro_kun2008/05/30 18:16:01ポイント1pt
そう思う・・ ウン(._.;)。
不労所得は臨時収入と考えるべきです santa-na2008/05/30 14:37:41ポイント1pt
財産を処分したとか、宝くじが当たったとか。恒常的に一定の不労所得があると考えるのは、パチンカーの夢のようなもので、現実には極めて難しいと考えるべきでしょう。
やはり怪しいです。 Gleam2008/05/29 20:02:08ポイント3pt
http://q.hatena.ne.jp/1208698133 こんな広告を出すことを許している、はてなの気が知れません。 人力検索が寂れた1つの原因になっているのではないでしょうか。
とか言いながら tedmans2008/05/30 06:48:11ポイント1pt
その広告のあるURLをわざわざ表示して宣伝に手を貸しているのはあなた
クライアントになり得ます。 tak2008/05/30 06:36:44ポイント1pt
http://blog.livedoor.jp/tak_tak0/archives/51245507.html スパムといえど、広告費を払っているのですから、 はてな ばかりでなく、Googleでさえそうです。
迷惑になります tak2008/05/29 20:14:16ポイント2pt
「「不労所得を得る方法」 を売ります。」 という情報を売って儲ける手段が解説されているのです。 マルチ商法に近い形式です。 そういう意味で、購入すると迷惑を拡大させることになります。
知ったら仕舞い eiyan2008/05/29 23:38:23ポイント1pt
情報は知ったらお仕舞いですね。 日常知っている事を情報として売るのが目的。 情報の中身なんて価値のないもの。 情報を買ってから気が付いても遅過ぎですね。 要は情報なんて価値のないものと思えば間違いないで ...
情報を買う? eiyan2008/05/29 23:33:48ポイント1pt
情報をマニュアルで購入したら不労所得を得るのでなく買う事になって、購入資金が必要です。 そこですでに不労ではなくなっています! そこに気が付かねば不労所得とはなりません。 購入したらその資金は戻って来ま ...
いいわけないじゃん きゃづみぃ2008/05/29 20:01:57ポイント1pt
そんなんで 儲かるなら わざわざ そんな本などを出して 儲ける必要なんてないはずです。 つまり、本などを出すのは、それで儲けようとするからです。
  • id:seble
    ウププ。
    みんな詐欺か詐欺まがいじゃん。
    詐欺という回答はなしでって言ったって、詐欺なんだから他にどう書きようがあると?
    1はもう金額からして詐欺でしか有り得ないでしょ?
    1日、2万?1ヶ月で180万か?
    それを信じられると思う奴はよほどのバカ、としかおもえん。
    原油でも見付けるか、青色レーザーの特許でも取るか、
    2はねぇ、、、自分でわかってんじゃん。
    そんな年令の注意書きなんかに意味があるとでも?
    まあ、生保そのものじゃなくても同様のもんだって、、
    雇用助成金とかもあるけど、ずっとは無理。
    3は詐欺をする側になるって事じゃないの?
    みんな同じ人だけどこういうのに騙される奴ってホントにいるんだね。

    傷病手当金ねぇ、、、
    標準報酬月額の6割だから、自分の給料次第。
    48万は最高額であって、そんなに出る訳ないじゃん。
    それに医師の診断も必要だし、、、

    一つ、確実に儲けられる方法を教えてしんぜよう。
    (ただし、定職があって多重債務などがない事)
    クレジットカードを新規作成すれば2千円ぐらいの商品券がもらえるサイトが沢山あるな。
    片っ端から登録していけば、ま、5万ぐらいは楽勝だね。
    (金券ショップかヤフオクで換金しれ)
    もちろん、年会費ゼロの所限定。
    他にもあるけど、やはり知は力だしな。
    タダではちょっと、、、www
  • id:taknt
    ま、気になったら だまされてみれば?
    って感じですよね。
  • id:hiro_kun
    >買ってみなさい、絶対怪しい、詐欺という回答はなしでお願いします。
    とありますが、買わない方がィィ(・∀・)b、絶対怪しい、詐欺だと思う・・ ウン(._.;)。
    >クレジットカードを新規作成すれば2千円ぐらいの商品券がもらえるサイト
    >が沢山あるな。
    >片っ端から登録していけば、ま、5万ぐらいは楽勝だね。
    >(金券ショップかヤフオクで換金しれ)
    >もちろん、年会費ゼロの所限定。
    _〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・♪♪
    >他にもあるけど、やはり知は力だしな。
    >タダではちょっと、、、www
    オ、オシエテ( ゚д゚)ホスィ…。
     
    やっぱ地道が(・ε・)イイカモョ!!
     
    ≡≡(;´Д`)ハァハァ Σ(´Д`lll)アレ?回答できないと思ってこっちに書いたけどまだ回答できたりする?
  • id:yamadakouzi
    yamadakouzi 2008/05/31 00:49:49
    「不労所得」でなくて「浮浪所得」または「不良所得」が適切かな?

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません