チラシの配布方法に関しての質問です。


業種は飲食です。
期間限定のクーポンのチラシ2万部を大阪で配布しようと考えているのですが、今まで何度か配布している新聞折込・ポスティングはイマイチ効果が期待できません。

折込・ポスティング以外で返りの良い配布方法が何かないか?と考えております。

1枚当たりの配布コストは\2.77~\4位を検討しております。

物によっては多少コストオーバーも大丈夫です!

皆さんのお力をお貸しください!!

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/06/01 23:19:40
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:redwing1 No.1

回答回数541ベストアンサー獲得回数3

ポイント27pt

その辺の中学生にたのむ

http://www

id:yazuya No.2

回答回数639ベストアンサー獲得回数53

ポイント27pt

ウェブサイトを持っていることが前提ですが、googleに広告を出してみるのはいかがでしょうか?

(このページも表示されているやつです)


1クリックで10円前後~ですが、基本的に興味を持っ人しかクリックしないため、配っても読まずに捨てられてしまう可能性が高いチラシより多少効率がいいかもしれません。

http://www.google.co.jp/intl/ja/ads/

id:chariot98 No.3

回答回数1105ベストアンサー獲得回数11

ポイント26pt

結論:目先の利益を追うのではなく、まずは近隣の住民に認識してもらう位のスタンスで。

やるなら一定期間集中的に徹底的に。地域新聞などのフリーペーパーポスティングも活用。


同じ飲食店でも、お酒主体の夜勝負と、食べ物主体とで、客層が異なるので、取りうる作戦もおのずと変わってくるかとは思いますが、その辺りを分析してみたことはありますか?


マーケティングには、「AIDMAの法則」というものがありまして、

今まで何度か配布している新聞折込・ポスティングはイマイチ効果が期待できません。

まずこの前提を疑ってかかる必要がある。

なぜなら、数度クーポンを折込やポスティングしたくらいで「効果が期待できない」と結論付けるのが、時期尚早。

毎週や、2週に1度位、集中的に行うくらいで無いと、そもそも客に認知されない。

客に認知されたとしても、来店という行動に移すには、結構な期間を要する。

(いつかは行ってみよう、給料でたらね、ボーナスでたらね、てな具合で、気になったお店でも実際に行ってみるのは半年後、なんてのは、客の立場からすれば、ざら。)


「期間限定のクーポン」の内容にもよる。

「デザート1品サービス」とか、ショボイ内容だと、見向きもされないよ。「こんなにすごいサービス受けられるの??」と客に思わせるぐらいの内容で無いと。

「ホットペッパー」の似たような業種の「クーポンサービス」の事例を研究してみると良いですね。

「クーポンで半額」くらいインパクトがあれば、一度は喜んで行きますよ。(飲食店は一般的に、原価3割なんだから、それでもギリギリ赤字にはなりませんよね。)

リピーターになるかどうかは、あなたの腕次第。


最近は、新聞とってない家庭も多い、「新聞取らない=貧乏」ではない。(ネットで完結するので、新聞が邪魔になる)

こういった家庭には、地域新聞、ショッパー、サンケイリビングなどのフリーペーパーに、広告としてクーポンを載せるのも有効。

幸運を祈ります。

http://www.chiikinews.co.jp

質問者が未読の回答一覧

 回答者回答受取ベストアンサー回答時間
1 なぜなに 1615 1521 276 2008-06-01 10:50:18

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません